社員掲示板

  • 表示件数

風邪ひき案件

皆さまお疲れ様です!

風邪…、私の夫は大きな仕事が一段落してやっと休める〜、て時に必ず風邪をひきます。
きっと気が緩んで免疫がサボってしまうのだと思いますが、子供が小さい頃は「やっと父ちゃんが休みになるから子育て少し楽になる〜!」と思ったら風邪で寝込むので、それはそれは切なかったもんです…。

ここばち

女性/52歳/神奈川県/個人事業主
2021-12-07 15:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は、高校3年生の時に友人達と雪の中を半袖半ズボンで駆け巡ってたら次の日無事に風邪を引きました。

私の住んでいる地域は雪があまり降らず、降っても少しだったのですがその時はもの凄く雪が積もったので登校し半袖半ズボンに履き替え雪の中へ繰り出しました。
雪合戦や雪だるま、小さいかまくらを作ったりして全身びしょ濡れになり先生に怒られたあと全校集会に参加して、次の日は友人含め風邪で欠席しました。
その時、先生に「幼稚園に帰ってくれ」と言われたのはいい思い出です。授業中もたびたび同じことを言われていました。

ナムルザワって誰?展

男性/30歳/千葉県/会社員
2021-12-07 15:07

本日の案件

お疲れ様です。
私、多分毎年風邪引いてます。苦笑
原因は、変な負けず嫌い。
ちょっと寒くても電気代を抑えたい気持ちから「まだいける、まだいける!」とエアコンを入れず、温かい飲み物と厚着で耐えたり、鼻水出るけどサラッとしてるし、くしゃみ、咳が時々出るけど熱ないし、手洗いうがいちゃんとやってるし、時期的に花粉症だろう!と思ってやり過ごしているのですが、徐々に鼻水の感じも変わってきて、喉が痛くなり、気付いたら風邪を引いていることが多々…。
負けた…って気持ちになります。笑
分かってます、寒いなって思ったら早めに暖房つけた方がいいこと。風邪だって認めてしまえばいいこと。
ただ、負けた…って感じてしまうの嫌なんですよね。
無駄なプライドですね、学んでないな。笑

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2021-12-07 14:50

風邪案件

風邪というか熱ですが

高3の1学期
部活を引退して、いよいよ受験生っていう時に
五日間くらい連続で夜熱を出し
毎回朝には下がるという謎の事件が起きたことがあります

よっぽど拒否反応があったんですかね。笑

熱は下がってたので学校には行ってましたけど
毎回フラフラでしたw

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-12-07 14:49

先輩の結婚式前日にインフルエンザ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

本日の案件ですが、私は数年前の寒〜い2月のある日、当時勤めていた会社の先輩の結婚式が控えていたのでエステを受けに行きました。

デコルテ部分が出るような格好に着替えたのはいいものの、なぜかその状態で暖房のない部屋で体感20分以上待たされる羽目に合いました。
施術の方が来られた頃には肩から悪寒がしていましたが、エステが終わった後は何ともなくなっていたので、あとは結婚式を待つのみ!
と思いきや。

なんとエステの翌日にインフルエンザにかかってしまいました!
その日は勤務日でもあり結婚式の前日でもあったので、上司に症状を報告するや否や「熱が下がっても結婚式には参加しないように」と言われ、泣く泣く結婚式の参加を断念しました。

お世話になっていた職場の直属の先輩の結婚式だったため、本当に悔しかったあの気持ちは今でも忘れません。
そのため、寒い季節に大事な日を控えた時は冷え対策としてエステなどの施術はしないように今でも心掛けています。

ミミッチーマウス

女性/32歳/福岡県/会社員
2021-12-07 14:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私はパイナップルのアイスで風邪をひいたことがあります。
何年も前の話しですが、車で出掛けたときに車内で食べたアイスのパイナップルの実の一欠片が鼻の方に行ってしまいました。
フガフガしたが全く取れず、出先ということもあり放っておきました。
もちろん後で取れたのですが、なんか鼻に違和感が・・・
やだな~おっかないな~って思っていたらやっぱり風邪になってしまいました。
それ以来、鼻の方になにか行ったら全力で処理してます!

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2021-12-07 14:38

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

毎年のことなんですが、寒くなり始めた頃にエアコンを掃除せず、暖房に切り替えると翌朝に喉がイガイガします。そして、数日間かけて風邪引いてるかもーが、続いていきます。
辛い日々を反省するのに高い所のお掃除、なかなか出来ないですね。

七転び八起き

女性/35歳/東京都/会社員
2021-12-07 14:35

12月7日案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

私は都内でタクシードライバーをしています。
タクシードライバーの多くは
隔日出勤(かくじつしゅっきん)と呼ばれる、
朝から次の日の明け方までを
一回の出勤として、その後は
24時間の休息を取ったのち、次の
仕事の為にまた出勤するという勤務形態を
取っています。

生活リズムも不安定になりがちで
どうしても免疫力が低下して
風邪をひくなど体調を崩しやすくなることも
しばじばあります。

お客様との距離が近い為、風邪や
感染症をうつされてしまうリスクも、
反対に、お客様に
うつしてしまうリスクも避けられません。
最近はマスク着用はもちろん、
車内にはパーテーションの為の
アクリル版も取り付けられ、
風邪や感染症への対策も強化されています。

お客様へ風邪なと感染させることの無いよう、そして
私たち自身も風邪や感染症を伴うことの無いよう
気を配りつつ業務に勤めます。

南側のマコすけ

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-07 14:34

にょ?

いつも仕入れで使う青果の店頭で
『バナナ39円』の表示。

おぉ、ついにバナナを一本づつ売るようになったか〜

と思ったら「にょにょ?」
ホントですか?
四本入ってますよね?

これ、本当に39円?
って青果のお兄さんに尋ねたら

「んだョ〜」

とりあえず買ってみた。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-12-07 14:34

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしは数年前、うがい薬でうがいをし過ぎて風邪をひいたことがあります。
水でうがいをしていたのですが、その年は風邪やインフルエンザの予防を徹底しようと、うがいするたびにうがい薬を使っていました。
しかし、ほとんど風邪をひかないわたしが、体調不良に。
特に風邪をひくような不摂生をしたわけではないので、自分なりに調べてみたら、うがい薬の使いすぎではないかと分かりました。
どうやら、正常な粘液も洗い流されてしまい、喉を痛めたようです。
薬は容量、用法を守って正しく使うことの大切さを実感したできごとでした。

ちょっともんちー

男性/49歳/大阪府/会社員
2021-12-07 14:33