社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れさまです!

我が家の面白エピソードですが、3年ほど前のことだと思います。
5歳の息子がまだ2歳の頃。

スカロケではDJミルキーが大人気でうちの子供達も大好きでした。

すると、当時2歳の息子が自転車のキッズチェアーに座りながら

ごめんなさいは!?
ごめんなさいは!?!?
どぅどぅどぅどぅどぅどぅ!

と、自転車に乗ると大声でミルキーの電気アンマのまねをしていました。

何年経っても家族の笑い話です笑

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2021-12-20 17:32

本日の案件

本部長秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

本日の案件ですが、
今でもハッキリ覚えてます。

幼稚園の頃、ある発表会がありました。
保護者もたくさん居る中、ステージの上でひとりずつ自分の名前を言うタイミングがありました。

自分の番になり、私は何を間違ったのか「山本の花子です!」(仮名)と、なぜか武士のような自己紹介を声高らかに披露してしまったのです!

会場は大爆笑。幼いながら、走馬灯のように時がゆっくりと流れるのを感じて、赤面しました。

きょうりゅう

女性/36歳/東京都/会社員
2021-12-20 17:32

本日の案件

昔、携帯電話はもちろん、ナンバーディスプレイも短縮ダイヤルもない頃の話です。

母の姉である伯母と母の妹である叔母は、近所に住んでいました。 叔母の家はけっこう年季の入ったボロ家で、なかなかの頻度でネズミが出現していました。叔母はネズミが苦手でしたが、伯母はネズミとか虫とか平気なタイプで、叔母の家にネズミが出る度に伯母が駆けつけて退治していました。

その日も叔母の家にネズミが出現し、いつものように叔母は伯母に電話しました。「もしもしチューチュー隊、隊長のお宅ですか? 出動願います!」と、いつも通りに。
すると相手は「・・・」沈黙。 しまった!間違えた!と気づいた叔母は「失礼しました!」と急いで電話を切ったそうです。

電話を受けていきなり「チューチュー隊、隊長!」と呼ばれた人は、かなりビックリしただろうなぁと思い、かなり笑えました。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2021-12-20 17:32

本日の案件〜サバを読む

皆様寒い中、お疲れ様です!

2019年に祖母が残念ながら他界しました。

ずっと「お婆ちゃんは戦争が終わった時3歳だった」っと教えられて育ってきました。
だからてっきり1942年生まれの77歳だと思っていました。

他界後諸々手続きの中、祖母の年齢が書かれた書類を目にしたのですが、実は79歳だった事を知りました。
お婆ちゃんっ……ねぇお婆ちゃん!!(笑)

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2021-12-20 17:31

寝過ごし...

本部長、秘書、お疲れ様です。
以前勤めていた時のエピソードです。

毎日終電近くまで仕事をしていた時期。
O急線で通っていた私は、S大野で乗り換えをしてA島行きに乗り換えなければいけなかったのですが、しょっちゅう寝過ごして、気づくとH根方面に連れていかれ、慌てて戻る...戻れない時はタクシーで何千円も使うこと数えきれず。
帰れなくて、職場に戻ってソファで寝ること数回。
で、そんな失敗を克服すべく、「座らない!どんなに空いてても、絶対椅子に座らない!」ことをがんばってました。
ある時、S大野まであと一駅、M田。
椅子に座らずに、ドアの横に立って、あと一駅!と思っていた私。
.
.
.
「お客さん、終点ですよ!」
私、立ったまま、爆睡してました。
あと一駅だったのに。
立っていたのに。
ドアのすぐ前だったのに。
超恥ずかしかったです。

