社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が学生の時にやっていたのは、某有名チェーンのたこ焼き屋さんです。

何と言ってもおいしかったのが、ロスと言って、一つ落としてしまった残りだったり、冷めてしまったものを裏で食べれたのがお得でした(笑)!
売れ残りを持って帰れたので家族に喜ばれましたよ!

そして何より、たこ焼きを上手に焼く技術が身についたこと!
2本の千枚通しを巧みに操り、大きく丸く焼いていく技術が身につき、今でもたこ焼きパーティーする時には自慢できる特技です。

マチルダLADY

女性/43歳/千葉県/パート
2021-12-02 15:58

お疲れさまです

『頑張り過ぎない働き方』
そのためには、どうすればいいのか

どこまでが
「頑張れること」で
どこからが
「頑張り過ぎてること」

この判断が非常に難しいと思います

ちなみに ボクは
『やらないことリスト』を作ってます

例えば
週 何時間以上働かない
1日 何時間までしか残業しない
横柄な態度のお客は躊躇せず断る!
などなど、たくさんあります

やらないことを決めておくと、いつの間にか習慣になり
余計なストレスがなくなり規則正しい生活が出来るようになります

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2021-12-02 15:50

案件

お疲れさまです。

やっててよかったアルバイトは、ガソリンスタンドの店員です。

次々やってくる車に給油して窓を拭くだけなのですが、夏は暑く、冬は寒いです。
でも、おかげさまで体力がつきましたよ。
(今はわがままボディですが笑)

それと、ガソリンスタンドでアルバイトをしたことにきっかけに、車に興味が湧き、車に関する知識をつけ、今、自動車ライターをしています。

ガソリンスタンドでアルバイトをしていなかったら今の仕事をしていなかったと思います。

アルバイトが将来の仕事につながる可能性もあるので、チャンスがあれば、いろんなアルバイトをした方が良いと思いますよ。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-02 15:47

風、冷たい〜

お日様がある内は良いのですが、これが陰ったら寒くなりそう〜
風が冷たいもの
今晩から明日の朝は寒いとみた!

今日もお疲れ様です!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-12-02 15:47

本日の案件

皆様お疲れ様です!
私の、やってて良かったバイトは
天然石の販売です。
当時働いていたお店は、天然石のアクセサリーや、原石など結構ガチなものまで取り揃えてありました。
天然石のアクセサリーがかわいいな~というだけで始めたバイトですが、石にもそれぞれ意味があり、知れば知るほどその深さに魅了されていきました。
悩みを抱えて来店されるお客さまも多く、その悩みにあった石を案内し、少しでもプラス思考になって帰ってもらえることにもやりがいを感じることができたと同時に、自分も頑張ろう!という気持ちにもなれました。
テレビでも、芸能人の方が天然石のブレスレットをしているのを見る度、石の意味を大体把握している私は、この人はこうなりたいんだな!とバイトを辞めた今でも瞬時に分析してしまうことがクセになってしまいました。
キラキラと輝く天然石は見ているだけでも癒されるので、仕事中も穏やかな気持ちになりますよ~。
オススメです。

こざかな

女性/36歳/岡山県/専業主婦
2021-12-02 15:44

メモって大事だなぁ。

12月はやる事が多いので、作業内容を整理するためにやる事リストを書き出してみました。
この時点で今年中に全部の作業が終わらない事が確定しました。(笑)
まぁ、相手が人間では無く植物ですし最終的に冬の間に終わらせれば問題無いので、メモとにらめっこしながら出来ない作業は削ぎ落としてみたいと思います。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2021-12-02 15:43

意外なバイト

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
大学生の時に自動車学校の紹介で煙草の葉の
袋詰め込みバイトした事あります。
講習代金の足しにとバイト斡旋してくれてたらしいです。
納屋の2階の暗がりで1㎥の袋に詰め込んでいく作業は
ちょっぴり怪しい香りがしました。(笑)

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2021-12-02 15:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私がやっていたバイトは『レストランのホール』です。

大学生の時のバイト経験でしたが、
フレンチレストランで、ランチやディナーのピーク時は混雑して大変だったのですが、
それでも頑張ろうと思えたのは「美味しいまかない」のおかげでした。

シェフが作ってくれる料理はどれも美味しく、新メニューが出る際などはコースを試食させてもらいました。
あまりに美味しかったので、授業がない日は朝から晩までバイトし、
3食まかないで生活していました。

しかも、すべて無料だったんです!!

社会人になり、お店に行ける頻度は減ってしまったのですが、
今でも当時のいい思い出です。

レンパパ

男性/40歳/東京都/会社員
2021-12-02 15:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
学生時代に、スキーのインストラクターのバイトをしてました。
当時、スキー修学旅行が流行ってて、2泊3日で滑れるようにするコースを担当してました。
そのため、吹雪くらいではレッスンを中止できず(返金になるため)、「帰りたい…」とつぶやく生徒達をなんとかなだめすかして滑らせるのが大変だったのを思い出します。
吹雪になるとなぜかユーミンの「blizzard」がゲレンデに流れるのですが、「白く煙らせ…じゃないよ…」ってイライラしてましたw
とはいえ、空き時間やナイターはリフト無料で滑り放題、宿泊費や食費も激安だったので、最高のバイトでした!

おにくはあぶらみ

男性/52歳/東京都/会社員
2021-12-02 15:40

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は映画館でアルバイトをしていました。
もちろん働く特典として無料で映画が観れる!という事もありますが、意外とシステムが複雑なんです。私が働いていた映画館では、「シフト希望を出した時間帯でシフトに入れもらえなかった時間」が映画を観れる時間でした。
という事で、皆さんが思い描く映画見放題生活!ではなかったですが、働いている時はエンドロールで流れる曲聴き放題!なんていうのも、ひとり楽しんでいました。
もう10年以上前の話ですが、映画好きの人と話すときには絶対にネタになる映画館バイト。おススメです!

ペルエル

男性/36歳/茨城県/保育士
2021-12-02 15:37