社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
さて本日の案件、今年の不運ですが、なんと言ってもコロナに罹ってしまって事ですかね〜。
それなりに対策はしていたつもりでしたので、陽性を言い渡された時は「まさか自分が罹るとは、ついてないな〜」というのが正直な感想でした。
幸い大事には至らず自宅待機を経て無事生還できましたし、友人知人に随分助けられたので、今考えれば逆に幸運な話です。
重症化された方や亡くなられた方には心よりお見舞い申し上げます。
早く収束することを祈るばかりです。

世界のマネチコ

男性/50歳/千葉県/アルバイト
2021-12-13 14:56

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気そうです

今年の不運ですか〜 
昇給しなかったこと、彼女ができなかっことですかね〜

あー今年も残り半分かー

良いことないかなー

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-12-13 14:56

今年の不運

今年の不運はコロナの影響で賞与が減額になった事でしょうか…というか去年からずっと減額されております。

コロナの影響をもろに受けてしまう業種の為、去年から利益が下がっています。
徐々に回復しつつはありますが、やっぱり今年も全額支給とはいきませんでした…。

もちろん、もっと大変な思いをしている人も居るはずですし、少しだけでも貰えるだけありがたいとは思うんですが…。

本当は30歳になるまでに歯列矯正をしたくて貯金をしていたんですが、予定が狂ったせいで貯金が目標金額に達していないので、まだもうちょっと先になりそうです…。

コロナめ…!私のボーナス返せー!

揚げごま団子

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-12-13 14:54

今年の不運

皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私の上長が高齢でインターネットに疎い為、リモートでの講演会や勉強会がある度に職場で私が設定しなければならないということです。
設定できる職員が私しかおらず、平日の夜からだろうと土曜の夕方からだろうと関係なく私に設定の依頼が来ます。
上長に「これはリモートでの講演会ですので、家で設定すればわざわざ職場に来なくても出来ますよ」と話してみても、?の顔をした後にやはり私に設定の依頼があります。
上長に届く講演会や勉強会は私の仕事とは関係ない内容が多く、ちんぷんかんぷんの話を1~2時間聞いています。
まあ仕方ないと割り切ってやっていますが、他に設定してくれる人もおらず、ついていないなと感じています。
今年に限らず来年も続きそうです。。

ボロ雑巾

男性/44歳/千葉県/会社員
2021-12-13 14:50

案件

皆様、お疲れ様です!

今年は不運なこと無いな、と思っていたのですが、今朝起きてしまいました!
それは、進撃の巨人の特別総集編、最終回である第6話が録画できなかったことです!!
進撃の巨人が大好きで、楽しみにしている1月からのファイナルシーズンに向け、放送されていた特別総集編。
内容もまとまっている上に、キャラクターのトリビアなどもあり、小野大輔さんと小林ゆうさんのナレーションも素敵なので、全6話を録画して観るだけでなく、DVDに移して保管しようと考えていました。
なのに、何故か昨日だけ予約を忘れてしまったのです!

1週間はオンデマンドで観れても、DVDで保管できないショック…
些細なこと、そして自業自得と思われるかもしれませんが、私にとってはとんでもない不運です。

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-12-13 14:47

今年の不運!

皆さまお疲れ様です。

私の今年の不運は「新品の鞄に鳥のフンがつく」というベタなアンラッキーからスタートした日です。

朝から、そんな嬉しくないサプライズを受け、すでにテンションが下がっていたのですが、最寄駅に着いたら電車が遅延。
「ウンがついたから運気もついたんじゃない?宝くじとか買ったら当たるかも!」という友人の助言に「確かにそうかも!」と思い、気分を持ち直そうと購入した宝くじも惨敗…笑
そして、トドメと言わんばかりに…
帰りの電車で突然知らないおじさんに「バカヤロウ!!」と言われてビックリしました。
(結局、おじさんが何に対して怒っていたのかは未だにわかりません…笑)

なんで、ついてない日って不運が重なるんですかね…!

