社員掲示板

  • 表示件数

本部長お疲れ様です。

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
先月⁉︎神保町のカレー屋、まんてんさんにお邪魔して、スマホに貼ってあるマンボウシールを店員さんに気がついてもらい、嬉しいサービスをして頂いた件の書き込みを読んでいただいた者です。
今日、まんてんさんにお邪魔して、まんてんさんでのエピソードを書き込んだら、本部長に読んでいただいたんですよと、以前の店員さんに報告したら、聞いて頂いてたみたいで、大変喜んで頂いてました。あの後、スタッフさんも来ていただいてるんですよ!とも、おっしゃってました。
夕方お邪魔したので、ゆっくりお話しできました。なんか、こんなご縁をつくって頂きありがとうございます。
まんてんさん、スカロケのみなさん、ありがとうございます。

スペンサー

男性/54歳/新潟県/会社員
2021-12-08 17:09

56の誕生日!

本部長、浜崎秘書 リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

寒くて寒くて。。。

今日は、稲垣吾郎様の48歳の誕生日です。
スカロケの前に、THETRADの月火曜担当してます。
クールでちょっとお茶目な吾郎ちゃんですが、
ミュージカルでも違う顔見せてくれますので
一緒におめでとうしてください。

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2021-12-08 17:05

年賀状のこと

皆さまお疲れ様です!

年賀状と言えば…お一人、気になる方がいます。
今の住所に引っ越してきてから毎年、同じ苗字ではありますが赤の他人宛の年賀状を受け取っていました。
枚数は多くなくて、年に2通とか3通ですが、住所は違うし親戚でもないし、郵便屋さんが間違えてるのでしょう。でも、「これ間違いで届きました」と郵便屋さんにお返ししても、翌年の元旦になるとまたその赤の他人宛の年賀状が届いていました。
申し訳ないとは思いましたがハガキですからどんな事が書いてあるかも目に入ってしまいます。
そこには「また飲みたいですねぇ」とか「飲み過ぎには気をつけて」といった文面が…。お酒を全く飲めない夫とビールだけで満足してしまう私、やはり全く見に覚えのない年賀状なのでした。

それが一昨年くらから、その赤の他人宛の年賀状がぱったり来なくなりました。
年賀状を用意しながら、ついつい、あの赤の他人さんどーしてるんだろう?と気になっています。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2021-12-08 17:04

案件

みなさまお疲れさまです!

数年前、一人暮らしをしていたとき、1月1日も一人で初詣したり散歩したり過ごして、家に帰ってきました。
年賀状は毎年出す派なので、届いた友だちや知人からの年賀状を一枚ずつチェックしていると、思わず目を疑いました!なんとそこに、憧れのアーティストさんからの写真&手書き年賀状が紛れていたのです!!(*/∀\*)

某ファンクラブに入っていたのですが、年賀状はその年が初めての試みだったらしいと後で知りました。元日から嬉しいサプライズでテンション上がりまくりでした♪ヽ(´▽`)/

はるなつ

女性/36歳/東京都/会社員
2021-12-08 17:03

年賀状

お疲れ様です。
年賀状ですが、遠く離れた実家と前の会社の尊敬している先輩に送る程度ですが細々と続けています。あとは普段よく電話をする友達にはLINEで済ませます。特に社会人になってからの友達は住所も知らないので改めて聞くのも変な感じがしてLINEで済ませます。

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2021-12-08 17:01

年賀状物語

私は小学校3年生の時に私を変えてくれた担任の先生と、卒業して進学しても、就職しても、結婚しても、子どもが生まれても、転勤してもずーっと年賀状のやり取りをしていました。
先生の年賀状には「富士山に登ったよ。先生はまだまだ元気です!」と近況が書いてあったり「帰札した際にはお電話ください。久々に会いたいね。」と書かれていたのですが、その年はまだコロナ禍前で色々予定が入っていたので「ちょっと今年は忙しいから来年必ず電話しよう」と思ったまま広島に戻ってきてしまったのでした。
その年の11月。1枚の喪中ハガキが届き、名前を見てみると見慣れない名前だったので、一瞬誰かわからなかったのですが、それがその恩師の奥様の名前だと気付くのに、そう時間はかかりませんでした。
そのことに気付いた瞬間、目の前が真っ暗になり、思考が停止してしまいました。
「来年は必ず電話しよう」と思っていた先生が、もういないなんて…。
とても悲しくて、とても後悔しました。
しばらく落ち込んでいて、後悔の気持ちが和らぐまでかなり時間がかかりました。
先生に会って話したいことがたくさん会ったのに、どうしてすぐに電話しなかったのだろう、と。
それからは会いたい人には会える時には必ず会うように、後悔しないように毎日を生きるようにしています。
年賀状での繋がりも、とても大切だなぁと毎年思いながら年賀状を書いています。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-12-08 17:00

年賀状物語案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

15年ほどずっと通っていた美容院の年賀状は、店員さん達がその年に流行った人やアニメに仮装した写真が印刷されていて、毎年毎年楽しみにしていました。
年明け最初に髪を切りに行った時は、必ず仮装の話で盛り上がって。

でも、残念なことに次の年賀状から変わっちゃうんです。もしかしたらもう年賀状もなくなるかも。

というのも、経営者兼店長さんが変わったからです。先月行った時にはお店の雰囲気も変わって、カットのメニューも料金も変わって。
いつもの担当者さんも辞めちゃってて。

寂しかったなぁ…
多分、年賀状が来るのか来ないのか、来てももう仮装の写真はないんだよなぁ、と思うとまた寂しくなるんだろうなぁ。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 16:57

今思うと‥

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様でございます

年賀状、今でこそ辞めた派ですが
きっかけは離婚でしたかね〜。
さてさて今日の案件で思い出すのは
私は子供の頃、かなり可愛くない子供でして。

小学校低学年の頃の私は自分が出した年賀状の
お年玉くじ?の番号と
誰に出したかをノートに控えて
当選日に確認して当たっていたら
本人に教えてあげる、と言う
めちゃくちゃ今思うと嫌な事をする
ガキでした(笑)

当たる言ってもせいぜいお年玉切手シートくらいでしたが友達からは喜ばれていた記憶もあります。私だったらそんな友達ヒクけどなあー。

年賀状の時期になると毎年
消したい記憶の1つとして思い出します。


ヒロトイズム

女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2021-12-08 16:54

年賀状のくじ

お兄ちゃんに届いた年賀状で
一等が当選したことがありました。
当時は電化製品などから選ぶことができたような記憶。
我が家はテレビをもらいました。

それまでテレビが映らなくなると、テレビの上をバンバン叩いたりして直していたので
届いた時はすごく嬉しかったんです。

でも兄は自分のテレビだと言い張って、チャンネル争いはいつも兄が勝利。
だから私は仕方なく、
キン肉マンとかドラゴンボールとか北斗の拳などの男子が見るアニメばかり見ていて。友達の話について行けませんでした。

よかったのか悪かったのか。
未だに昔の歌番組の話題になっても同年代の人たちの思い出話にも入れず悲しいです!!

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2021-12-08 16:53

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-12-08 16:52