社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

私が人生で1番筋肉を使った日は、「ハーフマラソン」です!!
運動音痴でマラソンが1番苦手で3kmしか走ったことのない私ですが、東京から沖縄へ移住して、「心機一転、新たなことにチャレンジしよう!」ということで、人生初のマラソン大会に参加しました!
まず、形から入ろうと、マラソン用シューズと洋服を買い揃え、練習は5回しかできないまま本番当日へ。。。
前半は軽快に颯爽と走っていましたが、徐々に失速し、後半は足が折れたんじゃないか?!くらいの激痛に耐え、足を引きずり悶絶しながら、なんっとか完走しました。
そして、その日から1週間、とてつもない足の筋肉痛との闘いが始まりました。
あんなに足が動かなかったのは人生初でした。
もう、マラソンに出ることはないでしょう。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2022-02-09 11:18

筋肉案件〜私が一番筋肉を使った日〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【筋肉案件〜私が一番筋肉を使った日〜】について。
それは事務所の引っ越し作業の日です。

以前の事務所は商業ビルの1フロアを使用しており、
事務所の移動に際し、机やキャビネットを搬出・搬入しなければなりませんでした。
幸いにも搬出時は業務用のエレベーターを使用できたこと、事務所からエレベーターまでの距離が近かったことから、そんなに筋肉を使うことはありませんでした。

が、しかし!!

新しい事務所への搬入時は違いました。
移動先は工場の敷地内にある建屋だったので、業務用のエレベーターは有っても
事務所までの距離が遠い~~(;´Д`)
男性社員は薄着になり、腕まくりをしながらの搬入作業となりました。
そして、1日かけて引っ越し作業を終えることが出来ました。
昼休みの時は何ともなかった腕が、
引っ越しの終わるころにはプルプルするようになっていました(;´∀`)

ちなみに、
僕の所属部署では、事務所内で勤務内容のローテーションがあるときに
机の移動がありました。

「いやいや、みんな同じ机なんだから、引き出しの移動だけでいいじゃん(●゚д゚●)」
というツッコミが入ってからは、かなり簡素化されましたが、
ローテーション人員が多いと、机の移動数も多かったし、
下にある配線まで気を配らなければならないので一苦労(*´Д`)=3 ハァ・・・

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-09 11:17

本日の案件

お笑い番組を見てさんざん笑った翌日は

お腹が筋肉痛になってとても苦しくなります。







ま、いつものことだけどね笑

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2022-02-09 11:11

昨晩

息苦しくなりびっくりして起きると
添い寝をしていた娘(3)に口を塞ぐ形で唇を引っ張られ
「息しないで!!お顔にかかるでしょっっ!!」とブチギレられました
至近距離で寝れば息もかかるでしょう…しかもそっちが寄ってきて私は布団の5分の一くらいで寝ていると言うのに。。。
昨日の案件になりますが、なんでやねんっっ

筋肉…毎朝三階から娘(1)を抱きながら右腕に上の子を抱えて駆け降りているので右腕だけ太い気がする

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2022-02-09 11:08

私が一番筋肉を使った日

本部長、秘書、スタッフ、
リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

自分が一番筋肉を使った日は昨年の年末です。
年末にアルバイト先で
忘年会を兼ねた餅つき大会がありました。
大量の餅をつき終えて体もバテバテの中、
社長に「あ、この後、段ボール1000個
トラックに積み込みあるからー」と言われました

「え!?これから!?」

トラックは物凄く大きく、段ボールも結構重くて
動ける人は10人くらいしか居なかったので
去年の年末は筋肉痛と一緒に年を越しました…(笑)

ミス五郎

男性/23歳/岡山県/学生
2022-02-09 11:06

筋肉案件

皆さま、お疲れ様です。

我が家は10年程前まで、兼業で稲作をしていました。稲刈りは、お盆が明けてから8月末までが勝負。
天気の良い日に全部を刈り取れば終わり!と思われるかもしれませんが、乾燥させるための機械のキャパがあるため、天候、機械、サラリーマンをしている主人の休みが合わないと上手くいきません。
ある年、台風が刈り取りのタイミングにドンピシャで来てしまいました。
田んぼはなみなみと水が溜まり、暑さがあるので腐ってしまったり、出荷出来ないお米になってしまうため、一刻も早く刈り取らないといけない状況に。
台風が過ぎた晴れの日、主人は仕事の都合で休みが取れず、機械が入れないため、義父と手刈りをすることになりました。
太ももまである田植え用の長靴を履き、いざ田んぼへ。ぬかる中をバランスを取りながら、濡れた稲を土手に上げては刈り取り、刈り取った稲をビニールハウスに運んで広げを全力で繰り返しました。
想像通り、いや、想像以上の筋肉痛に見舞われたのは言うまでもありません。
その後も出荷のためや片付けの作業もあり、本当に筋肉を使った年でした。

