社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私にとって2021年は、自分アップデートの年になりました。
20代最後の年に働いてた職場を辞め、転職活動もしていましたがそれも止め、もうこの1年は自分の好きなことに使おうと決意しました。仕事はやりたくなったらやる!でもまず今まで酷使してきた自分を褒め、やりたくても後回しにしてきた検定の勉強も、疎かにしてきた美容も、家に溜まってた要らない物も、読んでなかった本も全部見直して取り組んでみました!人生で初めて金髪もしてみました!
検定は3級、2級合格し、断捨離もして部屋はスッキリ。眉毛のお手入れに行ってみたり毎日しっかりパックや保湿したり、手が出せなかった物を買ってみたり自分へのご褒美みたいな感じでやっていたら、自分に自信がついたのか心に余裕ができ、良い気持ちで30代に突入できました。
そして自分の中で大きく変わった価値観、「いつ何が起きるか分からないから、やりたい、欲しい、会いたいと思ったことは今やろう」と思うようになりました。
4月のスカレコでmollyの走れを聴いたとき「やりたいことで汗をかけよ」「逃げたいときは逃げてくれよ」「会いたい時に会わないとさ 居なくなって気付くのはもう嫌なんだ」などの歌詞に突き動かされた感じはあります!
2021年で自分に自信がつき、価値観が変わり、かなり自分アップデートした気がします!!
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2021-12-30 13:14
本日の案件
皆さま、お疲れさまです。こんにちは。
スカレコに選ばれる歌は、それまで私の知らなかった人の知らなかった歌ばかりで、とても新鮮です。
普段聞かないジャンルを教えてもらっている感じで、とても楽しませていただいています。
1ヶ月その歌を聞いていると、他の番組でその曲がかかるとイントロでわかるようになったりします。(ラッキリさんとかだと踊ってしまいます)
心に沁みる曲、ノリのいい曲。さまざまですよね。
先ほどバックナンバーで振り返っていたら、そのときの気持ちの記憶がよみがえりました。
そして、かなり印象に残っている曲が今年の選曲でないことに気づき、ずいぶんスカロケにお世話になっているのだなぁとしみじみ思いました。
千葉は今日暖かい晴天です。
今年も1年間ありがとうございました。
皆さま、どうぞお元気でよいお年をお迎えください。
ごんのすけ
女性/54歳/千葉県/専業主婦
2021-12-30 13:11
あなたの2021年案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
私の2021年。どうだったかなぁ?
こういう振り返り、苦手なんですよね。
覚えてないんですよ…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 13:11
本日の案件!
みなさま、お疲れ様です。
スカロケには今年も大変お世話になりました⭐︎
思い返せば、スカロケを聴き始めたのはスペイン坂時代。6年前くらいでしょうか。
もはや生活の一部となっていて、地元東京を離れた今も聴かずにはいられない体になっています。笑
さて、2021年を振り返ると、成長の年だったと感じます!
私の病院では、コロナ病棟がフル稼働でした。
自分自身も短い期間ですがコロナ病棟に関わらせてもらい、大変な業務でしたが精神的にも技術的にも成長させていただきました。
また、私生活では苦手なお裁縫をネットで勉強して、息子の保育園で使うバッグやランチョンマットを、見栄え良く作れるまでに上達しました⭐︎
スカロケのスタッフのみなさま、社員のみなさま、来年も宜しくお願い致します!
