社員掲示板
案件
お疲れさまです(*˘︶˘*).。*♡
今日の案件ですが、
私の涙腺がゆるゆるしたのは、まさに今日です!
というのも、学校で四時間に、集会をしたんです。
その集会で王様ドッジをしました。
王様ドッジは、チームで一人王様決め、それが相手チームにわからないようにしてゲームを進めます。みんなで王様を守りつつ、先に相手の王様に当てたら勝ちというゲームです。
私はドッジボール部に入っているからでしょうか…
なんか、私が王様になりました(泣)
試合が始まってからすぐ、
「あ!王様絶対赤芽球じゃん!」「確かに!」と
相手チームに気付かれ、超狙われました(-_-)
すぐに気づかれすぎて、私は大笑いして…
涙腺ゆるゆるになりました…
…でも、なぜすぐ気づかれたのでしょう?謎です…。
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2022-02-02 13:55
QUOカードPay届きました!
スカロケスタッフの皆さま!
無事にQUOカードPay届きました!
ありがとうございます!
大切に使わせていただきますー!!
メールでスムーズに届くのいいですね(^^)
何に登録する必要もなく、すぐに使えるみたいなので使い方も簡単そう!
これからのリスナープレゼントはQUOカードPayアリだと思いますよー!
すかるぴん
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2022-02-02 13:53
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は去年の10月に観た映画「007ノータイムトゥーダイ」で、イッテしてしまいました。
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンド役の最終回とあって、
今までにないジェームズ・ボンドの姿が観られて、一人娘がいる私にとって、涙腺決壊が防げない状況でした。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2022-02-02 13:40
本日の案件
歳を重ねて、かなり涙腺が緩んできています。
ニュースを見てても、花を見ても泣けるように
なりました。
最近、涙を流したのは、
中島みゆきさんの歌詞です。
中島みゆきさんの歌詞は
どれも魂がこもっていて、
心臓に突き刺さる言葉が多いですが、
特に「Nobody Is Right」と言う曲は
聞くたびに涙が出ます。
職場で辛いことが会った時に
よく聞いていたので、
特に響くのかもしれません。
みんなそれぞれの正義があるんだと
この歌から学びました。
辛い時や人とぶつかった時は
この歌を聞いて、いろんな角度から
いろんな人の気持ちを汲み取れるように
心がけています。
良い歌が多過ぎて今では
「中島みゆき」と聞くだけで、
涙が込み上げてきます。
明日、中島みゆきさんの映画観に行ってきます。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-02 13:39
泣いちゃいます案件
【会議テーマ】「涙腺ユルユル案件~これで泣いちゃいます!~」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
最近あった出来事ですが
ずっと跳べなかった縄跳びが
ついに跳べたのです!
その日は天候が悪いので
体育館で体育です。
校内を見て回っていたときのこと。
「校長先生、ちょっと見ててね」
体育館で声をかけられ
近くのお友達と見守りました!
何度やってもだめだったのですが
担任の先生が
そろそろ時間だよって促したとき
その時が来ました!
そばにいた私を始め
友達もみんな一瞬固まりました
そうなんです!
ついに跳べたのです!
コロナで騒いではいけないけど
みんな手をたたいて喜びました
先生が「みんな見てぇ」と
集めてくださり
みんなの前でやってみます!
また跳べました!
体育館中大きな拍手!
その時泣いちゃいました!
「校長先生泣いてるぅ」
って言われるまで泣いてることに気づきませんでしたが
やっぱり嬉しいときは
涙が出ますよねえ〜
昔キャンディーズファンでした
男性/63歳/千葉県/公務員
2022-02-02 13:33
涙腺ユルユル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
涙腺ユルユルなのは、私と妻です。
その理由は、息子の上京です。
息子は、現在大学受験の真っ只中。
今週末に上京し、大学受験の為に2週間ホテルに1人で泊まり、戦いに挑みます。
それを乗り越える事が出来れば、晴れて上京する事になるのです。
ずっと一緒にいたのに、春には息子がいないと思うと、妻と2人で夜な夜な枕を濡らしています。
でも、受かって欲しい。
でも、行かないで欲しい。
でも、逞しくなって欲しい。
でも、寂しい。
そんな気持ちが毎晩やってきてますが、
子離れしてあげないといけないねと妻と話をしています。
そんな弱弱な夫婦は涙腺崩壊中です。
ロン毛にしたら家族が引いた
男性/50歳/静岡県/会社員
2022-02-02 13:27
案件
本部長、秘書お疲れさまです。
引退試合をみると、つい泣いてしまいます。昨年の松坂大輔さんの引退試合は何度も見て、そのたびに泣いています。ずっと応援してきた選手の引退試合も泣いてしまうのですが、普段応援していない、あまり知らない選手の引退試合でも、何故か泣いてしまいます。引退試合には、引退されるかたの人生が詰まっているように感じて、心に響くからだと思います。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-02-02 13:24
涙腺ユルユル案件
皆さまお疲れ様です
私は子供たちの歌声に弱いんです。
まず幼稚園の卒園式「さよなら僕たちの幼稚園」では必ず泣きます。
小学校の合唱でも泣きます。
中学校の合唱コンクール、
これは毎年泣きました(T_T)
高校は合唱コンクールはありませんでしたがコーラス部美しいの歌声で涙が出ました。
そしてそれぞれの卒業式での合唱はもう嗚咽まじりの涙、我慢出来ません(T_T)
歌声、本当に好きなんですよねー(#^.^#)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-02 13:21
本日の案件
私がウルウルしてしまうものは軍人パパが帰ってくるサプライズ動画です。
特に長いことパパ不在のまま寂しい思いをしていたであろう子供の前に急にパパが現れるパターンがダメです。
パパ不在時に、家族を守れるように格闘技を習っている少年の動画を見たことがあるでしょうか?
目隠ししたまま先生と闘っていましたが、急に先生と軍服を着て帰ってきたパパが入れ替わるやつです。
しばらくパパと少年は闘うのですが、少年が異変に気付き、目隠しを取ります。
見ると目の前にパパが!
泣きながらパパに飛びつくシーンを見たら涙腺崩壊です!
子供ができてから更に泣けるようになってしまいました…。
思い出しただけでウルっときます。みなさんも是非見てみてください。世界から戦争が無くなったら良いなと思います。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2022-02-02 13:19
案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、まだ長男が赤ちゃんだった頃、二人でEテレの番組を観ていたときに泣いてしまったことがあります。
初めての育児に色々と不安を抱えながら、コロナに怯えていた当初のある日、子どもとぼーっとNHKのおかあさんといっしょを観ていました。
幼稚園児が二人ずつの2チームに分かれて、協力してパネルの絵を完成させ、先に完成させられた方が勝ち、というコーナーだったのですが、なぜか涙がボロボロと流れてきたんです。
まだ小さい幼稚園児が、二人であれでもないこれでもないと相談しながら、大きなパネルを一所懸命に運んで絵を完成させるんですが、中にはダミーの絵も紛れてるので、なかなか完成しないんです。
それでも二人で頑張って絵を完成させようとする姿に、胸を打たれてしまったんだと思います。
子どもを産む前も割と涙もろい方でしたが、まさかこのような、本来であれば楽しいはずの番組を観ていて泣くとは、と自分でも驚きました。
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2022-02-02 13:18