社員掲示板

大人になってもわからない案件

成人の日から大人になるわけではありません

自分が大人になったなぁと
自覚するのはいつ頃からでしょうか

数々の失敗はもう取り戻せませんが
その失敗を繰り返さない
その経験を少しでも今後に活かす為に
何事も安易にやり過ごさず
自分が信じてる方向と違えば
勇気を持って敢えて空気を読まない行動をとる

これが出来できることが増えてきた昨今
少しは大人になってきたかなぁ
と思っていますが、どうでしょう

最後になりましたが
成人を迎える皆様、おめでとうございます
思い出に残る素敵な1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-10 09:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。



ポーメリさん


まったく同意です


たった今そう書き込もうと思っていました


ただ


未だに自覚が芽生えません



無責任なオヤジです




o(^o^)o





男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-01-10 09:14

寛さん、レスありがとうございます

空気を読む、大切かもしれませんが
若い人が空気を読み過ぎるのは反対です

私が20代の頃は
世の中への反発で空気を読むどころか
風習や押し付けに常に反発していた気がします

それはそれで子供だったのですが
それを経てこその
空気を読む!この境地に至り
更に敢えて空気を読まない

これを踏まえず子供の頃から
大人社会の空気を読んで
先回りして怪我しないなんてダメですよ
あまりに良い子すぎるでしょ

痛い目に合わなくちゃ

なんて意地悪オバハンだけど
周りの甥や姪を見てると
もっと自由に大人を困らせても良いんだよ
って言いたいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-10 09:46


なるほど

失敗から教訓を得るに近いですか?

本当の失敗とは

トライしない事だ

みたいな

なんにも感じない事と

結果を考えて空気を読みながら

行動するのと

それぞれ

自分の大事な部分と相談しながら

決めてほしいですね

o(^o^)o


男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-01-10 11:11

寛さん、わかっちゃいるけど
なかなか出来ませんよね

いくつになっても難しいのが対人関係
大人の対応

まぁ、ぼちぼちいきましょう

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-10 12:16

失敗は起こす事が当たり前であって、失敗を起こさないように行動すると萎縮して何も出来なくなるそうです。もちろん大失敗はしたくないですけど(⌒-⌒; )

失敗に大きさがあるとしたら、どうでしょう。
若いときに大失敗した方がよいのでしょうか(๑>ᴗ<๑)

大人の定義って何でしょうね。
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2022-01-10 17:22

はっぴいだもの。さん、こんばんは

失敗しないことはないと思うけど
何回も同じところで間違えるとか
そういうのは直したいです

あまり丸くなるのはつまらないけど
出来るだけ面倒な失敗は繰り返さないで
自分がとんがりたいところでハメを外したいです

なかなか思い通りにはいきませんが…

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-10 20:57