社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私がお勧めするアルバイトは、電話のコールセンターです。
大学4年生で就職先が決まってから新しく始めたアルバイトが、とある学生向け学習教材のコールセンターでした。
こちらから発信することもあれば電話を受けることもありましたが、何より社会人として働き出す前に電話でのビジネスマナーを身につけられたことが大きな収穫でした。
実際に就職して働き始めた時に、なかなか人を褒めないことで有名な上司からの電話を受け、「新入社員なのにバッチリだね!その調子で頑張ってね」と電話口で対応を褒めていただいて、あのアルバイトを半年間やっていたおかげだと感謝したのを覚えています。
電話での名乗り方や人への繋ぎ方、切る時のご挨拶など意外と社会人としての電話の仕方を学ぶ機会は少ないと思うので、コールセンターでのアルバイトを就職前に一度経験しておくのが私のおすすめです!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-12-02 10:30

案件

みなさまお疲れ様です。

私がおすすめしたいのは深夜の漫画喫茶のアルバイトです。
夜の12時を過ぎると電車も走らなくなるので、朝までお客さんの出入りはほぼなかったです。
そのため、その時間はやることがなく、ひたすら漫画を読む時間でした。
昔の懐かしの漫画から、読んだことのない有名な作品までひたすら読み尽くしました。
学生の時だったので深夜というのが少しつらかったですが、最高の時間でした。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-12-02 10:21

本日の案件

みなさん お疲れさまです♪
私の「やってて良かったアルバイト案件〜みんな、これがオススメです〜」は
大手餃子&定食系飲食店のバイトです。

学校が終わってからバイトに入るとお店は、丁度、夕飯の時間帯で忙しくなるので
お店側からは歓迎され、自分にとっても好都合でした。
バイトを終えたら賄いを食べて帰ります。
私服に着替えてお客さまのようにカウンター席に座り
食べたいメニューを注文し、店長が、中華鍋を煽りながら目の前で作ってくれるのです。
私は、壁に書かれたメニューを左から右へ順に食べて行く楽しみがありました。
「麻婆豆腐は辛くしないでおくか?」とか私の好みを聞いてくれて
私からは「ご飯は半分で」などの細かい要望も「あいよ!」と
気前よく応えてくれる優しい店員さんばかりでした。
疲れたところでアツアツ作りたて美味しいご飯を食べられて
お腹も心も満たして帰路につく最高のバイトでした。(*^^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-12-02 10:14

やってて良かったアルバイト案件〜みんな、これがオススメです〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【やってて良かったアルバイト案件〜みんな、これがオススメです〜】について。
僕は学生時代にやっていたアルバイトは2種類ありまして、
1つ目はホテルのベッドメイキング(シーツを変えたりするアレのことです)
2つ目は郵便配達。

おススメしたいのは郵便配達です。
とはいってもお正月限定の年賀状の配達しかやっていないのですが(;´∀`)

おすすめポイントとしては、担当区画の脇道や、穴場のお店とかを知ることができることです。
「こんなところに道があるんだ~(●゚д゚●)」
とか
「ここのお店、美味しそうなものがいっぱい(๑º﹃º​๑)ジュル」
とか。

また、夏、冬、天気が悪い日は、ち~とキツイですが、
自転車を漕いで配達する場合には良い運動になります。
運転免許を持っている方の場合はバイクですかね。

ちなみに、今やってみたいアルバイトは、
図書館の司書さんのお手伝い です(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-12-02 09:55

アルバイト案件

学生時代に都内某所デパートの
催事部(イベント等お手伝い)で
アルバイトをしていました。
先輩は、有名大学生ばかりでした。
バイト代は、安かったです。
先輩達は、就活とコネ作りの為
バイトをしていたようでした。
バイト仲間でも派閥があり
社会の縮図も垣間見れました。

サンリオさんとのコラボイベントが
とっても印象的でした。
サンリオさんの担当者さん
可愛い方々ばかりでしたよ。
キティーちゃんともいっぱい写真
撮ってもらいました。


おしまい。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-12-02 09:54

〜案件〜

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です。

レギュラーガソリンが1リットル90円で高いと言われていた時代、私はガソリンスタンドにてアルバイトをしてました。当時はセルフスタンドの方が珍しい時代でありました。『いらっしゃいませー!こちらへどうぞー!!』車で運転してる人に聞こえるように大きな声で誘導し、元気と笑顔を届ける接客を5年ほど経験して接客業、サービス業を身につけました。当時のお陰で就職面接等では、他の人よりも大きな声でハキハキと面接をこなすことができ、就職不況と言われていた時代にしては内定率は私はとてもよかったと思ってます。セルフスタンドが主流となってしまった今、少し寂しい時代ではありますが、私にとっては大変有意義なアルバイトでした。

メイプル

男性/45歳/埼玉県/会社員
2021-12-02 09:54

本日の案件

お疲れ様です!

オススメのアルバイトは賄いの出る飲食店です!

調理師の専門学校に通っていた頃、学校の前にカフェ、学校の後に居酒屋で週6日バイトしていました。

朝ごはんはカフェの賄い、昼ごはんは調理実習、夜ご飯は居酒屋の賄い。

食費がほとんどかからなくて、お金の無い学生にはありがたかったです!!
朝は6時から夜は11時まで働いて、学校の勉強もあって、正直キツかったですが…
社会勉強にもなったし、がむしゃらに生きてた時期があるって大きな人生経験だったと思います。

がっちゃんママ

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2021-12-02 09:52

着付け。

私がやってよかったな、と思うアルバイトは
和食料亭のアルバイトです。
しゃぶしゃぶやコース料理を出すそのお店では、スタッフの制服は和装。
制服が着れるようになるために最初に教わるのは着物の着付けでした。
私はカジュアルなお客様のフロアを担当していたので、簡易的な着付けに、帯の結び方は浴衣と同じものでした。しかも自分でオビを結ぶ方法も教えてもらいました。

そのおかげで、今でも自分の浴衣の着付けもできます。
当時高校生だったので、文化祭で女子全員が浴衣を着ることになった際も、更衣室でほぼ全員の着付けを私がやりました。

実はお店自体は3か月ほどで辞めてしまったのですが、浴衣や訪問着の帯が結べるようになっただけでお給料以上の経験を積めたと思ってます!

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2021-12-02 09:50

やってて良かったアルバイト案件!

それは本屋さんです!!
大学入学と同時に近所の本屋さんでアルバイトを始めたのですが、私の働いていた本屋では休憩中に本が読み放題でした!ビニールがかかっているマンガの単行本も、またビニールをかければいいので開けて読んでもOKで、更に付録は返本出来ないので、毎月たくさんの付録を貰ってました。
CDと文具も扱っていたので、最新の物が入荷するのを並べたりするのも楽しかったです!
あとは全ての物が10%オフで買えたので、本が大好きな私には天国でした〜!!
返本する時に色んな本を見るので、普段は読まない本に気付いたり、大人のDVD付きの雑誌も品揃え豊富だったので、女子の先輩とキャーキャー言いながらチラチラ見たりもしてました(笑)
就職と同時に辞めてしまいましたが、本屋が楽しすぎて正直辞めたくなかったです!
今もまた本屋でパートしたいなーと思ってます♫

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-12-02 09:50

出勤

本日より出勤開始です。

11/30の書き込みは分かりにくくて申し訳ありません。
ばあちゃんの葬儀でした。
昨日までは会社から特別休暇をもらえたので、1日我が家でのんびりしていました。

コメントを下さって方々、分かるをぽちっとして下さった方々。
ありがとうございました。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-12-02 09:48