社員掲示板

  • 表示件数

笑ってよ案件

皆さまお疲れ様です。
私の笑って欲しい失敗は、大好きなアーティストのライブに行った時のことです。
小さめのホールでのライブで、席も中央よりの前から三列目でした。
目の前に大好きなアーティストがいることが嬉しすぎて、トークをしている時も終始ニヤついていたんだと思います。
それなりに真剣な話をしている時です。
そのアーティストが私の方を見て「なんかすごいニコニコしてる人がいるんだけど、変なこと言ったかな?」と言ったんです。
やってしまった…と思いました。
おそらく私のことなんです。
訂正できず、心がモヤモヤしたままライブ終了。
未だにもっと真剣な顔して聴いていれば良かったと思った出来事です。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2021-11-24 12:01

今日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

今日の案件ですが…
その時期仕事も忙しく、朝は洗濯物、息子たちのご飯、保育園に向かい急いで仕事へ!
家に帰れば洗濯物を取り込み、息子達の次の日の準備、夕ご飯、お風呂と
毎日のルーティンに忙しい毎日を送っていました。

とある日
仕事も終わり息子を保育園に迎えに行った時
帰りに楽しく息子に今日の出来事を聞いていると…
ー『あのね!今日リュックにママのパンツが入ってたよー!』と…そして、『それでね、先生にママのパンツ入ってたー!』と持っていったと…ちなみに男性の先生です。
先生の反応は…優しく『リュック入れといて』と言われたそうです…

先生は笑っていなかったと…
怖い…怖いよ…先生せめて笑ってよ!ってつい叫んでしまいました。

だけど人間って不思議ですね。恥ずかしくないパンツだったかな?と何故か確認してしました。笑
忙しいって怖いですね

後日、先生にどうか笑ってください。ごめんなさい。と謝りました。

193一休さん

女性/36歳/東京都/パート
2021-11-24 11:46

うっ○△✖️◇!!!・・・

本部長様
秘書様
(一日遅れですが誕生日おめでとうございます!)
皆様

お疲れ様です!

今日も駅から富士山が綺麗に見えました。
そういう日はやっぱり何か
テンションが上がります!

さて本日案件ですが
小学生の頃、
弟と二人で留守番をしてた時の話です。
お腹が減ってきて、
よし!おにぎり作って食べよ!となりました。
二人でお塩たっぷりの美味しいのつくろ!と
喜び勇んで、いつもより塩をたっぷり入れて
二つずつ楽しみにしながらにぎにぎ。
よし食べよと二人で頂きまーす!

うっ○△✖️◇!!!
二人して、なんじゃこりゃぁ〜!
もう筆舌に尽くせぬひどい味・・・。

えぇ〜なんでぇ〜とよくみたら、
塩ではなく、砂糖が・・・。
やってもうたぁと二人でシュン。

口が塩味を期待していただけに
その味のひどいことといったらもう・・・。
人生であれ以上のひどい味のものを
食べたことはありません。

あの経験があるからどうかは不明ですが
一人暮らし20年以上の我家には
砂糖をおいたことがありません。

忘れられない弟との思い出です 笑。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-11-24 11:42

Cat Sitting day 3

今日シッター三日目。

仲が良くなったと思いましたが猫は猫。

知らない猫には猫吸いはやめましょう!

Cat Sitting day 3.

漆黒の白鳥

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2021-11-24 11:15

私の失敗案件! 猫吸い!

本部長秘書お疲れ様です!

私の失敗案件笑ってください。

今週から後輩の猫の世話を3週間してます。で、先週坂本美雨さんとの番組を聞いていて猫吸いの話が出ました。私も昔猫2匹いたのでよく猫吸いをしてました。

そこで後輩の猫と仲良くなったと思ったので猫吸いをやってみました。間違えでしたね。

ダメでした。

お腹に猫吸いしたら耳を噛まれ顔を引っかかれました…(笑)

美雨さん責任取ってください!

漆黒の白鳥

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2021-11-24 11:08

案件

おはようございます!

ワタシの笑ってよ案件はバラマキです。

バスに乗ればステップに足をとられビールや、みかんなどゴロゴロ。皆さんに拾ってもらい顔から火が出ました。

ある時は側溝に足を突っ込みネギや食材をバラマキ、工事していた人たちのお世話になりました。

息子が小さい頃です。

今は杖頼みで足元もおぼつかない状態です( ;∀;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-11-24 11:00

SAC2045

素子〜ー‼️

朝、目覚めたら首の付け根に違和感が…
もしかして電脳化された❓

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-11-24 10:59

案件

皆様お疲れ様です。

今日の案件、中学生の頃だったと思いますが当時お菓子作りに挑戦していた事がありました。

というのもお団子や蒸しパンなどの簡単なもの。

心臓がバクバクした失敗は蒸し器の途中、水が少ないからと途中でたして湯気?が急に吹き上がって危なかったこと。

よくする失敗は、砂糖を入れすぎて生地がゆるゆるになり、固まらないことです(笑)

お菓子作りは分量が命と知っていても、適当に作ってしまいます。
あと勝手にアレンジ加えて失敗するのもあるあるです。

いずみじゃないよいづみだよ

女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2021-11-24 10:43

本日の案件:笑ってよ案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件で思い出したことがあったので報告させていただきます!

それは5年ほど前のこと。
当時、私は学生でした。
突然、先生から「○○、卒業式のソウジやってくれない?」と言われました。
私は迷わず、「はい!やります!」
「え、いいのか?じゃあ頼んだよ。」と先生。
掃除するジェスチャーをして「もちろんです!!」と私。

「…ん??何か勘違いしてないか?」と先生。

「えっ??お前ひとりにに卒業式の掃除頼むわけないだろ!」

はい。ソウジちがいの勘違いでした。
私が頼まれていたのは、「掃除」ではなく「送辞」だったのです。
やります!と言ってしまった以上撤回できず、そのまま快諾。
無事、卒業式で送辞を読むことができたので一件落着。
そんな懐かしいこともあったなぁ、と思い出しました!
現在は日々仕事に追われてて、忘れていました。
思い出させてくれてありがとうございます!

ぱんねこ

女性/28歳/東京都/会社員
2021-11-24 10:41

笑ってよ案件〜わたしのこの失敗〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
今日もお疲れ様です。

秘書。
1日遅れですが、誕生日おめでとうございますm(_ _)m

さてさて、本日の案件【笑ってよ案件〜わたしのこの失敗〜】について。
つい最近発生しました(´-`).。oO

そう。
あれは魚の切り身を買ってきて、塩焼きを作ろうと思っていたある日のこと(´-`).。oO
僕の家のキッチンには、シンクの横に幅が15センチくらいの段差があります。
※カウンターキッチンを想像してください。

幅が15センチくらいあるので、ちょっとしたお皿とか、食材を乗せたりできるんですが、
置き方を間違えると・・・ という状況に。

そうです。お察しの通り、置き方が中途半端だったので、
買ってきた魚の切り身が床にベシャッと _| ̄|○ oh
しかも、掛けてあったラップの包装も解いてしまった後だったので、
生身のまま床にベシャッと _| ̄|○ _| ̄|○ oh

自分の不注意が原因なのは重々承知なのですが、
「なんでちゃんと場所に置かなかったんだよ(;´・ω・)」と自分にツッコミを入れていました。

以降、ものの置く場所に注意を払うようになったので、
結果的に良い教訓だったのかもしれません(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-11-24 10:34