社員掲示板

  • 表示件数

ゲスト

スカロケにマカロニえんぴつ来ないかな〜

昨日はSOLに出演されていたみたいで、こちらにも期待〜
昨日がアルバムの発売日だったので、今日は新曲をたくさん聴いています!
歌詞が素敵なので、本部長と秘書にもおすすめします!

めろんたべたい

男性/28歳/福井県/会社員
2022-01-13 12:20

普通の投稿

今日の案件は投稿しやすいけどレスしにくい案件ですね。(笑)

久しぶりに都内の会社に出勤するため、電車に乗っています。
始発電車でもあり、座って移動中です。
昼間だと電車は結構空いています。
大分、出勤しなくても良いように電子化されましたが、郵便物の対応とかまだまだアナログ業務はありますね。
コロナ感染が広がってきていますので気をつけていきましょう。
何かしら面白いことが起きないかと気にしていますが、投稿できそうなネタは得られず、残念‼️

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 12:10

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
テスト直前案件。
受験生の皆様お疲れ様です。
ほとんどの人が人生の中でもっとも勉強している時期だと思います。
ここさえ通り抜ければ、こんなにも試験勉強することは無くなると思って
踏ん張ってください。
やるべき事は何といっても体調管理です。
受験会場は「アウェイ感」しかないので、普通でも調子を崩します。
そこにお腹が痛いなどとなれば集中どころではなくなります。
準備として受験票や筆記用具などを一度広げて(並べて)確認し、
一気にカバンに仕舞ってください。
あとは自分を信じるのみです。

試験中は「全部解けないとダメなんじゃないか?」などの不安に必ず襲われます。
そんな時は周りをガッツリ見るとカンニングと思われちゃうかもなのでチラリと見てください。
同じようにみんな頭を抱えているはずです。
周りも同じように苦しんでいるなら、少し余裕が出てくると思います。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-01-13 12:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

本日の案件、共通テストでやるべきことですが、『準備は前日にして朝は余裕を持って会場に向かう』です。

私の時はセンター試験でした。浪人時代も含めて2回受験しましたが、当日の朝から天候が荒れたり、交通機関ダイヤが乱れたりというのはよくある事です。

時間通り会場に着けず焦ったりすると、思わぬ忘れ物をする事があるし、試験も落ち着いて出来ないこともあります。
たとえ電車が遅れても『大丈夫、遅れることも想定内!』という気持ちでいられるように余裕を持ちましょう!

あと荷物は前日に準備が鉄則ですが、私は必要なものをテーブルに並べておいてカバンに入れるのは朝にしました。
『受験票をカバンのどこに入れたかわからなくなった』とならないように準備は前日、カバンに詰めるのは当日がおすすめです。

今までやってきたことは嘘はつきません。
自分の力を信じて、頑張れ受験生!

飛ばない豚なのでただの豚

男性/41歳/東京都/団体職員
2022-01-13 12:04

本日の案件

本部長 秘書おつかれさまです。本日の案件ですが、、『試験の合間の休み時間、終わった試験の答え合わせトークに付き合うな!』です。試験あるあるですが、試験が終わると終わった試験の答え合わせがそこらかしこで始まります。話題になる問題は皆が悩んだ難しかった問題になりますから、聞こえてくると気になってその会話を聞きたくなります。しかし、それはなんの意味もありません。自分が難しいと思った問題はだいたいみんな難しいと思っていて、正しい答えはわかりません。そして本当に賢い、正解を知る人はその会話には加わらず、次の試験の準備を始めています。入試の合否を分ける1点、2点をとるべく、余計な会話に耳は貸さず、苦手な分野の暗記ものなどをぎりぎりまで詰め込んでください。 「自分より勉強したやつはこの辺にはいないぜ!」 ぐらいの強い気持ちで、受験生がんばれ!!

房総で暴走

男性/43歳/千葉県/医師
2022-01-13 12:01

いつも通りが一番かな。

皆様
お疲れ様です。

僕は二年浪人をして
受験を3回経験しました。
だから、この時期の受験生の方々には
頑張ってぇ〜という思いは少し強いかも。

とにかく、この時期は
風邪引かない、怪我しない
いつも通りの普段の自分でいれることが
大切かなぁ〜。
なんか特にこれしよう!
これしないよに!って意識するより
普段通りでいるのが、
一番リラックスできてる状態かなぁと
思いますので。
なんかアドバイスにも
なんにもなってないけど・・・。
すいません。

とりあえず受験生の皆様、
あと少しですので、
ほんと、お身体だけは大切にして
楽しい春をお迎えできるように
頑張って下さいね。

元ベテラン受験生?として
心から応援しています!
あと少し、頑張って〜。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-01-13 12:00

受験直前案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

いろいろな試験があると思いますが、私の場合は受験直前、その日の朝にお腹の薬を飲むようにしてました。

受験当日は色々とストレスが掛かりますよね。
ただでさえ大事な試験なのに、普段と違う交通機関で乗り換え間違ったらどうしようとか、遅延したらとか、忘れ物してないかなとか、試験会場にたどり着く前でも色々あります。

そんな心配事が重なっていると、自分の場合はだいたいお腹痛くなります。
でも事前に薬を飲んでいれば平気です!
フラシーボ効果かもしれませんが「朝に薬飲んだじゃん!」って思えることで更に平気です!!

余計な心配事はできるだけ減らして頑張ってください!

しおからしこみちゅう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 11:58

朝にぴったり

秘書、ワンモで秘書のベストヒッツソングリクエスト聴きましたよ。
ゴリゴリした感じのカッコいい曲で、秘書が首を前後に揺らして聴いてるところ、想像できました笑
また秘書のダンス見たいです!!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2022-01-13 11:56

本日の案件

皆さまお疲れ様です♪
受験直前案件〜やるべき事〜

それは、試験当日、お弁当のお箸を忘れない事です!当日、筆記用具、受験票、Suica〜ヨシ!なんて指差し確認したときに、お弁当のチェックも忘れずにね!

うちの次男は、去年の受験の時、お箸を忘れて、鉛筆で食べたという経験をしました(^_^;)
あ、それ私の失敗でしたね(笑)
母も失敗することもあります!
みなさん、信用するのは自分だけですから
鉛筆は多めに持っていきましょ〜(*^^)v
そして、解答する答案が自分の受験するものかどうか?キチンとチェックしてくださいね!
そんなアホな間違いをするのは、うちの息子だけで十分です(^_^;)
AとB間違ってないですか?模試の順番と違うかもしれませんよ〰
あとは、全力で解くのみ(*^^)v
今までの頑張った自分を信じて、ファイト〰
\(^o^)/

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 11:55

テスト直前案件

試験の時にやってはいけないこと、わたしが心がけていたのは
「試験全体が終わるまで、絶対に答え合わせをしない」です。
一つ試験が終わると分からなかった問題の答えが気になりますが、そうすると間違った問題にばかり考えて、どんどんネガティブな気持ちになってしまい、何もいいことありません。
複数科目がある場合、一つの科目の試験が終わったら、次の科目に備えて暗記ものの確認などをすることをおすすめします。
(直前に見ていたところが出題されることもあり得ますし!)

ビタミンよりクミン

女性/43歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 11:53