社員掲示板
会議テーマ案件(物件)
僕が若かりし頃は会社の寮に入ってました。悪い物件でなく、ごく普通の3階建の鉄筋コンクリートです。なので文句はないのですが、住んでる先輩が強烈な人でした。寮だから部屋の外にテレビや音楽が漏れるのは当たり前なのですが、それが分かっていて、5.1チャンネルのでかいスピーカーでボリュームをデカくして戦争映画を観たので…しかも窓も開けて…
リアルな爆発音に驚いた他の部屋の人達が一斉に廊下に飛び出しました。
しかも近隣住民からはガス爆発と勘違いされて通報されたとか…
もっと住居を考えた住み方をしてくれよと思った昔の出来事でした。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2022-02-07 18:26
ふつおた②
皆様、お忙しい時間帯に…
南空ほぼ天上に、三日月さんが
顔を出してくれた。
控えめの輝きで
雲がかかったり…
夜空のお月さまは
色合いがしっくりくるね!
私の気持ちも落ち着く…(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2022-02-07 18:24
案件
四半世紀も前に住んでいた、築50年近くのアパートですが、洗面所やキッチンが低すぎて参っちゃいました!ちなみに私の身長は168センチで、女性としては高めです。
顔を洗う時は、足を大きく開いて腰を下げ、更にキリンのように頭を下げないと洗えませんでした。
キッチンは、低いだけでも辛いのに、後付された換気扇のせいで更に低くなり、上限のある低さ。私の身長より低いため、料理するのが毎日腰痛との戦いでした。
それだけが原因とはいえませんが、ヘルニアになり1年以上まともに動けませんでした。
(床は傾いていてビー玉転がり放題!トイレは蓋が最初からついてなかったです。ちなみに、会社が借り上げてくれてる物件のため、選ぶ余地はなし。その代わり治安の良い皇居が近い地域で、家賃は激安でした!)
ぷかぷかプッカ
女性/56歳/東京都/パート
2022-02-07 18:20
思い出の珍物件
私が住んでいた物件じゃ無いんですが
友達が彼氏と同棲していたアパートは凄かったですねー
6畳一間で寝床が押し入れ。ドラえもんか!!
そして洗面所とトイレとお風呂が共用で
お風呂は廊下の突き当たりで脱衣所無し!
友達の彼氏が廊下の突き当たりでフルチンになってお風呂に入っていくところを目撃してしまいました。
そんなレトロなアパートなので彼女たちの他の住人はどんどん引っ越して行き
ついには取り壊される事になって追い出されてましたよ。
でもいい味出してたなあ・・・
住んでみたかった・・・とは思えないけど。
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2022-02-07 18:19
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さん お疲れ様です。
1度1人暮らしをした時のことです。
入居してすぐに泥棒に入られたことあります。
幸い 通帳も銀行印も会社のデスクに置いてあり
取られたものはありませんでした。
それでも 110番通報をして 警察官の方に来て頂きました。
警察官の方曰く
「幹線道路から住宅街に入ると細い路地や道が多い。
泥棒や痴漢、怪しい人が潜んでる可能性があるから
窓をあけっぱなしで寝ない。夜道はなるべく明るい道を通り、細い道は
通らないように」とアドバイスを受けました。
これから上京する女性社員の皆さんに同じようなことに遭ってほしくないので
メッセージ送りました。
こなりん
女性/56歳/埼玉県/派遣
2022-02-07 18:17
引っ越し
本部長、秘書、リスナーのみなさん
お疲れ様です。
私は来月上旬に引っ越しを考えています。
…が、まだ物件も引っ越し屋さんも決まっていません(´;ω;`)ちなみに今の家の契約更新のお返事の期限は2/11です。。。
はじめは物件をみていてウキウキしたのですが、今は時間に追われウツウツとしています。
自分の優柔不断加減に嫌気がさします。
今よりも少し安い家に引っ越して、
サブスクで月10日ほどはワーケーションをしようかと考えています。
郊外で安くて住みやすくておすすめの場所があればぜひ教えて下さい!!
