社員掲示板
母への思い…
皆さまお疲れさまです〜!
案件とはちょっとズレるのですが、ちょっと気持ち吐き出させてください
今日買い物で車を出す為、実家に行きました…
実家の母がメンタルも身体も疲れている様子なんです。
一人で父の介護をしていて、家のお掃除やお正月の準備など何もできないやる気も起きないと愚痴ってました。
私が休みになったので、掃除など手伝ってあげられればいいのですが、私もずっと掃除ができなかったので、休みに入った途端掃除三昧。
自分の余裕のなさに、母の事まで考えられなかった自分に情けないな〜なんて考えてしまいました…
ん…でも考えてても仕方ない!
アホなんだから、考えないで行動してみます!
明日また実家にいってたくさん母の思い汲んであげよう〜!
今日は息子が帰省してきます!
明日孫も連れていけば母も少し癒やされるでしょう!
長文失礼いたしました
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2021-12-29 14:04
年末年始案件
皆さまお疲れ様です
子供の頃は、大晦日は唯一「早く寝なさい」と言われない日でした。
紅白歌合戦を見て、
近所から聞こえる除夜の鐘を聞くんだ!
と頑張るけどコタツで寝てしまって、、、(^^)
親になってみると、やはり私の子ども達も同じように除夜の鐘を聞くんだ!と頑張るけど眠っちゃうんですね(^^)
毎年日にちが変わる時間には寒いけどベランダに出ます。
横浜に住んで25年。
毎年、船の汽笛の音を聞くのが楽しみの1つになっています。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-29 13:57
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
ゆく年くる年案件ですが、先日妻に言われて『エモい!』って思った出来事です。
妻はお義父さんの趣味に付き合っていた関係で猟銃の免許を持っていて、付き合っている時から今ぐらいの年末年始は長野県の山に行く事が習慣になってました!
今年は幸いにも子宝に恵まれ双子を妊娠中なので、自宅にいます(笑)
そんな妻に先日『二人で過ごす年末年始は今年が最後だね!』って言われて、深夜だったので理解が追い付かず『堂々と別れるって言ってるのか?』って思ったのですが、すぐに妻から補足説明が入り『来年にはお腹の子供たちが産まれているから4人になるね!』って言われて『エモい!!!』ってなりました(笑)
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2021-12-29 13:56
年越し初詣かな
皆様、お疲れ様です。
年越しは初詣に行こうか迷っています。
年に1回の正当な(笑)夜更かしですからね。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-12-29 13:54
年越し案件
皆様お疲れさまです。
3年前の年越し、29日に帰省し30日に久しぶりに会った地元の友達と子連れで遊びに行ったら31日の午後から悪寒が…。
大好きな紅白も布団に包まってガタガタ震えながら見ていました。一晩寝たらかなり良くなったので風邪だと思っていたらその日の夜から1人2人3人と子どもたちが発熱!!
予定を早め帰宅し病院に行ったところ家族代表で1人検査をすることになったので記憶に残らないだろうとの判断で2歳の末っ子を差し出しました。するとインフルエンザ陽性!おそらく全員陽性だろうとのこと。家族全員予防接種をしていたのにまさかの結果!!
奇跡的に実家の両親と、一緒に過ごしていた姉一家は発症せず一安心でした。あれ以来帰省後は遊び歩かず実家で親子3代でおせち作りをすることにしています。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2021-12-29 13:52
ゆく年くる年
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
31日、1日と仕事です。
31日は近くのスーパーで肉や魚のたたき売り?(年始は閉店の為)を買って、紅白を見てだらだら過ごします。
で、1日は仕事なので7時頃起きて支度します。
普段と変わらない日々ですよ~。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-12-29 13:51
年越し案件
お疲れ様です!
子供の頃の年末年始の思い出といえば、私は
甘酒です!
当時は甘酒なんて普通に売っていなくて
家でもほとんど作ってもらったことが無かったので、大晦日、地元の神社でおじさん達が大きな鍋で作っていた甘酒が楽しみでした!
夜に出歩ける楽しさもあったと思います。
元旦明けて親とちょっと足を伸ばして初詣に出かけた時も甘酒を買ってもらいました!
初詣の思い出は、甘酒の味!と言っても過言ではありません( ^ω^ )
ちなみに、弟の初詣の思い出は、きっとじゃがバターの味です(笑)
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2021-12-29 13:51
本日の案件
ヤシロ本部長、ハマサキ秘書、皆さん、今日も一日笑顔で過ごせましたか?
本日の案件ですが、
大晦日は、仕事をして帰ると8時くらいで、ご飯を食べてひと休みしているうちに寝てしまって、起きると年を越している
と言うことがここ10年で9回です!
空飛ぶ赤いクジラ
男性/56歳/群馬県/スカロケ社社員
2021-12-29 13:48
年越し蕎麦は元旦間際?
皆様お疲れ様です。
大晦日にはご馳走を食べた後、紅白が終わる頃に年越し蕎麦が登場してました。
小さい頃は蕎麦にたどり着くまでが戦いでした。。。
いつでも早起きな私は元旦の朝、みんなが起きてこないのがたまらなく嫌だったのを覚えてます。
ここ数年は仕事もあり、帰省せずに東京で年越しです!
雪のない冬はいつも余計に寒く感じますね。
踏み出せばその一歩が
男性/47歳/東京都/学校の講師
2021-12-29 13:46
除夜の鐘
皆様、お疲れ様です。
あと半日で、今年のお仕事も終わりまーす♪
ゆく年くる年と言えば、N○Kの番組。
紅白がおわって、急に切り変わるあの雰囲気。
なんか宴の後の物悲しい感じ?
あの厳かな鐘の音♪
落ち着いたナレーションが、
子供の頃からなぜか好きなんです。
私にとっては、あの雰囲気が
まさしく年越し!の象徴です。
あの除夜の鐘を聞くと、さぁ寝る時間!
ってこどもの頃は思ってました。
今は、ジャニーズ見なきゃ〰ってチャンネル替えます(笑)
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-12-29 13:42