社員掲示板

  • 表示件数

案件…冬の仕事ここが大変。

イラストを描く仕事で冬に辛い事は、身体が暖まるまで指先の微妙な動きがなかなかとりにくい事。
たとえ部屋が暖かくても指先が冷え切っているとなかなか描くのが辛いです。
あとは徹夜が珍しくない仕事なので、冬はブラックコーヒーを飲む回数が増えてしまうので、胃の調子が悪くなりがちです。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-10 17:19

ヒートテック寿命

ネットで調べてみたら、ほぼ1年ぐらい
だそうですよ。
皇居、徘徊、本部長…頑張って下さい。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-02-10 17:19

冬のお仕事案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!

私は昨年、フードデリバリーの会社を設立し、私自身、三輪バイクで日々配達に勤しんでおります。

冬のお仕事、本当に今日のような日は辛いです!

前回の雪もそうでしたが...

コロナ禍のなか、すっかり置き配が定着してはおりますが、一定数の方々は対面でお渡しすることもあり、今日のような日は、気まずそうに受け取る方もいれば、こちらが恐縮するほど御礼を言われることもあります。
でも、私たちの仕事は、こんな日こそ、皆様に利用していただく仕事です!
今からデリバリー頼もうかなぁなどと思っている方々、お気になさらず、どんどんご注文くださいませ!!

Over Eats

男性/50歳/東京都/会社役員
2022-02-10 17:19

寒いですねー

皆様お疲れ様です

半蔵門は真っ白ですか〜同じ23区でも違いますね
多摩川下流は今も冷たい雨が普通に降っています

ヒートテックはユニクロオンリーで極暖・エクストラ版・通常版のすべてを利用しており、今迄に効果が落ちて破棄したのは最初に買った通常版のタイツだけですね、私は本部長派です!

来週月曜日の本部長ワンディ楽しみです♪

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2022-02-10 17:18

案件!冬のお仕事案件

本部長!秘書!リスナー社員の皆さん!
おつかれさまです!

冬のお仕事案件ですが。

娘が3歳か、4歳の頃。
ヤクルトレディをやってました。
ヤクルトさんは雨でも、雪でも毎日お客さまにヤクルトを届けるのがお仕事。

冬でも氷満載に入れた商品を凍える手でお客さまにお届けしていました。

よくやってたなぁー。
と、当時の自分を褒めてあげたいです。

風邪なのおでん

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2022-02-10 17:18

ヒートテック

効果が無くなるというか、生地が伸びちゃいますよね。
ダルダルになったヒートテックをまだ持ってます。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-02-10 17:18

冬のお仕事案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

冬のお仕事案件ですが、私は、地上から飛行機の運航を支えるグランドハンドリングという仕事をしています。

雪が降る前に、飛行機の翼に融雪剤(ゆうせつざい)、グリコールを撒くのですが、これが非常に滑りやすく、高所で作業する際にはとても怖いです。

先月の大雪の際、羽田空港は一面銀世界でしたが、夜になるにつれて降らないことを祈るばかりです!

福岡生まれのまっさん

男性/33歳/東京都/会社員
2022-02-10 17:18

ヒェ

ヒートテック、8年戦士のものを着てました……
「みっともねえ!」と思いつつ、中で見えないし、そこまで毛玉だらけとか
くたびれたりしないから捨てれない……

ミルク23

女性/29歳/東京都/パート
2022-02-10 17:17

ヒートテック

本部長 1ー2年前のスカロケで ヒートテックが話題になったとき ユニクロの人が ワンシーズンで買い換えてください って言ってませんでしたか?

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/会社員
2022-02-10 17:16

冬のお仕事案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様でっす!

以前、新聞代の集金業務をパートでしていました。
毎月25日から4〜5日かけて契約者様のお宅に伺い新聞代をいただくお仕事です。
毎日の配達業務に比べると全然楽ですが、不在の方も多く3,4回行ってようやく、というのもザラです。
夕方や週末が希望のことが多いので多少の雨や寒い日でも月末であれば行きます。
氷のように冷たくなった手で現金を受け取り、おつりと領収書と配布物をお渡しします。
領収書や現金を扱いにくいので指先がないタイプの手袋しかできません。また、お客様によって配布物が違っていたりもします。
 在宅していても「今、かみさんいないから夜7時過ぎに来て」とか言われてその時間に行くと「まだ帰って来ないんだー。ごめん、また明日夜来て」とか言われます。子どもじゃないんだし、立て替えてくれればいいじゃん!と怒鳴りたくなるのを飲み込み、帰ります。
 寒さもつらいですが、暑い日もつらくお客様の対応にも腹立たしくなるお仕事でした。ほとんどが優しいお客様でカイロやお茶やお菓子をいただいて頑張ってね!と言って下さる方が多かったです。
 新聞を定期購読する方がどんどん減って給料も下がっていき、努力で給料が上がるわけでもなくやめました。

おとめウサギ

女性/52歳/埼玉県/自営・自由業
2022-02-10 17:16