社員掲示板

  • 表示件数

ケンカ

皆々様お疲れ様です!

楽しい喧嘩と言われると、トムとジェリーしか思い付きません!笑
トムとジェリーは日本語訳の歌詞にも「なっかよっく、喧嘩しな♪」とあったと思います。

家の中で息子と毎日ケンカしていますが…楽しくはないです。

「うちはプロパンだからさー!毎日毎日お風呂溜めるのやめて~!!!ガスも水道も大変な事になっちゃうから〜!!!冬場万越えちゃうから〜…!頼むから〜!」

な〜んて、6歳児に言った所で聞いてはもらえず…バシャバシャ激しく遊ばれている水音と共に、今日も私はちょっと不機嫌になりながらスカロケを聴いています(# ˘ω˘)笑

ふねきこる

女性/36歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-12-28 17:57

まさに今日!!!

クリスマスに実家に帰り、今日自宅に戻ってきました。自宅を出る前に、年賀状を書き終え、夫に、「あなたの分も書いたから、ひと言書いて、出しておいてね~」と言って…今日帰ってきたら…まさかのテーブルの上に年賀状が。。。なんで出してないの!???出してって言ったのに!!!とケンカ。1月1日に届くようにと思っていたのに…。青ざめた夫は、急いで出しに行きました。その後、また夫は何も言わずに家を出て行き…プリンを買って「本当にごめん!!」と言って帰ってきました。本当に頭にきてるけど、プリン…まあまあ良いセンスで、年賀状が無事に届けばいいか、と思いながら、今日の案件だったので、びっくり!まぁいいか~!!平和な新年を迎えたいです!

すぎちゃん

女性/34歳/長野県/会社員
2021-12-28 17:55

私のアイス!

まだ結婚してない時です。
今の夫、彼の家に自分のアイスを置いていき次の日遊びに行ったら食べる予定でした。
その日ルンルンに食べるぞ!って行くとフタがぴらっと空いたアイスがあるではないですか……。まぁ自分の家じゃないし、食べられても仕方ないけど、食べたら連絡欲しかったです。
彼にその空いたアイスの写真を送り、食べたなー!って言ったら、ごめん!でも美味しそうだったんだもん!!っと逆ギレ……。その場は本気で喧嘩ではなくて、コラコラ笑っていう感じでやり取りしました!今では結婚して一緒に済んでますが、たまに同じことをし、そろそろ許せないぞっておもってます。頼みますよ。連絡くれれば食べていいんだから……。

きょんし

男性/31歳/千葉県/会社員
2021-12-28 17:55

本日の案件

我が家では毎晩寝る場所の確保でプチバトルが勃発しています。

大人用の布団2組に、2歳の娘と私達夫婦が川の字で寝ているのですが、娘の寝相がとにかく悪いんです。

あまりの寝相の悪さに、布団1組は完全に娘の物。

私が2組の布団の境目で寝て、夫がもう1組の布団で寝ています。

今朝起きた時
ねぇ!今日俺がどんな体制で寝てたかわかる?!
と言われました。

どうやら娘の寝相がいつも以上に悪く、娘に私が押し込まれ、私が更に壁際に夫を押し込み物凄く窮屈な体制で寝ていたようです。

ぎゅーぎゅーに押し込んでごめんね〜なプチバトルでした。

ぷちこ

女性/35歳/茨城県/会社員
2021-12-28 17:55

ケンカ案件

本部長、秘書、おつかれさまです。
初投稿です、もしかしたらガチ喧嘩なのかも、、なのですが、今朝も指摘されたところでちょっとモヤモヤしていたところだったので、聞いてください〜、
夫はかなりの理論派で、話の導入から結論まで、一切の矛盾を許さないタイプです。仕事柄、きっちり筋の通った話をしないといけないため、癖になっているようです。

対して、私は会話しながら自分の意見を組み立てるタイプで、日本語の文法などがちょっと間違っていることも多々あります。
一番多いのは「でも」を逆接ではなく順接でうっかり使ってしまうミスです…
夫にとっては「でも」が発せられた時点で、逆の結果がくる、と思って聞いているらしく、そこが違うと会話が成立しなくなり「それ、『でも』じゃないね?」と言われます。わたしにとって「でも」は、先に述べた条件と反対の結果が必ずくるとは限らず、リズムを整えるために、ひとまず発することとかもあったりして、それが気に入らないみたいです。伝わりますかねぇ〜。。
ラジオで言葉を商売道具とされている本部長や秘書はさすがに「でも」の乱用はされないと思いますので、どちらかといえば、夫派でしょうか。。?私がふわふわ喋ってしまうのがよくないので、直そう治そうと努めて話しているんですが気にし始めると何も話せなくなりますw

