社員掲示板
Today is another day
昨日まで失敗ばっかりして
目覚めても傷が残るが
今日は今日の風が吹くだろう・・・
切り替えて今日もバイト行ってきます
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2021-12-29 07:38
おはようございます♪
東京の最高気温は11℃
今日は日差しが届いて穏やかな天気。大掃除も捗りそうです。引き続き朝晩は冷え込みますが、昼間は日向では心地良い陽気となります。
12月29日の誕生酒
誕生酒
シャルトリューズトニック
酒言葉
周囲に認められたい芸術家
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-12-29 07:34
ちびっこ社歌が聞きたい
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初投稿です。
今の会社に勤めて25年以上。今年は仕事のストレスが本当にひどく、もうダメかもと思ったことが何度もありました。
そんな中ちょっとしたきっかけで聴き始めたスカロケ。
今年9月くらいから聴き始めたのですが、お二人のやり取りや本部長の程よく前向きなメッセージで何度も救われました。肩の力が抜けたり、明日に向けて気持ちが切り替えられたことが何度あったことか。今では会社帰りに聴くスカロケが毎日の楽しみです。ホントに感謝しています。
そんな中、1つリクエストがあります。
それはある日の放送で聴いたスカロケの社歌です。小さなお子さんがいつの間にか社歌を覚えたという話で、その録音を流してくださった時がありました。
この歌声がなんとも可愛くて印象に残っています。
そこで、もう一度あの子の歌声を聴かせてもらえませんでしょうか。心が洗われる歌声にほっこりしてから年を越したいです。
職場の状況を考えると、来年以降もストレス満タン生活が続いてしまいそうですが、スカロケ聴きながらなんとか乗り越えていこうと思います。
今小6の息子に子供ができて、私の初孫の寝返りが報告できるまで、ぜひお二人でスカロケ続けてください。
はらぺこ侍
男性/52歳/東京都/会社員
2021-12-29 07:29
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
お寒うございます。
私は今日が仕事納め。
昨日が仕事納めの方が多かったのでしょうか、道路も電車も空いてますね。
人気もまばらな駅や電車に「あー、年末。今年も終わるなぁ」と感じます。
そういえば、手持ちの現金あったかしら?
お財布の中も空いてるかしら?
いや、そこはいつも空いてるし、と一人ツッコミして今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-12-29 07:28
年越し案件
皆様お疲れ様です。
介護職の私の年末年始は毎年お仕事。
今回も、31日~3日まで通常勤務です。
しかし、私は1月1日の出勤がなにげに好き。
私は自転車通勤で、大通り沿いを走って出勤します。しかし、1月1日は車も歩行者もほとんどいないので、いつも騒がしい道が、違う道かのようにとても静かで、なんだか道を一人占めしている様な気持ちになるからです。
今回の年末年始も、施設で生活するおじいちゃんおばあちゃんの為に、元気に頑張ります!
二星星(にぼしぼし)
女性/40歳/山梨県/自営・自由業
2021-12-29 07:17
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今朝の散歩はゆったりと。
今日は『福の日』
お正月も目前の12月29日は「福(29)」と読む語呂合わせから。
正月行事本来の意味や謂われを知ることで福を招いてもらうことが目的だそうです。
また、買い物や大掃除をして正月に備えようと提案しています。
みなさんに福が訪れますように~
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-12-29 07:03
おはようございます
今日からお休み。朝寝坊するぞと寝たのに、いつもの癖で目が覚めてしまい、二度寝も出来ずにいます。布団のなかでぬくぬくするのは、久しぶり。もうしばらくこのままで、皆さんのカキコミ拝見したいと思います。
たぬき合戦ポンポン
男性/51歳/茨城県/会社員
2021-12-29 07:02
年越し案件
おはようございます!
私はここ10年以上、年末年始の休みはありません。
年中無休のお店に勤めているからです。
他にも、病院など年中無休の業種の方沢山いると思いますが、本当にお疲れ様です。
私たちに関して言えば、せめて正月位、お店を休みにしてくれたら良いのになぁ、と毎年ぼやいています。
1日二日買い物しなくても、生活出来ますよね?
デパートも元旦は休みですもの。
特にコロナ禍で、買い物の回数を減らしても大丈夫だってみんな気づいてますから。
どこかのお偉いさん、社長さん、そろそろ
正月位お休みにしてみたら、どおでしょうか?
家族とのんびりマラソン見たいです(笑)
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2021-12-29 06:45
ボキャブラ
達郎さんのクリスマスイブ聞くと、
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」→
「兄は夜更け過ぎにユキへと変わるだろう(女装)」
のボキャブラ天国のネタを思い出す…
同じく神田川を聞くと、
「小さな石鹸、カタカタ鳴った」→
「小さなゼッケン、ガダルカナルタカ」
のネタを思い出す
(*´∀`*)
今日は仕事、明日休んで大晦日は棚卸しで仕事、三が日が休みです
棚卸し毎月しなくてもなあ…在庫管理そこまでしっかりしてないのに
(*_*)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-12-29 06:32
年越し蕎麦
ゆく年くる年案件〜年越し物語〜
年越しといえば、普通の家庭では年越しそばを食べるのが一般的なのでしょうね。
モノごころついた時から、我が家の年越しは、幼なじみの中華そばやさんの出前でした。
父親はたぶん、海老天そばとか食べてた気がするけど、
基本的にうどんかラーメンが好きな私は、いつもカレー南蛮うどんか、もやしそばで年越し!
結婚して、家族で帰省するようになっても、
子供たちもそこのメニューが大好きで、
年越しは、カツカレーとかラーメンとかチャーハンとか、もう勝手に好きなものを注文(笑)
我が家に、年越し蕎麦という習慣は、何故かありませーん。
他にも、こんな人居ますか?
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-12-29 06:32