ぽんこつチキン

女性/29歳/埼玉県/会社員
2021-12-13 14:45

付き添い入院

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の今年イチの不幸は、子どもの付き添い入院がとっっても辛かったことです。
現在もうすぐ2歳になる息子がおりまして、今年の春から保育園に入れております。
4月の終わり、慣らし保育が終わりに近づき、そろそろ本格的な仕事復帰かと思った矢先。
子供が川崎病という病で入院。
私はその付き添い入院の為に一週間病院に缶詰になってしまいました。
コロナ禍により、付き添い入院の保護者も一切病院から外に出る事が許されず、付き添い者の交代も禁止。
その上食事は自分で確保しなくてはいけない。病院内にレストランは無く、あるのはコンビニ一軒のみ。
子どもは当時まだつかまり立ちができ始めたばかりで、私がトイレに行ったり、ゴミを捨てに行くとギャン泣き。自由に動けるのは子どもがお昼寝をしている一時間程の時間と夜眠った19時以降。そのタイミングでシャワーを浴びに行ったり洗濯をしたり、食料の確保をしに行きました。
付添者用のベッドも無く、子どもと一緒に狭い&硬いベッドで縮こまって眠りました。
本当に過酷な一週間でした。二度とあんな体験はしたくないです。

幸いな事にこどもの症状も比較的軽く、初期に病名がわかったことはとても良かったです。
健康第一ですね。

おりんちんの母

女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-12-13 14:44

案件

皆様お疲れ様です!

今年の不運は、5年ぶりに携帯を機種変更した際に、ラインのトーク履歴のバックアップを取るのを失敗したことです。
機種変更するのが久しぶりすぎて、必要な手続きが分からなくなり、教わりながらやったはずなのに、引き継いだ携帯にはトーク履歴が全部消えていました…。
話途中のこととか消えてしまって、分からなくなったのは最早不運として諦めるしかありません。

ひなたのミミ

女性/34歳/栃木県/会社員
2021-12-13 14:42

今年の不運案件!

皆様お疲れ様です!

今年不運だったこと。
うちの下の子は今年4歳になるのですが、一向にオムツが取れません。
早い子では2歳3歳でトイレで出来るようになるとの事で、うちでも上の子は3歳の初めにはすんなりとトイレで出来るように。
ただ下の子については全くトイレで出来る気配がなく、トイレ自体をすごく嫌がっています。
保育園でも他の子はほとんどオムツが取れている中、毎回のオムツ代もバカになりません。
口うるさくは言ってしまいますが、他の子と比べるもんでも無いので早く取れたらいいなと思うばかりです。

ただ、そんな中先日の話。
久々に友人集まって飲みに行ったのですが、久しぶりだったものでガッツリと飲みすぎ翌日二日酔い。お腹の調子も悪い中家族ででかけていたのですが、妻と子供が買い物している時にベンチで待っていると急なクシャミ。
その瞬間。。。数年ぶりにやらかしました。

迅速な処理により家族にはバレていませんが、下の子はもう少し長い目で見てみようと思う今日このごろです。

汚い話ですみません(笑)

いろはかえで

男性/41歳/東京都/会社員
2021-12-13 14:42

今年の不運

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
合格率5%程の難関国家資格試験合格をめざし、働きながら勉強して早3年。予備校の模擬試験でも、毎回成績優秀者に私の名前が掲載され、合格間違いなしという状況になりました。
8月の国家試験当日、受験会場の誰もが見たことない超難問が5問出題されました。試験会場のあちこちから、ため息が聞こえてきます。だだ、超難問と言っても4択問題なので、勘で答えることは可能です。
鉛筆転がして、5問のうち1問でも正解できればOKなのですが、私は見事に全部不正解。それだけの理由で不合格。しばらく立ち直れませんでした。
普通の運があれば、合格しており、もう勉強していないです。今でも毎日、テキストと向き合う日々です。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-12-13 14:42