昨年から在宅勤務で電車通勤もなくなったので、今では懐かしい笑い話です。

non♪

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-20 17:31

案件ではないですが

本部長、秘書、お疲れ様です。
昨日の早朝、Twitterを開いたらなんだかざわざわしていて、神田沙也加さんのことが信じられなくてすぐにラインニュースを見たり、またTwitterに戻ってみたり、、
どうやら本当のことのようで、とてもショックを受けました。
この前金曜ロードショーでアナ雪を観たばかりだし、バラエティでも観たし、ソードアートオンラインでユナの声を務めていて、大好きな作品にいつもいる方でした。
すごい賞をとっていて、大好きな仕事で予定が埋まっていて、まだ35歳。
有名人の方が亡くなるたびに、自分という平凡な人間がまだ生きている意味はなんだろうと思わせられます。
仕事で生きた証を残していて、みんなに愛されているように見える、そんな人が早めに自ら人生の幕をおろす理由はなんだろう。考えてもわかりませんが、せめて天国にいて、幸せな気持ちで満たされていてほしいと思います。
残された私たちは、神田沙也加さんの作品を愛し、思い出し、後世に語り継ぎ、彼女にもっと生きてその姿が見たかったと言うしかないのでしょうか。

ひぐまみ

女性/36歳/東京都/専業主婦
2021-12-20 17:31

案件

街中で目をひく人を見かけた話です。
台風が近づいている日、横殴りの雨が降る中ビニール袋を被って歩くおばさんがいました。
最初は頭が白い事に驚き、ビニール袋かとわかるとその服が飛んでいき、慌てて拾い再び被るおばさん。
もう頭濡れているから意味ないのでは?!
といろいろ衝撃でした。
またある日は原宿のおしゃれな通りでいちごのパックを片手にに持ちながら食べて歩くおじさんを見た時は背景とのギャップに衝撃でした。
いろんな人がいるなぁと勉強になりますね。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-12-20 17:31

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!
私の恥ずかしエピソードと言えば、カレー屋さんでの出来事です。
仕事で外出があり、ランチタイムを挟むので、美味しそうナンのカレー屋さんを探して入りました。
メニューに「ナンのおかわり自由」の文字が見えたので、1枚目のナンを食べ終え、張り切って店員さんに「ナンのおかわりください!」と伝えると「ナンのおかわりは夜のみなんですが、サービスしますね」と2枚目のナンを準備してくれました。
自分はどれだけ食い意地張ってるんだ、とめちゃめちゃ恥ずかしかったですが、優しい店員さんに救われました!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-20 17:31

本日の案件

25年ほど前の大学生時代に、彼女へのプレゼントを一緒に買いに行った時のこと。
はじめて作ったクレジットカードを颯爽と店員さんに手渡し、お支払いしようとしたところ、店員さんから「お支払いは?」との言葉が。
カードデビューを華麗に決めたい私は、格好つけて「支払います(キリッ)」と大きな声で返答。
店員さんは「いや、あのお支払い回数は……」と戸惑った反応。
彼女はあえて目を合わせないように、そっぽを向いてくれていた覚えがあります。
かなり赤面もののクレジットカードデビューとなりました(^^;)

赤菱カンペオン

男性/49歳/埼玉県/会社員
2021-12-20 17:29

本日の案件です。

大分昔の夏の暑い日の出来事でした。

残り少ない髪の毛を9対1ぐらいに分けて
いる上司がいました。

その上司に呼び出され
サーキュレーターの置かれた部屋に
行きました。

しばらく真面目な話をしていたのですが、
サーキュレーターの風がこちらに
吹く度に上司の9対1に分けた髪の毛が
なびいて立つようになりました。

例えるなら、プレゼントの蓋が
ぱかっと開くような感じでしょうか?

一定周期でパカっパカっと
髪の毛が舞い上がるので
笑いを堪えるのに必死になり
うつむいていると、、、

上司が「人の話を聞くときは目を見て聞け!」と怒り出したので
頑張って目を合わせようと
頑張りますが、無理っ!ってなって
大変でした。

話が終わった後でも
上司はその事に気づかず
髪の毛が舞い上がったまま、
さながら、弱々しいモヒカン状態と言った感じで、
ずっといたのでした。(笑)

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-12-20 17:25