社員掲示板

  • 表示件数

匂い案件

皆さまお疲れ様です

私はガムテープと段ボールの匂いを嗅ぐと文化祭を思い出します。

放課後みんなで残って文化祭の準備。
1番記憶にあるのが、女装喫茶をした時です。
男子が女装してウェイトレス をする喫茶店でした。

入り口と出口を段ボールにポスターカラーで色々描いてガムテープも使って、飾り付けをしていました。
メニュー表も含め、大量に段ボールを使った思い出(^^)
段ボールとガムテープ(と、マジックインク)の匂いはもう文化祭の準備の匂いとインプットされています(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-21 12:44

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさん、今日もお疲れ様です。
僕は樟脳(しょうのう)の香りを嗅ぐと、曽祖母のことを思い出します。
真夏の一番暑い時期に着るアッパッパー以外は、いつも和装でした。
今のように臭わない防虫剤なんてなかった時代です。
タンスに入ったたのは、和紙に包まれた樟脳。
そのせいで、彼女の家の玄関を開けると、ふんわりと樟脳の香りが漂いました。
畑に行く時も、買い物に行く時も、彼女にくっついて歩いたことを思い出します。
白寿で天寿を全うした曽祖母。
今でも街で和装の人とすれ違って、ふと樟脳の香りが鼻をくすぐると、幼少期の曽祖母との懐かしい思い出が脳裏に蘇ります。

かずぴー

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2021-12-21 12:41

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕が懐かしいと感じる香りは
「教室のワックスの香り」です。
約2年前に子供の小学校の運動会に
行った時の事、
その日は炎天下だった為お昼ご飯は教室で
食べる事になりました。

教室に入り床に塗ってある
ワックスの香りが漂ってきた時は
小学校1年生の時の始業式を思い出しました。

初めて自分のクラスの教室に入り
自分の席には真新しい教科書が置いてあり
友達が沢山できるのか
不安や期待の入り交じった
懐かしい記憶がよみがえってきました。

香りを懐かしむっていいものですね。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-21 12:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私はお餅をフライパンで焼いたときのにおいが思い出です。
まだ小学生だった頃、お金がなかったのでこの時期はお正月に残ったお餅をフライパンで油をひいて焼いていました。油とお餅が少し揚がったようなにおい、そして醤油を少し焦がしたにおいがいい香りだった事を覚えています。
なお、そんな感じで台所がにおうため、お餅を食べた事はすぐに他の家族にもバレてましたw

川重(かわしげ)

男性/30歳/東京都/会社員
2021-12-21 12:33

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、牛乳の匂いを嗅ぐと小学校1年生の初めての給食を思い出します。
私の通っていた小学校の給食の牛乳はビンだったのですが小学校に上がるまでビンの牛乳を飲んだことが無かったため開け方が分からず、紙で出来た蓋を上手く開けることが出来きなく、力を入れた瞬間に指が思いっきり牛乳ビンにダイブ、勢い良く牛乳が飛び、頭から牛乳をかぶってしまい一人ビールかけ状態になりました。
机、手さげカバンも牛乳まみれになってしまい持ち物が牛乳臭くなってしまいました。

牛乳を飲むと必ず思い出す出来事です。

ワッキーの脇

男性/40歳/東京都/会社員
2021-12-21 12:33

今日の案件

本部長、秘書、ならびにリスナー社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件。

わたしの忘れられないあの香り、それは香水のスカルプチャーオムです。
かれこれ20数年前、高校生だったわたしが初めて買った香水。

女性を意識し、高校に上がり行動範囲も広がって出逢う女性のレベルも上がると同じくわたしの異性を意識するレベルもうなぎのぼりに。

今思えば、香水くさい奴と思われていたんだろうな(笑)

あと、良くない香りの方の案件をひとつ。

硫黄の匂いを嗅ぐとなぜか死んだ親父のオナラを思い出すのは、わたしの記憶がおかしいのか?

親父のオナラ成分比率がおかしいのか?
本部長、どっちだと思われますか?

大阪より以上です。

たぬきの健ちゃん

男性/43歳/大阪府/会社員
2021-12-21 12:33

本日の案件⭐︎

みなさま、お疲れ様です!

私が生まれ育ったのは東京の下町にある商店街で、物心がつくまで暮らしていました。
我が家もお店をやっていたので、○○屋さんの南国娘ちゃん、と商店街の方々に可愛がってもらっていた記憶があります⭐︎
そして、我が家の隣は銭湯だったので、庭や店先で遊んでいると、いつも銭湯の何とも言えない、石鹸や塩素のような香りが漂っていました。
そのため、今も銭湯の香りがすると、お肉屋さんや魚屋さんにおつかいに行ったこと、100円玉を握りしめて駄菓子屋さんに行ったこと、などなど商店街で過ごした懐かしい幸せな記憶が甦ります。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-12-21 12:30

たばこの香り

香りといえば、たばこの香りです。
たばこの香りは、若い頃父が吸っていて、「あっ、パパの匂い!」と思ったものです。
昔は、大人の男性は、たばこを吸っていた方が多かったので、たばこの種類も香りで当てたくらいです。
子どもながらに、たばこイコール大人の男性と思っていた時代でしたね。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2021-12-21 12:28

本日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
思い出す香りと言えばキンモクセイです。
小学生の頃に住んでいた家の玄関前にキンモクセイの木があり、秋になると良い香りが漂いました。それ依頼大好きな香りになって、今でも近くの公園で香りがすると懐かしくなり、「キリン秋味」を注文せねばと思っています。
芳香剤もキンモクセイを選びます。
ただ、香りを楽しめる期間が短いのが残念です。
やしろ本部長、、いや浜崎秘書の方が季節感に敏感かな?今年はキンモクセイが2回咲いたような気がしますが、気のせいでしょうか?

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2021-12-21 12:26

匂い

私もう何年も床屋さんに行ってませんが

床屋さんの匂いが好きですね

石鹸なのか蒸された
タオルの匂いなのか

タオルを顔に被せられるの
大好きですね

もし本職の方がいたら
何処から醸される匂いなのでしょう

午後も口角上げて頑張ろう(^o^)〜♫

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-12-21 12:24