社員掲示板

  • 表示件数

あなたの2021年案件~スカレコと振り返るこの1年

すっかりテレワークで会社に出たのが2回(笑)
会社に置いていたものを取りに行ったのと、健康診断。
他の人と無駄話が無くなったので効率は上がったけど、ずっとradiko流しているから同じか?(笑)

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2021-12-30 08:07

あなたの2021年案件~スカレコと振り返るこの1年~

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

今年初めてスカロケで書き込みが読まれましたー。
ワーパチパチパチー!

しかしその後も何度も書き込みを続けていますが後にも先にも読まれたのはこの一回だけ。

心当たりが。。。実はあるのです。
読まれた書き込みは偶然息子と一緒に聞くことになったスカロケがAIマンボウで始めは嬉しかったのに途中から恥ずかしくなってしまい無言でカレーを食べて帰ったというものでした。

するとそのせいでAIマンボウのコーナーが終了に!

私は愛情のつもりで書き込んだメッセージだったのですが、コーナーが終了に追い込まれることになるなんて…
本当にすいませんでした。

カーセンサーさんこれからは恥ずかしいなんて思いません!だからもう一度AIマンボウの復活のご検討をお願いします。

AIマンボウのステッカー欲しかったよー!
2022年の復活を期待しています!

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 08:07

2021

今年もスカイロケットカンパニーさんに大変お世話になりました。本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん良いお年をお迎えください。
年末年始、休まず頑張ってきます!
皆様にとって2022年が良い年となりますようご祈念いたします

噂のターコイズ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 08:06

2021年案件

年末に監査があったせいか、ダルダルに疲れて冬休みに入りました。
今の配置に就いて、初めて一年過ごしましたが、今年は頑張ったなぁって感じです。
忘年会やりたかったなぁ( ´△`)

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2021-12-30 07:59

本日の案件

みなさんお疲れ様でございます。

本日の案件、「あなたの2021年案件〜スカレコと振り返るこの1年〜」

私はケツメイシファン歴20年のケツメ馬鹿です。
今月のスカレコがケツメイシの小さな幸せになった時は大興奮しました。

2021年は私も仕事、プライベートと色々な困難がありましたが、夕方のスカロケに励まされて仕事も頑張れました。
全国のリスナーの皆さんの苦労や喜びを分かち合えた事が何よりの幸せでした。

来年はどんな一年になるか分かりませんが、スカロケと共に歩んでいきたいです。

それでは本部長、秘書、リスナー社員の皆様、よいお年をお迎えください。

ラジ・おたく

男性/39歳/広島県/会社員
2021-12-30 07:45

お世話になりました。

一年間楽しく拝聴させていただきました。来年も楽しい放送宜しくお願い致します。良いお年を。

たぬきちくんの父

男性/59歳/東京都/会社員
2021-12-30 07:45

通勤電車もスカスカです

おはようございます。
私は今日も通常勤務。普段、通勤ラッシュの激しい山手線、東西線も座れるほどの人の少なさ。

毎年のことなんですが、ラッキーな気もありつつ、こんな日も働くのかとモヤモヤしてます。

とはいえ、今日も仕事という人は私だけではないので、気持ち切り替えて会社に向かいます。

私も仕事というリスナー社員のみなさん、お互い頑張りましょう。

はらぺこ侍

男性/52歳/東京都/会社員
2021-12-30 07:41

私の2021年案件

私の2021年は激動の1年になりました。
2021年が明けて、我が家は転勤族なので「来年は長女が中学生になるから、定住先を決めないとねぇ」なんて家族で話していたのですが、なんとなくまだ先のことのように思っていました。
でも7月になり「そろそろ、このまま家族で広島定住か、それとも札幌に家族で引っ越せるのか会社に確認してね」と夫に確認してもらったところ「転勤せず広島にずーっといるのは難しく、2022年の4月から札幌転勤も難しい」という、我が家にとっては絶望的な返事が返ってきました。
このまま広島にいても夫は2〜3年以内に転勤になってしまうけど、長女が中学生になるので家族で付いていくのは難しく、札幌に家族で引っ越せないということは来年の4月から単身赴任が決定してしまうということで、かなりかなり悩みました。
そして家族で出した答えが「来年の4月から私と子どもたちだけで札幌の実家に引っ越しして、夫は札幌転勤の希望を出し続けてもらう」ということでした。
それが決まってからはバタバタとスケジュールを決めていき、夏休みに札幌に帰省した時に実家の断捨離をして、新しい物置を買い、9月には住まわせてもらう2階のリフォームを完了して、引越し代が安く済むように12月の頭には家具などの荷物だけ札幌に引っ越ししました。
引っ越しが決まってからはバタバタして、更に幼稚園の保護者会の仕事もあり、怒涛の1年となりました。
今は必要最低限の物だけでキャンプみたいな生活をしています。スーツケースをタンス代わりにしたり、キャンプ用品のテーブルでご飯を食べたり、ランタンで灯りをとったりしています。
それもなかなか楽しいですが、年が明けて夫と離れて暮らすのが近付いてくるのはやはり不安でいっぱいです。
単身赴任をしている友達の話を聞くと「離れているからお互い優しくなれるし、より大事に思えるよ。慣れもあるよ。」とのことだったので、前向きに考えて、月一で夫が帰ってくる時に思いっきり家族で楽しめる1年になるといいなと思っています。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-12-30 07:38

浜崎さんの優しさに感動

昨日の放送、まさかの本部長遅刻。でも秘書は何も言わす、まるで秀島さんのような流れるような素晴らしいDJ。惚れ直しました。ますますファンになりました。たまには、あんな感じの番組でも良いのでは。

逆に秘書が遅刻していたら、本部長は絶対番組冒頭から笑いのネタにしていたはず。

たぬきちくんの父

男性/59歳/東京都/会社員
2021-12-30 07:36

おはようございます

おはようございます。
今日1日頑張ればやっと仕事納めです。
行ってきます!

スカレコ振り返り案件ですが、私は特に時速36kmさんの「素晴らしい日々」がお気に入りです。
帰宅中の電車の中で毎日スカロケ聴かせていただいているのですが、この曲は独特な歌声、優しいような切ないようなでも疾走感のあるメロディ、共感する歌詞が仕事終わりの疲れた私を包み込んでくれているようでした。

本部長、秘書、今年も1年ありがとうございました。2022年もよろしくお願いします♪

くろぽんたん

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 07:34