あと、本部長と秘書の引っ越すときの優先順位(立地、値段など)があればお伺いしたいです!!
どうぞよろしくお願いします。
田舎のマツコ
女性/33歳/神奈川県/会社員
2022-02-07 18:12
内容証明
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
大学生の時、アパートを管理していた不動産屋が
倒産したとかで敷金礼金の一部も返ってこないって事で
内容証明を出して最後の賃料を相殺してもらうべく
内容証明を送りました。ホントにそれで良かったかは分かりませんが、何かモヤモヤドキドキしながらしばらく過ごしてました。大学生で内容証明は緊張ものです。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2022-02-07 18:12
珍物件 案件
初書込みです。
大学の頃住んでいた物件は、多摩動物園の裏手の山の上でした。
住所街の終わりの端っこに我が物件はあったのですが、窓の外には多摩動物公園の鬱蒼とした木々が見えていました。
夏の夕方、大雨と雷で家に閉じ込められていた時です。
雷であたりが停電し、真っ暗になってしまいました。
街頭の灯りを頼りに、部屋の窓を開けたとき、その声が聞こえたのです。
パぉぉーン
お隣の多摩動物園の像さんが怖がってなく声でした。
おそらく物件のお隣の雑木林の向こうが、像さんの居住区だったようです。
なんだかほっこりして、停電が解消するまでの時間、ほんわかと過ごすことが出来ました。
大きな隣人のいる、珍物件の思い出です。
B
女性/40歳/茨城県/会社員
2022-02-07 18:08
本日の案件
私の思い出の珍物件、それは
大学進学のために
田舎から出てきて最初に住んだアパートです。
隣に誰が住んでいるのか分からない
という状況が田舎育ちの私には慣れなくて
多分、ホームシックもあったのだと思います。
数日家を出ないでいました。
そんなある日、インターホンが鳴りました。
誰かと思ったらアパートの大家さんでした。
元気ないねぇ、これでも食べな!!
ってお菓子をくれました。
少し、ホームシックみたいです。
田舎の自然が恋しくて...
なんて話をしたら、
大家さんが草刈り鎌を持ってきて
土いじりでもするか!
と言ってアパートの草刈りに誘われました。
久しぶりに人と話して
なんだか楽しくて
いいように草刈りをさせられたなんて
微塵も思いませんでした。
名前も知らない、ジブリ作品にでも出てきそうな豪快な大家さん。
あの日は、私を外に誘い出してくれて
ありがとうございました!
もうもう
女性/33歳/茨城県/会社員
2022-02-07 18:07
思い出物件案件
皆さんお疲れ様です!
私の思い出物件はやっぱり初めて一人暮しをした時の物件です。
30年前の物件ですが、金銭的な事もあり安い物件を選びました。
お風呂の蛇口の取手が、お湯と水2つあってお湯だけ回すと熱湯が出る為、初めてお風呂にお湯を貯めて入った時は熱湯風呂で火傷するかと思いました!
シャワーも全てお湯と水を調整して使うので、毎度ちょうど良くなるまで「熱ッ!」「冷たッ!」と時間がかかりメチャクチャ不便でした。
そのアパートには収納が無く、小さなタンスが1つ置いてあり、模様替えをしようとそのタンスをどかすと!拳ほどの穴が開いてて、その向こう側の壁に小〜〜さな穴。。。前の住人が殴って穴でも開けた?それとも。。。覗き穴。。。
すぐに不動産屋さんに来てもらい、すぐ直しますと出て行ったと思ったら30分程で戻って来て、何をするかと見ていると紙粘土の様な物で埋めるだけ。。
若かった私は、「ど、どうも。。」と
それからは温度調節機能と壁穴だけは見るようになりました。
コトモモパパ
男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2022-02-07 18:04