社員掲示板
ヤフーの話題ツイートにマンボウ
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
ヤフーの話題ツイートの中に「マンボウ」とあったので、「え!?本部長なんかしたんかな!?」と半分ドキドキ半分わくわくしながら開いたら、「まん延防止等重点措置」のことでした‥。
本部長のことじゃないし、またまん防だし、がっかりしちゃいました。
ラムネ こなす めろんのお世話
女性/40歳/千葉県/会社員
2022-01-17 12:54
この世で私だけなのか案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は自宅に遊びにくる友人に引かれてしまうことがあります。
それは、家に入って玄関で服と靴下を脱ぎ、専用の部屋着に着替える事です。
もちろん、友人にも専用のものに着替えてもらいます。
実家から出て6年経つのですが、特段実家では着替えることなどしませんでした。
ただ、花粉症が酷く薬を飲んでもくしゃみ鼻水が収まらなくなった頃にテレビで外から花粉を持ち込まないようにコートは玄関にかけておくといいと言うのを見たことがきっかけで下着以外の服を玄関で全部脱ぐようになりました。
そこからマイルールが完全に出来上がった次第です。
なので、玄関にはコート掛け、部屋着と靴下専用棚が存在しています。
本当に仲の良い、私の事を理解してくれる友人しか家に呼べません...こんな私めんどくさいですよね...
ティッシュの上のいちご
女性/29歳/神奈川県/会社員
2022-01-17 12:52
案件
皆様お疲れ様です。
お金500円玉を、いろんな場所に準備しておきます。
私の場合~結構お金の無駄使いするため、お金を、いろんな箇所に分けています。するとだいたい何時も何ヵ所か忘れてしまいますが、これが、結構お金がない時に、ぴょっこりでて来ます。何だこんなところに、しまっていたんだと、得した気分に、なります。500円少ないと思いますが、結構役にたちますよ。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-01-17 12:51
ハウリング
ワイヤレスヘッドホンで聞いてたら突然左からハウリングが起きました
怖くて電源きったけど、再発したら修理に出したほうがいいかもしれないですね
まだ買って1年半だけど酷使しすぎたかもしれません
調べてみたらつけ直すとか外側の小さなマイクを押さえてないか等あったので、しばらく様子見します
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-01-17 12:50
この世でわたしだけ?案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
食パンの食べ方についてです。
耳を先に食べて、その次に中の白い部分を食べるって変ですか? 私だけでしょうか?
子供の頃からの食べ方で今に至ります。恐らく45年は続く私だけの食べ方。
親兄弟は焼いた食パンをそのまま齧ったりちぎって食べていましたが、私は先に耳を全て食べて後から白いところを食べていました。
だって、白いところってフワフワで噛み締めるほどに甘いし、バターや蜂蜜を塗って時間が経つと染み込んで美味しいんですもの。
結婚して妻に指摘されるまで変だとは気付かなんだ…
「子供が真似るから止めて」
再三注意されましたが幸い娘には遺伝せず、今では妻と娘から「変だ」と言われてます。
よそ様が食パンを食べるところなんて観察しないから私が変なのかどうなのか?
皆さんはいかがですか?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-01-17 12:49
案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。初投稿させて頂きます。
レストランに食事に出かけた際、提供された料理の中に誰かの髪の毛が入っていたことが判明した際、私の場合はそれを店員に告げたりせず、「ひょいっ」と脇によけてそのまま食べてしまうことがほとんどです。それも、髪の毛が触れていた部分も含めて。
「これはいったいどんな人の髪の毛なんだろうか…」という考えもよぎるはよぎるんですが、それ以上に、「まぁ食べても死ぬことはないでしょ!」という楽観的な考えが勝ってしまうんです。あとは、店員にあーだこーだクレームを言えない私の性格も関係しているかと思われます。
このような場合、「食べない派」が多数かと予想されますが、私と同じ「食べちゃう派」はいないものでしょうか?
ココン
男性/43歳/東京都/会社員
2022-01-17 12:49
本日の案件
お疲れ様です。
私だけかな?と思うのは、「クレープの皮だけ食べる」ところです。
フルーツなどが入ったクレープはもちろん好きなのですが、何より皮単体で食べるのが好きなんです。
中身が入っていると、皮の甘さを純粋に楽しめないので、クレープ屋さんでは皮だけ頼むことが多いです。
店員さんには少し驚かれるし、「お値段そのままですがよろしいですか?」と焦って聞かれることも多いですが、それでも皮部分をそのまま食べるのが好きです。
そういえば、お饅頭も、周り多め・中身少なめの配分が好きです。
カレーライスも、ライス7割:ルー3割が好きです。
炭水化物が好きということでしょうか…
おかしいですかね?笑
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2022-01-17 12:48
追悼
水島新司さん
貴方が描いたドカベンと野球狂の詩は大好きでした
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2022-01-17 12:47
本日(2022.1.17)の案件について
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。初投稿させて頂きます。
レストランに食事に出かけた際、提供された料理の中に誰かの髪の毛が入っていたことが判明した際、私の場合はそれを店員に告げたりせず、「ひょいっ」と脇によけてそのまま食べてしまうことがほとんどです。それも、髪の毛が触れていた部分も含めて。
「これはいったいどんな人の髪の毛なんだろうか…」という考えもよぎるはよぎるんですが、それ以上に、「まぁ食べても死ぬことはないでしょ!」という楽観的な考えが勝ってしまうんです。あとは、店員にあーだこーだクレームを言えない私の性格も関係しているかと思われます。
このような場合、「食べない派」が多数かと予想されますが、私と同じ「食べちゃう派」はいないものでしょうか?
ココン
男性/43歳/東京都/会社員
2022-01-17 12:42
この世で私だけなのか案件~こんな人、他にいますか?~
皆さんお疲れ様でございます。
今は平気ですが、中学生までは「いただきます」と口に出して手を合わせないと食事ができませんでした。
小学校までは給食当番さんが「それでは皆さんご一緒に、いただきます!」と号令をかけてくれていたのですが、中学にあがり、号令係が居なくなってしまい、ぬるっと食事が始まるようになってしまいました。
目の前の肉、魚、野菜達に、一言もなく食べ始めるなんてできなかった私は、一人で小さく「いただきます…」と囁いて、さりげない仕草で手を合わせていました。
高校にあがり、「心の中で終わらせる」事を身につけてからは、周りに合わせる事ができるようになりましたが、いつの間にか忙しい毎日に忘れていき、先程も無心で昼ご飯を食べ始めていました。
生き物に感謝の気持ちを忘れずに、これからも美味しい食事を楽しんでいきたいと思います。
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2022-01-17 12:41