付き添い入院
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の今年イチの不幸は、子どもの付き添い入院がとっっても辛かったことです。
現在もうすぐ2歳になる息子がおりまして、今年の春から保育園に入れております。
4月の終わり、慣らし保育が終わりに近づき、そろそろ本格的な仕事復帰かと思った矢先。
子供が川崎病という病で入院。
私はその付き添い入院の為に一週間病院に缶詰になってしまいました。
コロナ禍により、付き添い入院の保護者も一切病院から外に出る事が許されず、付き添い者の交代も禁止。
その上食事は自分で確保しなくてはいけない。病院内にレストランは無く、あるのはコンビニ一軒のみ。
子どもは当時まだつかまり立ちができ始めたばかりで、私がトイレに行ったり、ゴミを捨てに行くとギャン泣き。自由に動けるのは子どもがお昼寝をしている一時間程の時間と夜眠った19時以降。そのタイミングでシャワーを浴びに行ったり洗濯をしたり、食料の確保をしに行きました。
付添者用のベッドも無く、子どもと一緒に狭い&硬いベッドで縮こまって眠りました。
本当に過酷な一週間でした。二度とあんな体験はしたくないです。
幸いな事にこどもの症状も比較的軽く、初期に病名がわかったことはとても良かったです。
健康第一ですね。
おりんちんの母
女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-12-13 14:44