社員掲示板
大人になってもわからない案件
半世紀以上生きてますが、未だに心穏やかに過ごすためのコツが分かりません。
「つまらないことに腹を立てない」ということを今年の目標に決めましたが、新年早々「自分さえ良ければいいのか!?」とか「それでもプロか!?」と思わせる出来事が立て続けに起きて、つい怒りをあらわにしてしまいました。
争わずにニコニコして過ごしたいものです。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2022-01-10 09:23
新成人の皆さん安心して案件
新成人の皆さん、おめでとうございます♪
私が大人になっても分からないことは『日本酒の美味しさ』です。
もともとお酒があまり得意ではないのですが、ビールは好きです。ただ、日本酒は美味しいという境地までたどり着けていません。
そもそも数回しか口にした事がありませんが、飲むと喉がかーっと熱くなって、まるで喉を消毒してる気分になってしまいます^^;
美味しい日本酒に出会えてないだけかもしれませんが…
新成人の皆さん、お酒はほどほどに楽しく飲んでくださいね。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-01-10 09:16
案件
皆さんお疲れ様です。
そして成人の皆様おめでとうございます。
大人になっても分からないことは本当に
たくさんありすぎて、今の成人の子たちの方が
いろんな知識を持っているような気がします。
【税】に関すること【冠婚葬祭】に関すること
これは学生時代に学びたかったもののひとつです。
未だに何がなんだかよく分かっていません。
あと大人になってから分からなくなったことも
実は多く【友達との距離感】は年々迷子です(笑)
兎にも角にも大人になってから分かることも
多いけど、それ以上に分からないことの方が全然
多いので、『大人なのに』などと気構えずに
のんびり歳を重ねていってほしいと思います。
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2022-01-10 09:15
本日の案件
祝日である本日
お休みの方も、お仕事の方も
お疲れ様です
成人とは関係無いかもしれませんが
大人になってもわからない事は
あります
なぜ
【夜が弱点のモンスター】
がいないのか
いや、いるとは思いますが
イメージがすぐには浮かびません
太陽が苦手なモンスターはドラキュラを筆頭に鬼滅の刃の鬼やジョジョの奇妙な冒険第二部の究極生物
その他のアンデッド系のモンスター達はほとんど太陽が苦手なイメージです
ちなみに
僕は前まで夜の配送してましたし夜が好きです
だからあんまりSFの世界で夜に悪いイメージ付けないでほしいのです!
なので
ものすごい悪い
モンスターが夜になると逃げていく
みたいな話をつくってください
o(^o^)o
寛
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-01-10 09:11
成人式
会場が近いんですが、当日改造車や改造バイクが爆音とどろかせて走り回ります。
なんなんだ!?。まさか自分たちがイケてるでも思ってるんか、とんだ勘違いだよ。
毎年野放しにしているケーサツ、地元は迷惑してるので取り締まりを強化してほしい
とは言え成人を迎える皆さま、おめでとうございます。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2022-01-10 09:09
大人になってもわからない案件
成人の日から大人になるわけではありません
自分が大人になったなぁと
自覚するのはいつ頃からでしょうか
数々の失敗はもう取り戻せませんが
その失敗を繰り返さない
その経験を少しでも今後に活かす為に
何事も安易にやり過ごさず
自分が信じてる方向と違えば
勇気を持って敢えて空気を読まない行動をとる
これが出来できることが増えてきた昨今
少しは大人になってきたかなぁ
と思っていますが、どうでしょう
最後になりましたが
成人を迎える皆様、おめでとうございます
思い出に残る素敵な1日を♪
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-10 09:09
新成人の皆さん安心して案件~大人になってもわからない!~
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです。
新成人のみなさま、おめでとうございます!
大人になってもわからないことはたくさんあります。
結局、大人だからわかっていなきゃダメってのは理想かと感じています。
歳を重ねて、経験した事が増える分わからない事がなくなってきますが、新たに経験する事に対してはわからない事ばかりです(^-^;
50を越えましたが、やはり日々勉強。
だんだん、わからない事は楽しい!ってなると思います。
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 08:59
新成人の皆さん安心して案件 〜大人になってもわからない!〜
本部長、秘書お疲れ様です。
私が大人になってもわからないのは、人に伝わる文章の書き方です。
言いたいことはたくさんあるのに、まとめられず伝わらない文章になり、勘違いされてしまうことがあります。理解できずに聞き直されることがあります。自分では、理解できているのに、伝わっていない文章なんだと何度も頭を悩ませたことがありました。言いたいことだけ書いていては、伝わらないのですね。本部長のようにしっかりと勉強して、伝わる文章、読んでもらえる文章を書きたいですね。
作家さんが選ぶ文章は、人に伝わっている文章だと思えるからこそ選ばれているのでしょうね。選ばれる文章を書くためには、どうやって書いて良いのか、未だに私はわかっていませんね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-01-10 08:52
成人式
新成人の皆さん、おめでとうございます。
私は昨年成人式を迎えたのですが、スカロケでお祝いしてもらいとても思い出に残る1日でした。
新成人の皆様の思い出に残る1日になりますように!
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 08:48