社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
上野動物園の両性爬虫類館のにおいをかぐと、
我が家の夫を思い出します。
娘が幼稚園児の頃「ママのにおいがする〜」「パパのにおいがする〜!」と言っては嬉しそうによく抱きついてきていました。
ある日、私がいつもと違うクリームを塗った時に「あ!ママ、違うにおいがする〜、いつものがいい〜」と言ったので、ああ、私のにおいというのは、いつものクリームのにおいなんだなとわかりました。
そこで「パパはどんなにおい?」ときいたのですが「パパはパパのにおい!」とさっぱりわからず。
しかし、それからしばらくした秋。
幼稚園最後の親子遠足、上野動物園でのこと。
両性爬虫類館というところがあって、そこへ入った時に娘が言ったのです。
「ママ? なんかパパみたいなにおいがする〜...」
え?!パパってこんなにおいだっけ??!
嫌なにおいとかではないんです、ちょっと温室っぽい、熱帯っぽい感じというか。しっとりしていて落ち着く感じではある。
ふ〜ん?へーえ?!
パパって、両性爬虫類館みたいなにおいなんだ〜!!笑
娘はもう忘れてしまっているかもしれませんが、私はいまだに忘れられず。それから何度も上野動物園には行きましたが、両性爬虫類館に入ってにおいをかぐと、あ〜、これが夫のにおい、、、なのかなあ??とひとり思い出していました、笑。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2021-12-21 16:27
本日のテーマ
コンビニに入っておでんの匂いを嗅ぐと、ちくわぶを初めて食べた大学1年の冬を思い出します。
当時バイトをしていたコンビニで、初めてちくわぶと出会いました。地方出身者は私だけで、あとは皆さん東京人。ちくわぶを見聞きしたことのない私に逆に驚いていました。
ちくわって名乗るくらいだから、ちくわの感覚でファーストコンタクトに行ったんですが、一口食べて「ちくわじゃない…。ナニコレ(汗」の記憶は今でも忘れられません。ほぼ無味であの食感、そしてちくわをイメージしていた脳がバグった感覚。石川県出身の私には未知の食べ物でした。
結果ファーストコンタクトに失敗したため、ちくわぶはそれっきり食べてません。いつかちくわぶリベンジはしたいです。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2021-12-21 16:27
秋の香り
本日の香りの案件ですが
僕は北海道の農家なので、秋に香ってくる、小豆の殻を燃やす「香り」が大好きです
都会の人方は臭いと言うかもしれませんが
僕にとっては好きな香りです
なぜ煙の匂いが好きなのか考えた事があり、多分本能的に小さな頃から「小豆の殻を燃やす匂い」を嗅ぐと、「仕事が終わるのが近い」と言うことで、それは「親の機嫌が良くなる」に最終的に辿りつくからだと気付きました。
秋の農家の仕事は忙しく、小さい頃は親が帰って来たら部屋に逃げ込んでいましたが、小豆の時期になると少し機嫌も良くなってたような気がします
凄いせつない様に感じるかもしれませんが
結局僕も農家です。
子供の前では「疲れた」と言わない様に心がけ
「今日の仕事も楽しかった」と毎回言ってたら
土日に朝5時に一人で作業着を着て玄関前で立って待ってる様な5歳児が育ちました
いつかお尻を蹴られそうで怖いです
いつも軍手を無くす
男性/33歳/北海道/自営・自由業
2021-12-21 16:25
本日の案件♪
皆さまお疲れ様です(^^)
私の思い出の香りは、お家で作ったお菓子の匂いです。
幼い時に母が時々作ってくれたおやつのお菓子を思い出すのです。
お昼寝して起きた時に、お菓子の焼けた甘ーいにおいがキッチンから離れた部屋にまで漂ってきて
「あー今日のおやつはお母さんが作ってくれたお菓子だ♡」
と嬉しくなって寝起きでもご機嫌の私でした♪
おいしいお菓子はいっぱいあるけど
派手ではない、素朴な味のお母さんの手作りのお菓子ってやっぱり特別ですよね(^^)
私も母になった今
自分の子供にもそんな思い出に残るおやつ作ってあげたいなと思います。
ちゅるりら
女性/38歳/神奈川県/美容師・エステティシャン
2021-12-21 16:20
本日の案件と伝えたい感謝
皆様お疲れ様です。
今年の年末年始は久々に故郷へ帰るのですが、
故郷の香りはやはり学生時代のあれこれを思い出させてくれます。
その中で1つ、僕の大切な思い出について話をさせてください。
ちょうど10年前、高校2年だった僕は、
クラスに誰一人友達がおらず浮いていました。
そのことを当時聴いていたSchool of Lockの掲示板に書いたところ、なんとまさかの逆電がかかってくることに。
当時のとおやま校長、そして「高2はいいぞ!」が口癖だったやしろ教頭は、僕の抱えていたモヤモヤを親身に聞いてくれました。
それからの僕は、クラスではやはり浮いたままでしたが友達も少しでき、かけがえのない青春を送ることができました。10年たった今も元気に生きてます。
僕の本当に本当に大切な思い出です。
今日はとおやま校長もいらっしゃるということで懐かしく思い書き込みしました。
決して、ハーゲンダッツ欲しさではありません。笑
あの時、話してくれて本当にありがとうございました!
