社員掲示板
共通テスト直前案件
皆様、お疲れ様です♪
共通テストのなかった時代…
懐かしいですね。
思い出せないくらい昔のこと(笑)
当時
試験会場にたどり着けるものか
それだけが心配だった気がします。
多くの大学が23区内に集まっていたので
東京都下で育った私にとってそこは異国の地(笑)
席に着いたら受かった気になっていた様な…
今日は久しぶりの出勤日
通勤時のみN95のマスクに変更してみました。
でも、ちょっと苦しいです…。
浜崎美男
男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2022-01-13 08:24
芸能リポーター
芸能リポーターの鬼沢慶一さんが、
旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り致します。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-01-13 08:23
大学入学共通テスト直前案件 〜やるべき事!やってはいけない事!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
高校三年生の息子に聞いた、受験でやるべき事は、国語の試験を受けるとき「現代文は後回しにしろ」だそうです。現代文よりも古文の方が解きやすく、悩まないで済むからだそうです。現代文の問題は複雑なため、時間が取られてしまい、躓いてしまうと取れる点数も取れなくなってしまうからだそうですね。ある程度解答しやすい古文でペースを掴み、じっくりと現代文を攻略するのが国語の試験では良いみたいです。受験生の皆さん、気持ちを落ち着かせ、解答してください。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-01-13 08:02
今日・明日のりきり週末でGO!
おはようございます。2階休憩室にて
天気晴れくっきり・ハッキリの美しき山々~青空に、形いろいろ雲さんたち!お?え~とバイパスの車の数 多め~中古車屋さんの旗は、静かに揺れています。
そろそろ週末の足音が、聞こえて来ました。
聞き耳たてて?もう少し~♪今日もそろそろ仕事モードに、切り替えます。
木曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-01-13 08:01
やるべきこと!やってはいけないこと!
私の時代はまだセンター試験という呼び方でしたが、もうそんな時期なのですね!受験生の皆様、頑張ってください!
私が思う受験直前にやるべきことは、自分がサボった記憶ではなく頑張ってきた記憶を強く思い出して受かったときの自分を想像することです。
反対にやってはいけないことはサボった記憶を思い出すことだと思います。
私は受験直前にネガティブになってしまいネガティブな思考が止まらず泣きたくなった日があったので、意識して「頑張ってきた自分、受験に勝った自分」を想像しまくっていました!
もう十分に自分の許容範囲のやるべきことはやった時期ですし、メンタルケアやっていきましょう!
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2022-01-13 07:58
試験直前案件
本部長、秘書、社員の皆様、そして受験生の皆様お疲れ様です。
やるべき事は、ありきたりですが、普段通りに過ごす事です。定期テスト程度であれば一夜漬けも一定の効果があるかもしれませんが、共通テストは皆様の高校入学から今日までの学力を問うもの。
早く寝て早く起きることをオススメします。
二度寝は絶対にダメです。脳みそは、起きてから本格稼働するまでに時間が必要です。電車の中でも寝ない方が良いと思います。
今までの積み重ねは伊達じゃないです。皆様の桜が開花される事を願ってます。
カツオちゃん
男性/45歳/東京都/会社員
2022-01-13 07:51
「大学入学共通テスト直前案件〜やるべき事!やってはいけない事!〜」
「大学入学共通テスト直前案件〜やるべき事!やってはいけない事!〜」
高校入試は2か所受けて、2勝
大学入試は3か所受けて、2勝1敗
大学院は1発だけ受けて、1勝
資格試験は、え~っと、
日本で5回、
外国で3回、受けて、(2連敗のあとの1勝)
あと、英語は、英検は、5回受けて、
(1級はダメでした)、
TOEFLは5~6回受けて(ダメでした)
TOEICは100回受けて(まあまあでした)
うまくいったり、
うまくいかなかったり、
色々ですなあ。
試験は当日の精神力がものを言いまふ。
「絶対合格!」という精神力が大事。
大事だけど、実際、受けてみて、
うまくいくこともあれば、
うまくいかないこともありまふ。
皆さん、がんばってくだちゃいね。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-01-13 07:50
大学入試やるべき事やってはいけない事
本部長、秘書、社員の皆さん
そして大学受験を控えてる皆さまお疲れ様です!
大学入試前にやるべき事、それはズバリ。テンションを上げる事です!
大学入試って本当に大変ですよね。私も毎日寝るのを忘れて勉強をし受験をしたのを覚えています。
近日に受験を控えていながら、しっかり寝てご飯食べなさいと言われても中々難しいものです。私もそうでした。
不安は禁物です。全ての不安を勉強机に置いて、テンションアゲアゲでアドレナリン増し増しで会場入りしてやりましょう!
僕は当時、サッカーの国際大会で流れる「go west」やミルマスカラスで有名な「スカイハイ」を聞いてアドレナリン注入してました笑
受験前から勝者の気分になります!
そんな私は、f判定だった第一志望の大学に入り今は医者の端くれです。
効果は絶大ですよ!!
頑張れ受験生!!
みんくん
男性/29歳/東京都/会社員
2022-01-13 07:43
おはようございます♪
東京の最高気温は10℃
今日は日差しが届くものの、急な雷雨やあられ、夜は雪の可能性があります。雪が降っても積もるほどではありません。真冬の寒さが続きます。
1月13日の誕生色
誕生色
パロットグリーン
カラーコード
#37A34A
色言葉
行動力・謙遜・冷静沈着
内容
自分の生き方を持つ自立者
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2022-01-13 07:30
受験にまつわる案件
受験生の皆様、お疲れさまです。
まずは健康第一!そのために睡眠はしっかりと取りましょう。もうこのタイミングなのですから、今から夜ふかしして頭に何か詰め込もうとするよりは、ゆっくり眠る事の方が絶対に良いかと思います。
朝食は“いつも通り”とるのが良いかと思いますが、普段朝食をとらない人は…どうかな?でも軽く糖分摂取でもしておいた方が頭は回るのかな。
あと、前日までに試験に向かう同じ時間に会場に行くことも大事かと思います。当日会場に向かう間に気持ちが早るのを抑える効果もありますし、
道中の混雑具合の確認、できれば当日の天気予報をチェックして、その日が雪や大雨だった場合にどうなりそうかを想像し、当日は余裕を持って家を出るようにするのが肝心です。
それでは受験生諸君!気負いし過ぎず頑張って!!
ショーチューオンザロック
男性/51歳/茨城県/会社員
2022-01-13 07:29