社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

コロナ前ですが、郵便受けを確認したり、すぐ近くにあるコンビニに行ったり等、ほんのちょっと外に出て、戻ってきたときにうがいしないまま飲食をすると必ず喉が痛くなって風邪を引いていました。的中率100%でした。

じんこ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-12-07 18:56

案件

小学校低学年くらいまで、帰省する度、風邪をひいていました
父の実家の広島県、母の実家の岡山県に当時は東京駅で1時間並び新幹線の自由席に座り5時間以上かかる上に、乗り物酔いもし体力を使い、さらに環境も違う両親の実家に行くことで体調をくずしてしまったのだと思います

当時の帰省は旧盆と年末年始なので、病院捜しも両親、祖父母は一苦労だったと思います

ユキアイ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2021-12-07 18:56

免疫力の境目

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生の免疫力アップは、しっかり食べて、しっかりとお便りを出し、しっかりと質の高い睡眠ですねん。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2021-12-07 18:55

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!

私の風邪ひいた案件ですが、15年ほど前の3月の始めにディズニーシーへ行った時のことです。
座って食べる時間が惜しい!と、並びながらワゴンで買ったスナックなどを食べていました。
手を一切洗わず、手を拭くこともせずに、並ぶたびに何かを買い、ムシャムシャムシャムシャ食べまくっていました。

翌日、見事に胃腸炎になり上から下から垂れ流しで死ぬかと思いました。
春先だからと油断し、手を洗わずに物を食べるとこうなります!
手洗い!手洗い!手洗い!これ大事!
手軽で1番効果的な感染予防策です!

これに懲りた私は過剰なまでに手洗いをして手荒れの日々です。
しかし風邪はほとんどひかなくなりました。

赤色106号

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2021-12-07 18:53

金太郎の話

本部長の金太郎から笑いが止まらなくなる話、怖すぎますよぉー(^_^;)))

大笑いして聞いてましたけど
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-07 18:52

サ道はほどほどに

今年テレビ東京でやっていたドラマ「サ道」。
ドラマを見ていたらサウナに入りたくなって今まであまり行ってなかったジムのサウナに行くようになりました。
しかし、秋になり肌寒くなってきたら、サウナ後の水風呂で整った後に外を出て湯冷めしてしまい、風邪をひきました。
サウナは冬場は行かないようにするためにジムを休会しました。
現場からは以上です。

トップランナーズハイ

男性/34歳/神奈川県/会社員
2021-12-07 18:48

元気もらったわー

今日の仕事でうけたダメージで心が風邪をひきそうでしたが、さっきの受験生と本部長たちのやりとりを聴いて、想いやりあふるるコメントにジーン…
心に栄養もらいました

眠気と闘う女

女性/46歳/東京都/会社員
2021-12-07 18:42

今週末の楽しみです。

先日のダイバーシティでのライブ参戦を得て、次は新木場。ダイバーシティ当日のスカロケでメッセージも採用してもらって大好きな「踊りの合図」もフルでかけてもらって、今週末にまたあの感じで全力で踊ることができると思うと今からまたリピ中!予習復習!大事!!!!よ!のどごしのある毎日にしたい!

ナンバサ

男性/33歳/東京都/会社員
2021-12-07 18:39

本日の案件

小学校から大学まで無遅刻無欠席無早退の皆勤賞でした。傘はささない、コートは着ないで今も暮らしてます。冬でも短パンで寝るのでたまに布団がズレると風邪を引くことがあります。39歳でも意外と頑張れてます。

ミスターチルリンコ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2021-12-07 18:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私は保護猫ボランティアをしていて、我が家の庭に来る野良猫さんを保護して、新しく飼い主さんを探す活動を細々としています。

うちの付近は、飼っていても「帰ってくるから大丈夫」「外に行きたがるから」と、家の中と外を自由に行き来させているお宅も、まだたくさんあります。

飼い方はそれぞれだと思うのですが、首輪をしていないと飼い猫だと分からず、勝手に保護して、(野良猫を増やさないための)避妊去勢手術をしたり、新しい家族を探したりが出来ません。

そのため、その猫さんがどこから来るかを探るため、この時期は餌を食べ終わるまで寒空の下、じっと待って風邪をひくことがあります。

防寒すれば良いのですが、着ているものが違ったり、上着がこすれる音で警戒して逃げてしまうので、なるべく普段と同じ格好して待つので、気がつけばブルッ!

カイロとか貼って、この冬もがんばります。

ろみっきぃ

女性/54歳/千葉県/会社員
2021-12-07 18:37