社員掲示板
案件
皆さんお疲れ様です。笑っちゃう失敗談は何年か前の会社の研修でこと スーツの上着とジャケットを間違えて着てしまったことです。朝早く慌ててしまったことや準備を怠ってしまったことを反省しそれから前の日にしっかり準備をしなきゃいけないなと失敗と良き教訓にもなりました。
クールマン
男性/35歳/神奈川県/会社員
2021-11-24 10:33
ようやく・・・‼
永年ポチポチやって貯めてきた、スカロケ会員ページのポイントが昨日、55555ポイントとなりました。記念のスクショを撮りました。ヽ(^o^)丿
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2021-11-24 10:25
ふ つ お た
秘書お帰りなさい。
そしてお誕生日おめでとう
ございます。
今いる場所から
綺麗な富士山が見えます。
下の方まで雪化粧のようです。
何か日本人って感ですよね。
外国人の方々からしたら
どう思われるのでしょかね。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-11-24 10:23
お参り
皆様、お疲れ様です。
昨日は祝日&天気は晴れ ということを利用して
約2年ぶりにお参りに行っておりました。
毎年お正月には家族で【川崎大師】にお参りに行くのですが、
コロナ禍ということで昨年と今年、行くことが出来ませんでした。
せっかくのお休みなのでと思い立ち、
午前中に出発し、道路も空いていたため比較的スムーズに到着(≧▽≦)
現地には七五三お祝いの少年・少女たちが沢山いました。
寒い中でしたが、みんなニコニコとしていて、こちらも自然と顔がほころびました(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-11-24 10:22
「笑ってよ案件〜わたしのこの失敗〜」
「笑ってよ案件〜わたしのこの失敗〜」
今朝、熟睡していて、
夢を見ているところで、
目覚まし時計(我が家では目騙し時計と呼びまふ)が
ピピ、ピピ、ピピ、と鳴っちゃって、
やれやれ、朝か~
と思いながら、起っきして、
居間に行って、時計を見たら、
え!?
いつもより30分も早い!?
目騙し時計が!
ん?
進んでいた?
目騙しセット時間が進んでいた?
とにかく、いつもより30分も早く、
目騙し時計が鳴っちゃっていました。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-11-24 10:08
失敗しっぱい笑
お疲れさまです。
本日の案件です。なかなか「私、失敗しないので!」とはいかず(笑)、細々とした失敗が多い気がします。
その中で一つ挙げるとすれば、、、ラジオ番組へ送るメールを、日記代わりにつけているblogにあげてしまったことが、数回あります。番組へ送るメールなので、自分のRNだけでなく、住所氏名まで書いてしまっているのです!!!
友人達から、メールやCメールで連絡を受けて、間違いに気づくという。。。
今は、それぞれのラジオ番組にメッセージ専用のフォームが出来たからそういうことも無くなりましたが、宛先、気をつけなきゃですよネ、トホホ(笑)。
桜姫
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2021-11-24 10:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
只今絶賛骨折中てす! 脚立から足を踏み外して、着地が悪くて、ポキっていってしまいました。
こんな、僕でも、身体は元気ですが、足は痛々ですが、表情は、笑顔で毎日送ってます!こんな僕ですが、笑ってくれますか??
植木屋のだい
男性/38歳/山梨県/会社員
2021-11-24 10:05
笑ってよ案件 〜わたしのこの失敗〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の笑って欲しい失敗は、派遣先の高齢者施設にいる女性職員さんが誕生日だったときに起きました。
私は誕生日プレゼントを買い忘れていて、どうしようかと悩んでいた時、人からもらったシャンプーがあったのを思い出しました。まだプレゼントされたまま包み紙に包まれていたので、シャンプーなら喜ばれるだろうと思ってプレゼントしました。ところが、その女性がその場でプレゼントの包みを開け一言。「これ、男性用のシャンプーよ」と言われたのでした。そうです、私がもらっていたシャンプーは、男性の頭皮の脂を取るためのスカルプシャンプーでした。中身の見えない包み紙だったので、男女共通に使えるシャンプーだと思ってしまい、プレゼントしたのが失敗でした。喜んでもらえたのは一瞬で、その後の空気は最悪となり、恥ずかしいやら情けないやらで、今でもその女性の誕生日が来るたびに、男性用のシャンプーをプレゼントされたことをいじられています。でも、息子さんがいたので、シャンプーは受け取ってもらえましたけどね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-11-24 09:52
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
もうずいぶん昔ですが、友達と2人でご飯を食べに、とあるレストランに入りました。
お互いメニューが決まり、店員さんを呼んで注文をしようとした時、ふとテーブルに置いてある手書きの『やさしいサラダ』というポップが目に止まり、何だか無性に食べたくなったので
「あと、『やさしいサラダ』もお願いします」
と注文しました。
すると店員さんも友達も一瞬「は?」という感じになり次の瞬間、肩を振るわせて笑い出しました。
笑いながら友達が
「それちげーよ、『やさいサラダ』だよwww」
と言ってきたので、もう一度ポップをよく見てみると、確かに『やさいサラダ』でした。
手書きだったため『い』の字の左側がちょっと長めで『し』に見えたんですね。
友達には店を出るまでからかわれるし、きっとバックヤードでもあの店員さん、他の店員さんにも言ってるんだろうと思うとめちゃくちゃ恥ずかしかったですw
しばらくして店員さんはしっかり
「お待たせしました『やさいサラダ』です」
と持ってきてくれましたが、見た目も味もよく覚えてません。
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-11-24 09:44
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私の失敗案件はバリカンで髪を切ったときです。中学、高校と野球で髪型は坊主だった為いつも家のバリカンで父親に毎回6mmのアタッチメントをつけて貰ってから切ってもらっていました。ある日同じように父親に髪を切ってもらうとしましたが帰りが遅かった為母親にお願いをしましたが、いつもより落ちる髪の量が多く、地肌にバリカンをより感じ、スースーする感じがありました。そして母親が大きい声で「あっ!」と発したので嫌な予感がしました。
その嫌な予感が的中。
なんとアタッチメントを付けずに髪を切った為1mmでカットされていました。既に頭の真ん中付近までカットされてしまったので諦めは付きましたが、母親に頼んだことが私の失敗となってしまい、2度と頼むことはありませんでした。
ワッキーの脇
男性/40歳/東京都/会社員
2021-11-24 09:42