社員掲示板

  • 表示件数

面倒

私が決めていい立場じゃない事を今すぐ決めてと言われても困る。じゃあ決めていい立場の人に確認してと言われると、決めていい立場の人に自分で説明して聞いてくれないかな?と思う。状況把握できるようにccだけ入れて貰えればいいんだけどな。そしたらこっちも仕事が減るし、そっちも時短になってwin-winやん。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2021-11-22 19:27

ありがとうございます

採用ありがとうございました
さっきまで泣いてばかりで、投稿が採用され、あたたかい言葉に励まされまた号泣

……そして秘書の効果音に大爆笑しています
スカロケがあるからほんとに頑張れます!!
笑顔になれました!ありがとうございました!!

すみれくらぶ

女性/25歳/神奈川県/無職
2021-11-22 19:19

初めてピチューを聴きましたが、

とりあえず、
美味いものを食べた感じはゼロだな(笑)

このコーナー(  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-11-22 19:16

結婚式を挙げることが出来なかった一組です

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私達夫婦は今年で結婚11年目になります。
私達夫婦はできちゃった婚だったため結婚式を挙げることが出来ませんでした。
でも、三年前子供達の七五三の写真を早撮りをする時に式を挙げれなかったので夫婦だけで写真を撮ることになりました。嬉しかったですが、私の心の中では、ドレスで撮りたかったな。でも、嬉しかったです。もう、この年になるとウエディングドレスで写真は撮れないな。でも、良い思いででした。

ハムチャン大好き

女性/48歳/東京都/パート
2021-11-22 19:15

初書き込みです

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
先程の案件を聞いて、すぐに社員登録し、この初書き込みを綴っています。
今年の1月に結婚しましたが、まだ式は挙げられていません。妻は心待ちにしたまま、ずっと髪を伸ばしています。1年経っても状況が変わらなければ、ウェディングフォトだけでも撮ろうと話をしています。
本部長、秘書の優しい言葉に感謝です。
この後の一番ツボりのピチュー、楽しみにしています!ありがとうございました!

R.B.Leo

男性/33歳/千葉県/会社員
2021-11-22 19:04

明日は、祝日

旦那さん、お仕事お休み

やったー(*'▽'*)

夜更かしは駄目だけど、ゆっくり出来る

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-22 19:01

LOVE SONG

チャゲアスのLOVE SONG来たー!
私達の結婚式でも流した曲です

ブルーノマーズのJust the Way You Areをリクエストしたいです
こちらも結婚式で流した曲です
懐かしいなぁー

父上

男性/43歳/神奈川県/会社員
2021-11-22 18:58

結婚式できなかった人

本部長、秘書、おつかれさまです!
昨年からのリモートワークを機に聴き始めました。
私たち夫婦は今年の7月に入籍しましたが、結婚式は挙げていません。
家族には、少人数でもやれば?と言われましたが、病気持ちの親戚や高齢の祖母にコロナのリスクを負わせたくないという思いと、何度も結婚式が延期になってしまった友人の話を聞くと踏み切れずにいます。
人によっては、結婚式の予定次第で妊活などの家族計画も立てられない人もいると思います。
スカロケで、そういった方々にエールを送ってくださるとのこと、とても嬉しく思います。
優しい番組に出会えてよかったです。

おちゅちゃん

女性/39歳/東京都/会社員
2021-11-22 18:57

案件とは関係ありませんが…

今日、11月22日は母の誕生日なのですが
それに加えて、姉が本日入籍しました〜!
付き合い始めて約10年、やっとやっと…結婚!
私たち家族にとっては待ちに待った日です。
ダブルでおめでたい日になりました♪

やはり、リスナーさんにも今日結婚記念日(入籍)の方が多いようですね(*^_^*)
皆さんおめでとうございます‼︎

雪うさぎ

女性/33歳/東京都/会社員
2021-11-22 18:56

1122

皆々様お疲れ様です!

いい夫婦案件とはちょっとズレるかもしれませんが…

先々週リモート参列した、ゼミ仲間の結婚式で
“夫婦の間でも式を挙げる・挙げない、それ以外でもたくさん揉めた”と新郎が締めの言葉の中で言っていたのが、何となく忘れられません。
コロナのおかげであれもこれもスムーズとはいかず、ホストチームも、ゲスト側でも、様々な事を考えて形になった結婚式。各々たくさん考えて出した答えが反映された、素敵な式だったと思います。

新郎が、折角なら会場にお酒を出したいと、直前まで感染者数が増えずにいってくれる様にと願っていた事も(増えると出せなくなるらしい)、

新婦の手紙にも、新郎側のお家へまだ行けていない事に後ろめたさを感じています。コロナ禍が落ち着いたら、絶対に遊びに行きます!とあった事も、

コロナ禍で夫婦になった2人の葛藤は、他にもたくさんあったんだろうなと思うと…コロナ禍以前以上に、二人の幸せがこの先ずっと続きます様に〜!!!!!と、思わずにいられませんでした。

(たくさんの意見の食い違いを乗り越えて、素晴らしい式を挙げたご夫婦なので、心配は全くしていないんですけどね!笑)


ちなみに私は、自分の両親が式を挙げていないので、親を差し置いて式を挙げるのもなんだかな〜との思いで式を挙げていません。

自分が結婚して数年後、初婚同士だと思っていた両親は…父がバツイチでの結婚だったと知りました/(^o^)\
だから式挙げてなかったんか〜い!!

両親が式を挙げなかった理由がわかったものの“どうせ挙げるなら若い内に挙げておきたかったわ…”と悔やみそうなので、この先も式を挙げる事はないと思います( ˘ω˘)笑

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-11-22 18:54