社員掲示板

  • 表示件数

【案件】困ったトイレ

お疲れ様です!

珍物件といえば、子供の頃から親戚の家のトイレがとても苦手でした。なんせ扉から便器までの距離が長いっ!!

扉をノックされてもノックで返すことができません。ならば壁を叩くまで!‥と試みるも壁は全面タイル貼りのため、たいして音が出ないどころか拳がやられます(TдT)з

そのため、仕方なく「入ってます!」と返事をするのですが、思春期の時はこれが嫌で嫌で仕方がありませんでした。

なんであんなに長いんだよー!
4メートルって、他に使い道あったでしょ〜よっ。゚(゚´Д`゚)゚。

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-02-07 17:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が20代の頃住んでいた神奈川県の物件はしょっちゅう「〇月〇日撮影のためご迷惑をおかけします。」の張り紙がされ、ドラマの撮影でしょうか…カメラマンさんとかの出入りが激しい物件でした。大家さんとお話しする機会があった際、よく撮影入るんですね〜と聞いたところ、春になると目の前の川沿いに桜が咲きとっても綺麗なのと、建物もいい感じに古くて雰囲気があるからよく殺人事件の現場になるのよ。と言っていました。笑
本当に人がお亡くなりになっているわけではないですが…私が住んでいた部屋でももしかしたら人が何人かお亡くなりになっていたのではないかと思うと…なんとも言えない気持ちでした。笑

ちぇるる

女性/35歳/千葉県/自営・自由業
2022-02-07 17:54

珍物件

四半世紀も前の話ですが、当時出会った男性のアパートが珍物件でした。
電気のスイッチや、室内のインターホン(来客に応答するやつ)の位置が、一般的な高さより30センチくらい高い位置についていたんです!
私の身長は168センチなのですが、小柄な人だと生活に支障がある高さでした。

ちなみにその男性、とある企業のバレーボール選手だった方で身重196センチもあったので、本人的には快適だったようです。

今になって思ったのですが、結構強豪チームだったので、バレーボール選手用に会社が借り上げているアパートだったのかもしれません。

ぷかぷかプッカ

女性/56歳/東京都/パート
2022-02-07 17:53

お湯が出ない問題

私も洗面所だけお湯が出ないことがあって、
冬だったので、冷たすぎて我慢できないって思って管理会社に電話したら、洗面所の下に蛇口のようなものありませんか?そこを全開にしてください!って言われ、その通りにやったら普通にお湯出ました…

もっと早く電話して聞いとけば良かったです( ・∇・)

あかななちゃん

女性/29歳/埼玉県/会社員
2022-02-07 17:51

今日の案件です

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!


以前一人暮らしをしていた部屋ですが、築25年ぐらいのマンションでした。
年数が経っているため多少建て付けが怪しいところもありましたが、作りがしっかりしていてとても良い部屋でした。

ただし、家の目の前を一桁番号の国道が通っているため、昼夜問わずトラックやらダンプやら救急車やらやかましいバイクやらが通るためなかなか騒々しかったことを覚えています。
また、大型の車両が通ると皿がなるぐらい揺れます。
1週間で慣れましたが、引っ越してすぐはなかなか寝られませんでした。
寝付きの悪い友人が飲みに来たときは一晩中寝付けなかったそうです(笑)

マヌルネコさんチーム

男性/35歳/東京都/公務員
2022-02-07 17:51

祖父の家

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、亡き祖父が住んでいた家が文字に起こすとなかなかユニークな間取りをしていたと思います。

祖父が住んでいたのは3階建ての一軒家。
1階は玄関と納戸のみのスペース。入ってすぐに階段があって2階からがメインの居住スペースになっていました。
そこまではよくありそうな間取りですが、問題はメインの2階。
玄関から階段を登った先にリビングダイニング、仏間のある和室や浴室などがあるごく一般的な居住スペースになっていたのですが、
その「2階部分」に「庭」が面している作りになっているんです。
と言うのも、祖父の家は山の一部を切り崩して段々になった崖の様な場所に、ぴったりへばりつく様にして建っていたので
玄関1階部分だけがやや下の位置に作られ、一段上にある場所に庭と家が建っている状態になっていました。
文字に起こすと「2階に庭が面している」という意味のわからなさなのですが、
「家の中の階段を登った先に縁側と広い庭がある」というユニークな違和感が、幼心には秘密基地の様に感じられて、遊びに行く時はいつもわくわくしていました。

ジェーンドゥー

女性/35歳/神奈川県/会社員
2022-02-07 17:46

本日の案件!

お疲れ様です。

思い出の珍物件!
昔知り合いが住んでいた物件の話が衝撃的でした。

今から30年くらい前だと思います。
当時知り合いは吉祥寺のアパートに一人暮らしをしていました。その物件はトイレ共同で、2部屋に1つ、部屋と部屋の間にトイレが付いていたそうです。
そしてここからがビックリ!
部屋と部屋の間ということで、ドアは両方の部屋に付いていて、トイレに入る時には、相手方の鍵を閉めて入るんです!
じゃないと開けられてしまいます。
逆に出る時には相手方の鍵を開けてから出ないといけません。
案の定、何度か鍵をかけたままトイレから出てしまい、隣人の必死の雄叫びを聞いたそうです。

山羊座の羊

女性/46歳/東京都/アルバイト
2022-02-07 17:43

ゼロはねえ

呪術廻戦のゼロは主人公が違うからねー
憂太くんの強さに比べたら虎杖は・・・いや、好きですが。
リカちゃん好きすぎてUNIQLOTシャツに描き加えてしまいましたー

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2022-02-07 17:43

本日の案件♪

本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。
昔、大家さんの家の庭に建てられたアパートに住んでいました。
森の中にいるような良い雰囲気の家で、家賃も直接大家さんに手渡し。アットホームで良いなー(*^^*)と思っていました。
が!本部長と同じカンカンいうお風呂が壊れたとき、大家さんに相談したら、いつのまにかお風呂が直っていました。
あれ?自然になおったのかな??とふしぎに思っていたら、ある日「業者さんに直してもらいましたからねー」と大家さんが声をかけてくれました。
なんの確認もなく、合鍵で家に入って修理をしたそうですー。お風呂場には脱ぎ捨てた洗濯物もあったのに…!!はずかしくて結構へこみました!
大家さんのアットホームすぎる距離感。
本部長のカンカンお風呂のお話を聞くたびに、このことを思い出します。

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-07 17:42

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

珍、というほどではないのですが…
以前一人暮らしをしていたマンションは一階がバーでした。
バーと言ってもしっとり系のお店ではなく、外国人の方が多く出入りされ、夜遅くまで賑やかなお店でした。

私は3階に住んでいたのですが、部屋を静かにして眠ろうとすると、バーのお客さん達の明るい楽しげな声が聴こえてくることもありました。
怖がりな私にとっては、すぐ近くに人がいることを実感してほっとできる瞬間でした。
また、大きな道路に面していたので、眠れない夜にはぼーっと窓から行き交う車を眺めてみたりすることもありました。

人によってはあまり好ましくない環境だった気もしますが、ちょっとした騒がしさが一人暮らしの心を癒してくれる、私にとっては暮らしやすい素敵な物件でした!

しましまひつじ

女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-07 17:41