社員掲示板

  • 表示件数

1年の振り返り

お疲れ様です。
今年は色んな変化があった1年でした。
投資を始めたり、転職を2回して現在も転職活動中だったり、専業主夫を半年以上やったことで家計簿をつけ始めて家計を抜本的に改革したり、数年ぶりにラジオリスナーに復帰したり、そんな変化の中で時間やモノやお金への価値観が変わっていった1年でした。とても忙しくでも有意義な1年でした。今年の春からスカロケも2年ぶりに聴くようになり生活が豊かになりました。年が変わると同時にスカロケを聴かなくなることはありません。今年も沢山の楽しい放送をありがとうございました。来年も本部長と秘書、リスナー社員の皆様のお話が聞ける事を楽しみにしております。

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2021-12-30 17:32

スカレコ社員の歌??

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

sumikaの「本音」、まさか1月の社員の歌だったとは驚きです。時の経つのは早いものですね。

ところで、「スカレコ社員の歌」をいままで「スカロケ社員の歌」だと思っていたのは私だけかな??
お恥ずかしい。汗

茶色ネコ

男性/62歳/東京都/専門職
2021-12-30 17:31

私の令和3年!

今年は6月に父が亡くなり、その直前には妻の実家が火災の延焼に遭いました。
コロナワクチンでは2回目接種後に腹痛に襲われ、パニック状態に陥り救急搬送される事態に。
更には職場での人間関係や業務の質量等により適応障害になってしまい、11月から療養休暇を取得していました。
今年は松山英樹のマスターズ制覇、オリパラや大谷翔平の活躍等で励まされたこともありましたが、個人的には総じてネガティブなことが多すぎた一年でした。
令和4年は個人的にはポジティブなことが一つでも多い年になれば良いと思います。
それでは、皆さん良いお年を!

わんすけ

男性/45歳/長野県/公務員
2021-12-30 17:31

私とスカロケ2021

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
今年最後の放送ですが初書き込みします。
私が今年のスカロケで印象に残っているのは…
ウマいモノ語りの「ピチュー」(初回:5/10放送と思われる)と、「We are the 寝返り」(初回:6/10放送)の回です。
ピチューについては最近は落ち着いてきましたが、夏頃に「ピチューいる・いらない論争」でアンケートも取りましたね(笑)
一方寝返りについては、なぜ「We are the Champion」になったんだろうなんて思ったりもしましたが、案件になったり(9/23放送)今ではスカロケに欠かせない1曲になりました。

また来年もお2人の掛け合いを楽しみにしてます!

びっしょりジャンクション

男性/38歳/千葉県/派遣
2021-12-30 17:30

スカロケと振り返る一年案件

本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今年も一年お疲れ様でした

読まれる事は無かったですが、投稿するのが毎日のルーチーン

ヒトの投稿が勉強になったり 心配したり カサカサしたり聞くのも本当に楽しかったなぁ

一番良かったのは『寝返り』

寝返り報告をあんなに一丸となって喜べるとは

私も早くヨメと子が欲しいので新沼謙治をリクエストしたいけれど

ここは我慢し 寝返りのテーマ曲をお願いします

世界中の赤ちゃん偉い 子育て頑張る親偉い 独り身もえらい

クイーンで『ウィーアーザ チャンピオン』

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-12-30 17:30

あなたの2021年案件〜スカレコと振り返るこの1年〜

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

2021年はかわいい甥っ子、姪っ子たちが揃って小学校、中学校、高校に進学した春でした。

あんなに小さかった子供たちがもう!?
というのは一族が集まった時に親戚のおじさんが言う言葉のあるあるですが、いざその立場になった私はまさしくその気持ちになりました。

本当ならば親戚一同でお祝いの席を設けるところですが、春の時点ではまだそれが許される雰囲気ではなくお祝いを渡すわずかな時間、顔を見るだけとなりました。

頻繁に会うことはできないけれどLINEのIDの交換もできたしこどもたちの成長を感じれた一年でした。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 17:29

2021年、最後の暖簾掛け

今日で今年は〆の営業日。

キビシイ ニネンカン ダッタ ナァ

居酒屋なんて稼業が如何に不要不急の最たるものか、思い知った二年間だった。
この世になくてもたいして困る人なんかいない、その程度の“仕事”だったのだ。

そこで頑張ったからと言って、それがいったい何になるんだか……

解らんね。

世の役に立ってない仕事なんかない、仕事にはみんな意味がある、と思っていたけれど、鴻の場合は当てはまらないのかも知れない。
そもそもが何の変哲も無く、さして取り柄も無い、ちっこい店だし。
存在感、ほぼゼロ。

所詮、素人が始めた“お店ごっこ”だったのだ。

このお店ごっこをどうするか、来年は少し本気出して考えないとなぁ……
なぁんてチラチラ思いながら、今日も暖簾を掛ける。
今年最後の暖簾掛け。

鴻、七度目の年越しへ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-12-30 17:29

1年お疲れ様でした

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

この一年、個人的には充実して落ち着いていた年でした。大きな出来事があったわけではないですが、転職が成功して良い会社で仕事ができたり、ちょっと崩していた体調も落ち着いてきたり、いろいろなことが良い状況になってきた気がします。

そして、日々を楽しく過ごせた一因が、スカイロケットカンパニーの放送を日々聴いてきたことだと思っています。仕事で疲れた帰り道、本部長と秘書の楽しい会話、社員のうたを含むたくさんの素敵な曲、社員の皆さんの良い報告などなどを聴いて1日を終わると、なんとも言えない充実感で一杯になります。何となくですが、気持ちも数年前より安定しているような…スカロケの効果すごい!

本部長、秘書、社員の皆さん、本当に1年お世話になりました!
来年も楽しい放送期待してます!

らららぱん

女性/42歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 17:28

本日の案件!2021年からスカロケ聞き出して良かった!

本部長、坂本秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!

わたしのこの1年は「3年付き合った彼氏に浮気され別れ、全国のラジオを聴き始め、ラジオ沼にハマった」ことです。

元々ラジオは好きでしたが、自分の時間があまり取れず、たまに愛知のラジオを聞く程度でした。

彼とお別れし自分の時間が増えた時、本部長のインスタライブでスカロケを知りました。(元々SOL生でフォローしてました)
その時はradikoプレミアムに入会していなかったので、YouTubeで聞いてみました。
とても面白くて、リアタイしたかったので、即入会!
今では毎日楽しみな番組です。
他にもたくさんの芸人さんのラジオなど聞いて、大喜利メール送ったり頑張ってます!
今年はたくさんのラジオに触れて、ラジオ沼です。スカロケも沼です。
来年もよろしくお願いします!!

ぇまさま

女性/28歳/愛知県/会社員
2021-12-30 17:27

2021年

Twitterでたくさんのリスナーさんと繋がれたこと。そのことでお客様を接客中もこの方もスカロケ社員かもしれないと思い、より丁寧に、より心を込めて、私が接客したからには気持ちよく帰ってもらう!と心がけることが出来ました!これからもこの気持ちを大切に仕事に活かしていきたいと思います!

ほーぷひる

女性/44歳/神奈川県/パート
2021-12-30 17:26