来年も笑い溢れた放送を楽しみにしています!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-12-30 13:10
あなたの2021年案件~。
皆様お疲れ様です。
2021年ふりかえると、1月今年は、丑年~年男の私は、いろんな事にチャレンジする年だ!出逢いだ!素敵
な女性(彼女)みつけるぞ!何てワクワクドキドキの始まりでした。3月31日
には、やっと書き込みを、読まれて、本部長から初のハンコを貰い!よしやるぞと、思った7月に、母親が脳梗塞で、倒れて入院2ヶ月間この出来事から、チャレンジの年は、変更~母親の助けに、なる生活に、変わりました。今現在も進行中です。母親は、以前のように車も乗れない・歩くにも杖で、移動なので、買い物などは、だいたい私がするようになりました。親孝行と思いこれから先も助けて行こうと思います。これが、2021年の私の経験&決意宣言になりました。そして、来年もこの先ずっとサポートしていきます。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2021-12-30 13:06
今年もお世話になりました。【案件】
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
ここ数日、投稿が少ないと聞いて書いております。
スカレコと振り返る一年
スカレコから聞こえる2人の会話を聞きながら、「本当そうー!」「えー、そういうこと?」とか心で突っ込みながら会話できるのが楽しい一年でした。ママ友とも飲み会ができない日々で、新しいママ友を開拓したいと思っても、大人になってから友達作るのって大変で。
テレビが好きなテレビっ子の私なのですが、テレビつければ子供にチャンネル権を奪われ、テレビを見る余裕もなく、料理を作るのが苦手なので、台所に立つ間スカロケを聞いて、元気をもらいながら料理を作っていました。
子供6人、日々辛かったり怒ったり、大変でしたが、おろしたての26万円を奥さんが捨てちゃった話や新しい職場で大変な思いしてる方の話を聞きながら、私も頑張ろうと思って勇気をもらっています。
また2022年もよろしくお願いします!
とりかな
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-12-30 13:01
昇進…!からの案件
皆さまお疲れ様です。
なんと、課長になりました!
今年の1/13に入社して約1年、はんこも沢山いただいて、コツコツいろんなボタンをポチっとしていたら、予想以上に(?)早く出世することができて嬉しいです。
そして今日の案件ですが、8月の楽曲、moumoonさん「君の隣、太陽の下で」が印象に残っています。8月で夏休みだったこともあり、暑さから解放されて落ち着いて自分と向き合うことができました。ふとしたしときにサビが頭に流れてくるような、そんな曲です。
みなさん体調にお気をつけて、よいお年を。
れもんグラス
女性/17歳/東京都/高校生
2021-12-30 12:57
今年最後の案件
皆様お疲れ様です!
今年の放送も最後となりましたね。
この一年間のスカレコ社員のうたを
改めて聴いてみると楽曲と共に色んな事が
思い出されました。
特に3月のスカレコ社員のうたで
マハラージャンさんを初めて知ったのですが
楽曲「夜ノムコウ」は繊細でいながら
リズミカルで心地いいメロディーに
一気にハマりました。
その後のゲストで来られた時の
頭にターバン乗っけてスーツ姿の出で立ち。
真面目なんですけど、どこかコミカルな感じ
抜群の楽曲ネーミングセンス。
放送で楽曲「セーラムン太郎」を
本部長が紹介した時の事
「え〜、お聴きいただいたのはセーラムン太郎でマハラージャン」とアーティスト名と
楽曲名が逆になるハプニングなんかも
ありましたね〜。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-30 12:49
スカレコと振り返る案件(*^o^*)
みなさま おつかれ様です!
今年のスカレコ社員の歌は、大好きなsumikaが選ばれ、私の誕生日にゲストで片岡さんがご来社されたことが、最高の想い出になってます。
スタッフさんに感謝(≧∇≦)です。
そして毎月のスカレコで、知らなかったアーティスさんや、曲を知ることが出来て、ありがたいなぁとおもっています(*^o^*)
みゆゆん
女性/49歳/茨城県/専業主婦
2021-12-30 12:47
あなたの2021年案件~スカレコと振り返るこの1年~
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
今年もラストですね。
スカレコのお気に入りは『波乗りnammy』です。
夏の今後どうなるかわからない感が漂うなか、明るさと元気をもらいました。
夏のジョギングと散歩は、ラジオとこの曲がお供。
たっぷり日焼けできました。
沁みる曲も好きですが、個人的にはパワーをもらえる曲が好きです♪
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-12-30 12:45