ふわりずむ

女性/--歳/埼玉県/自営・自由業
2021-12-28 17:54

今日のあんけん

マンボウさんはまさきさんこんばんは〜!
私のおかしいけんかは、五年生の時一緒のお笑い係だった男子が六年生になってから一緒にお笑い対決をしたいと言っていたので私は
「1週間時間をあげるからそれまでに作ってきてね」
とたのみました。1週間たって私はその男子に
「私たちはネタできたけどそっちもできたよね」
と聞くと
「まだちょっともできてない」
と。なぜやれないのかと聞くと
「いや帰ったら遊んでその後宿題してご飯食べてお風呂入って寝るから無理だった」
と言いました。
「いや遊ぶのは絶対やらないといけないことじゃないでしょ!」
とそこからケンカが始まりました。
ちなみにその人は私の事が好きだったらしいですが私は絶対好きにはなってやらないと思いました。

さよよん・すいようび

女性/14歳/東京都/学生
2021-12-28 17:54

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
私は大学に入って初めて友達になった人といつもケンカをしています。共通の友達からもお前らいつもピリピリしてんなと言われるくらいケンカしてます。ただ、大体その内容はくだらなく、友達の染めた髪の色をバカにしたり、私の体の細さを馬鹿にされたりなどです。先日も2人で旅行した時にどちらのベッドで寝るかでケンカしたり、暇つぶしにやっていた2人で相手の考えを言い当てるオンラインゲームをしていた際にその内容にずっと文句を言いあっていました。
ただもちろん互いに嫌いというわけではなく、むしろ信頼しあっています。喧嘩するほど仲がいいというのはこういうことなんですかね。

あぎあた

男性/23歳/茨城県/学生
2021-12-28 17:54

愉快なバトル案件 〜小学生時代〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

小学4年生の頃のお話です。
当時の担任の先生は厳しくて有名な女性の先生だったのですが、イタズラ好きな男の子が頻繁に怒られていました。
ある日、授業中に珍しくその男の子が先生に言い返してバトルになっていたのですが、男の子が勝てるはずもなく全て先生に言いくるめられて、男の子は黙り込んでしまいました。
そこで先生は
「うんとかすんとか言ったらどうなの?!」
と言うと、男の子は

「すん」

と言い、教室中からクスクスと笑い声が。
そのまま先生も笑ってしまい、バトル終了となりました。
今でも思い出すと笑ってしまうエピソードです。

とげまる子

女性/32歳/神奈川県/会社員
2021-12-28 17:53

図書館でのバトル

本部長、濱崎秘書、年末もお疲れ様です!
現在、私は精神的に病んでしまい、年内いっぱいまで休暇を取得中の身です。
休暇中は生活リズムを崩さない為に図書館に通っていましたが、その時の出来事です。
図書館にはその日の新聞がありますが、スポーツ新聞が一つだけあります。そのスポーツ新聞をおじさんが持っていましたが、そのおじさんはスポーツ新聞を含めて2紙保持しており、スポーツ新聞を読みたかった別のおじさんが憤慨。
静かな図書館でおじさんの怒声が飛び交ったので、図書館職員がダッシュで駆けつけ、ケンカを仲裁。
しかし、2紙保持しているおじさんは全く引く気配が無く、スポーツ新聞を読みたかったおじさんの怒りは更にヒートアップする始末。
図書館職員のお偉いさんが加わり、最終的にはスポーツ新聞を譲りましたが、おじさん達のスポーツ新聞に対する意地を垣間見たバトルでしたw

わんすけ

男性/45歳/長野県/公務員
2021-12-28 17:53

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、夫との初めての喧嘩の内容が、今思えばとてもくだらないです。
今年結婚した私たち、お付き合いを含めれば3年一緒にいるのですが、
初めての喧嘩の内容は「猫の育成方針」。

今年子猫をお迎えし、まだ体力の少ない子猫の遊び方について揉めました。
猫が疲れないように、こまめに遊んであげたい私vs猫が疲れるまで遊んであげたい夫
という、今思えばとてもくだらない内容です…。
翌日お互い冷静になって謝りあったのですが、初めて一言も口をきかないくらいの喧嘩でした…。

ちなみに喧嘩の間、猫は1人で遊んでました。笑

ささかまぼこ

女性/30歳/東京都/会社員
2021-12-28 17:51