社員掲示板

  • 表示件数

ゆく年くる年案件

終業式の日に友達と、「今年最後の夕陽を見に行こう!」と盛り上がった高校3年生の12月。

その1週間前に、私は普通自動車運転免許を取得したばかりでした。

免許取得後は、買い物やバイトへ行くのに出来るだけ運転し、慣れておくようにして迎えた大晦日。

友達3人を迎えに行き、当時横須賀で超有名だったケーキ店の喫茶室でお茶をし、その後葉山公園へ行って相模湾の向こうの伊豆半島に沈む、とてもキレイな夕陽を眺めて来ました。

ケーキ店の駐車場で停めるのに四苦八苦し、母に借りた車はその頃まだまだ主流だったマニュアル車で、クラッチを繋ぐのにドキドキしながらの道中でした。

友達をそれぞれ家まで送り届け、特にトラブルもなく帰宅したけれど、今考えると、両親はきっと心配でならなかっただろうな~って思います。

ホントによく、初心者バリバリのムスメを送り出せたものだ!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-29 11:31

結構、標準的な手書き文字かなぁ?

乃木坂46のベスト盤を購入しました。
タイトルが手書き文字だったのですが、自身の書く文字に酷似していてビックリ!

「Time flies」を半分流し書きしたものです。
お時間があれば一度ご確認下さい。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-12-29 11:20

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕の「ゆく年くる年案件」は
1999年から2000年に変わる
ミレニアムイヤーの時です。
僕は付き合っていた彼女とお台場でデートを
していてそのままお台場で年越しをする
流れになりました。夜が更けるにつれて
周りの人達も集まりワイワイガヤガヤと
盛り上がりをみせてきました。
そしてついにその時が。
カウントダウンが始まり、
自然と周りの人達と大合唱。
5、4、3、2、1、Happy New Year〜!!
ワーーッ!!と花火やラッパの音、周りの歓声が鳴り響き盛り上がりもMAX!
僕達も知らない人達とハイタッチし感動の一瞬を皆で共有できて
最高の年越しミレニアムイヤーでした!


因みにその時付き合っていた彼女が今の・・・・・・





妻ではございません。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-29 11:09

【普通】今年について

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様
お疲れさまです。

今年も残すところ3日。
病院が職場である自分は年末年始もないので
その気分が毎年薄いです

Taka-jack

男性/48歳/東京都/看護師
2021-12-29 10:59

ゆく年くる年案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

毎年大晦日に蕎麦を打ってます。
ど素人がたまに打つので出来栄えは散々なことが多いのです。
茹でてるとボロボロになって10cmぐらいのミミズのような蕎麦だったり、うどんかよ?ってぐらいの太さだったり…
ですが、今年はちゃんと出来るんじゃないか?と淡い期待を込めながら、毎年毎年懲りずにやってます。
私の中での年越しの一大イベントなのです。

ですが、妻からしたら飛び散った蕎麦粉の掃除だとかキッチンの片付けの方が関心事でして。
お片付けして妻のチェックを通過して初めて歳を越せるのです…

さてさて、明後日も張り切ってお片付けするぞ!
蕎麦を打つよりお片付けの方が上手になってる…

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-12-29 10:57

年越し案件

皆様お疲れ様です。
私はこの間、今年お世話になった小学校の先生方に年賀状を書きました。
どんなデザインにするか考えるのはとても楽しく、迷った末にトラの頭にミカンが乗っている絵を描くことに決めました。
ゆるキャラのようなトラを見て、読んだ方にほっこりしてもらえたらうれしいです。

ミステリー好きの図書委員

女性/15歳/神奈川県/学生
2021-12-29 10:55

案件

皆様お疲れ様です。

【12月29日(水)会議テーマ】「ゆく年くる年案件~年越し物語~」

私が小学生の頃、お正月はよく父親の実家である千葉県の銚子で過ごしました。
港町で水産業をやっているおじいちゃんとおばあちゃんと、私の父親の兄と奥さんと子供たちと、とそれはそれは大人数で過ごしました。

大晦日には野球拳を見て、朝になったら暗いうちに父親の運転するバイクの足元に乗り、「日本で1番早く初日の出が見られる場所」として有名な犬吠埼まで行き、カメラを構えたたくさんの人達とそれはそれは素晴らしい初日の出を見ました。

そして初日の出を見てからはみんなでとても豪華なおせちと新鮮なお刺身達を頂き、それが終わってからはお年玉をたくさんもらいました。
おばあちゃんは、建前として私の母にトマトちゃんに。とお年玉を渡したあと、私に「お母さんには内緒だよ」と言って別で2万円くらいお年玉をくれる優しいおばあちゃんでした。

小学生の頃の私の素敵な思い出です。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2021-12-29 10:49

ゆく年くる年案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私の忘れられない年越しは、高校2年のとき、友達4人と一緒に、ディズニーランドのミレニアム・カウントダウンに参加したことです!

1999年から2000年になる年、「ミレニアム」で盛り上がっていましたが、私たちもその勢いに乗ってカウントダウンの抽選に申し込みをしたら、まさかの当選!
みんな慌てて「もう当選しちゃったから!お願い!」と親に頼み込み、無事に参加することができました。

当時はネットで調べたりできなかったので、パレードやショーの流れがよく分かっておらず、
気がついたら人だかりの向こうに炎がばんばんあがっていて、きっとあそこにミッキーがいるはずー!!!あー!日付け変わってるー!ハッピーニューイヤー!!!と、訳が分からないままの年明けでした(笑)

カウントダウンのあとも朝までパークで過ごせたので、真っ暗闇のなかビックサンダーマウンテンに何度も乗ったり、寒さと眠気に耐えながら遊びまくって、最高に楽しかったです!

「当たったらどうする?」と言いながら、応募の葉書きを書いているだけでも楽しかったのですが、参加までできて、特別な思い出になりました。

あやすま

女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-12-29 10:47

今年もあと3日か

看護師をしています。
今年は30日〜31日にかけて夜勤です。
病院は、入院している患者さまがいますから、お正月は関係なしです。
もちろん、30日から、1日に病院で年越しするスタッフもいるわけで。
毎年、年末年始がどんな勤務になるのかドキドキです。三賀日全部仕事だった事もありますし、もちろん、年越しもあります。
私の勤務する病院は日の出がとてもキレイに見れます。また、空気が澄み切っている日は富士山も遠くに見えるので、動ける患者様には声をかけて入院している中でも少しでも、めでたい気分を味わえるように工夫をしています。

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2021-12-29 10:46

年越し案件

本部長、秘書、皆様、年末お疲れ様です。

以前、私は年越しそばや、カウントダウンに憧れていました。
私が実家にいた頃の年越しと言えば、家族で柿ピーやみかんを食べながら紅白を見て過ごしていました。ただ、結局年を越さずに、全員布団に入って寝ていました。
年越しそばを夜中に食べたいと母に頼みましたが、10時頃には眠くなり、強引にそばを食べ、結局睡魔に負けて年越し前には寝ていました。高校ぐらいまでは毎年そんな感じでした。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-29 10:30