ろみっきぃ

女性/54歳/千葉県/会社員
2022-02-09 10:51

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
私が一番筋肉を使ったのは、学生時代に行った引っ越し業者のアルバイトです。
体力自慢でもなく、ただ時給が良いという理由で応募しました。
現地へトラックで向かい、説明も無くただ部屋からトラックへの荷物を運んでの往復。
初っ端の現場で1時間ほど経った時、二の腕に力が入らなくなり、ダンボールを持ち上げる事が出来なくなりました。
その現場は休み休みなんとか乗り越えましたが、トラックの移動時間が永遠に終わらないでくれと思うほど、ひと現場で筋肉を使い果たしました。
今では学生時代のいい思い出です。

さきはな

男性/44歳/東京都/会社員
2022-02-09 10:41

恋してます?

突然ですが最近の議事録ブログ
見てて思うのですが
秘書に質問です!
最近異様に可愛くなった気が
します。
確か数日前も他のリスナーさんも
掲示板へ書いていたような、、、
良い人出来たのですか?
空手家さん?
和菓子屋さん?
あっ、ご住職さん?

本部長、面白くいじって下さい。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-02-09 10:39

筋肉案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
コロナ禍に入ってから毎日会社の昼休みにラジコで聞いていますが、初めて書き込みしました。

筋肉案件。
昨年までジムに通っていて、ランニング、水泳、筋トレ、エアロビクス、ヨガなどを週に5回程行って筋肉を育てていましたが、10月に妊娠が発覚してから現在全て中断中です。
筋肉がすっかり痩せてしまったみたいで、色んな人に「あれ?痩せた?」と聞かれます。
もちろん妊娠中で体重は増えているので、不思議な気分です。
そろそろ安定期なので、マタニティスイミングとマタニティヨガとスクワットを始める予定です。
出産したらまたガッツリ鍛えてカッコイイママになるぞー!

なおちゃんぬ

女性/43歳/東京都/会社員
2022-02-09 10:34

筋肉案件

本部長、浜崎さんこんにちは。

私の筋肉案件、その名も『本庄-早稲田 100キロハイク』です。
私は早稲田大学の卒業生なのですが、その名の通り附属校のある本庄市から新宿区の早稲田大学までの約100キロを、連休でもない普通の土日2日間かけて歩き切るというイベントに、3年生と4年生のときに参加しました。途中地元の体育館に寝袋を敷いて寝て、1泊2日です。

当日は本庄市にあるアピタの駐車場に朝7時頃に集合。ほぼ全員始発です。1000人ほどが参加するので、早大生の大移動です。
そこでは地元のお母さん方による炊き出しがあるので、おいしく朝ご飯を頂きます。そしてなんと本庄市長も開会式に参加してご挨拶くださり、我々を激励してくださりました。突如湧き起こる市長コール、今思えば我々学生はとても失礼でした…

開会式の後、何故か仮装した状態で歩き始めます。序盤で暑くなって、仮装をやめてしまうケースがほとんどですが、最も参加人数の多い仮装行列としてギネスに認定されたとかされてないとか…

私はサークルで参加したのですが、特に3年生の時はサークルを運営している立場だったので、途中で辛くなった1年生の女の子の荷物を持ってあげたのも良い思い出です…。
(100キロハイクの途中で足が痛くなる等、辛くなって限界寸前になることをガン極まり『ガンギマリ』と言います)

個人的には割とゆとりを持ってゴールできたのですが、辛かったのは翌日の授業です。翌日の1限に出るまでが100キロハイクと言われております。私の場合は1〜5限までフルで授業、しかも4,5限はゼミでディスカッション。ゼミの後は飲みに行くのが通例だったので、その日も足を引きずりながら飲みに行きました。

途中全く面識のない早大生と謎の連帯感や団結感が生まれ、ガン極まりそうな人をみんなで助け合ったり、ただ辛いだけのイベントではなく、とにかく楽しいイベントでした。

大学生活屈指の楽しかった思い出です。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2022-02-09 10:29