社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れ様です♪
受験直前案件〜やるべき事〜

それは、試験当日、お弁当のお箸を忘れない事です!当日、筆記用具、受験票、Suica〜ヨシ!なんて指差し確認したときに、お弁当のチェックも忘れずにね!

うちの次男は、去年の受験の時、お箸を忘れて、鉛筆で食べたという経験をしました(^_^;)
あ、それ私の失敗でしたね(笑)
母も失敗することもあります!
みなさん、信用するのは自分だけですから
鉛筆は多めに持っていきましょ〜(*^^)v
そして、解答する答案が自分の受験するものかどうか?キチンとチェックしてくださいね!
そんなアホな間違いをするのは、うちの息子だけで十分です(^_^;)
AとB間違ってないですか?模試の順番と違うかもしれませんよ〰
あとは、全力で解くのみ(*^^)v
今までの頑張った自分を信じて、ファイト〰
\(^o^)/

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 11:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

粒あん子さん
こんにちは〜♪

次男くん、とっても頼もしいと思いま〜す!
お母さんのうっかりもナイスフォロー!!
エライ&ありがと〜♪
お箸ねぇ〜、気をつけてても忘れちゃうんですよね〜(^_^;)
そういう機転はこれからたくさん役に立つと思うので、サラリとできてカッコよ!です(*^^*)
粒あん子さんに似て男前の雰囲気プンプンでがす(*^^)v

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2022-01-13 14:53

お弁当のお箸の話し…

昔々、金八先生も言ってましたよ~(^^)v

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-01-13 14:54

昔むかし
テレビドラマ『金八先生』で
やってましたね〜(*´艸`)

新しい鉛筆2本を持っていくように…
なんのために?
お弁当のお箸を忘れたときのために
お箸として使いなさい〜と
金八先生が言っていたのを思い出しました!

昭和時代のお話かと思っていたけど
令和時代にもあるんですね〜(*≧︎艸≦︎)

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2022-01-13 14:59

粒あん子さん
お疲れさまです

次男君
かわいいね〜!
鉛筆は役に立つ!
私の母はガッツリお弁当を持たせてくれましたが…
そんなに食べられないって

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-01-13 18:00

きこりんちゃん、こんばんは♪

そうなの〰次男は結構肝が座ってる(笑)
お箸貰いに行くの面倒くさかったから、鉛筆で食べた〰(*^^)vって

お母さん、よくうっかりやるから、あまり動じないんだわ(^_^;)
次男もすごいポカばっかりするんだけどね。
そのくらいの方が、助かる!

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 19:40

横さん、こんばんは〰

金八先生毎回見てたけど、そんな話あった?覚えてなかったわ(^_^;)
うちの息子が、金八先生のセリフ言うと、
説得力あるねー(笑)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 19:43

釜飯さんも、こんばんは♪

みんな、よく覚えてるなぁ(*^^*)
私、全然覚えてなかったよー
ほんと、昭和の話だよね(笑)
令和でも、あるんです……(ノ∀`)アチャー
私がやらかしても、落ち着いてる次男、たくましくて助かります。
でも、彼の方がもっと大変な事、やらかしてますから〰似たもの親子です(笑)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 19:48

まるこさん、こんばんは♪

次男は、可愛いのよ(*^^)v
鉛筆で食べたって聞いて、さすが我が息子!と思ったうっかり母です(笑)

まるこさんのお母さん、一生懸命だったのね(*^^*)
でも、ほんと子供たちにもいつも言われる、「あんまり食べられないから、少なめにして!!」って。
午後の試験中、胸やけしちゃうよね(^O^;)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-01-13 19:51