Base Ball Bearの『17歳』をリクエストします。
すっぱいスパイ
男性/30歳/東京都/会社員
2021-12-21 16:20
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
匂いだと今は亡き祖母の家の香りです。
大のお婆ちゃん子だった私は祖母の家に行くのが大好きでした。
高校の時の大人は全員敵って位の反抗期の時も祖母の家が近いからって理由で高校を選び、学校帰りに毎日寄って、たわいもない話をして、夜ご飯を一緒に食べて帰ったりしていました。
私が東京に行くって時も大変だからと真剣に反対していた祖母でしたが東京に行く前日に行くと、東京は何かとお金がかかるからと通帳と印鑑を渡そうとしてくれたりしました。(勿論受け取りませんでした。)
そんな祖母の家の匂いが実は祖母が吸っていた甘い香りがするタバコの匂いだったと自分もその銘柄を吸い始めて気が付きました。
今年は祖父も亡くなり、祖母の家も解体されてしまいましたが思い出は一生消えないです。
じいちゃん!ばあちゃん!天国でも仲良くね。
コバスちゃんローブ
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2021-12-21 16:15
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です
私の思い出の香りは、柔軟剤の香りです。
私は1人暮らしをして5年目になるのですが、
1人暮らしを始めたての頃、1人はこんなにも寂しいのかと感じ、何をしてても自然と涙が出るくらい心が折れそうになりました。
そんな時、家族の存在を感じることができたのが、洗濯したての柔軟剤の香りです。
実家にいた頃、洗濯に出し忘れたり、どうしても今日洗って欲しい、と夜にわがままを言うことが沢山ありました。それでも朝になると洗濯したてのいい香りにして渡してくれました。
1人暮らしをして、家事を毎日こなす大変さを実感し、凄く申し訳なかったなと思うと同時に、親の愛をすごく感じました。
今でも洗濯物の香りを嗅ぐと家族の存在を感じ、辛い時も1人じゃないと思うことができ、もう少し頑張ろうという気になれます。
ぽんぽこたん
女性/26歳/神奈川県/会社員
2021-12-21 16:15
あの香りで思い出す!案件
お疲れ様です、初めて書き込みをさせていただきます!
懐かしい香り、それは雨のにおいです。
土埃のにおいとでも言いますか、あのにおいがすると、学校の教室が浮かんできます。
雨が降ると、空が暗くなりますよね。
夕立なんて特に空が暗く。
そんなとき、教室の電気が点いて妙にわくわくしました。
夜に近い感じがして。
小学生位だと、あまり遅くまで学校には残らないですよね。
だから、なんだか大人の時間みたいな感じがして特別で。
そんなことが好きだったのを思い出しました。
アマゾナイト
女性/47歳/群馬県/パート
2021-12-21 16:09
甘い香りに憧れて
中学生の頃、塾の先生が美人でいつも甘くて優しい香りがしてたのに憧れて、香水はなかったのでお菓子用のバニラエッセンスを耳裏に少し塗って学校に行ったら、速攻先生に「誰だ!お菓子食ってるやつ!」と怒られました。
ちゃんとした香水を買えるようになった今もあの甘い香りが大好きでバニラ系の香水ばかり集めてしまいます。
りんごのえほん
女性/--歳/東京都/会社員
2021-12-21 16:07
懐かしい匂い案件
お疲れ様です。
私が時折思い出す懐かしい匂いは、小学6年生のときに片思いしていた男の子のお家の匂いです。
当時はサザエさんの花沢さんにも負けない積極的な小学生だったので、もっと仲良くなりたい一心で2学年下の妹さんに声をかけて友達になり、毎日のように好きな男の子のお家にお邪魔して一緒に遊んでいました。
結局、気持ちも伝えることなく転校でお別れになってしまいましたが、レモンティーのような爽やかなお家の匂いと図々しい初恋の思い出はこの先もずっと忘れられないんだろうなぁと思っています!
恋の憩い
女性/32歳/千葉県/公務員
2021-12-21 16:07