社員掲示板
案件[特大のマッサージチェアがあります]
あべ本部長代理、浜崎秘書、社員の皆様
お疲れ様です
母が高齢なので、全ての導線が短くなるように
一部屋に
ベッド、テレビ、ヒーター、エアコン、アイロン
とまぁ、生活に必要なものを全て集めました
そして
広い部屋の真ん中に
ドーンとでっかーいマッサージチェアがあります
母は1日のほとんどの時間をそのチェアで過ごします
(マッサージをするわけでなく)
時々、ほかの家族が遠慮がちに借りて
手や足までマッサージ出来る
本来の高性能の役割を果たしています
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-16 17:22
あべ本部長代理!
あべ本部長代理、秘書、お疲れ様です。
あべ本部長代理と秘書のコンビ、どんな雑談が出てくるか楽しみです。
秘書は、月曜からのイレギュラー放送、大変だと思いますが、頑張って下さい!
本部長は最近、体調を崩されることが多いので、心配しています。早く元気になりますように…。
ゴンゾウ
女性/55歳/埼玉県/兼業主婦
2022-02-16 17:19
マイルーム案件
あべこうじ本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
「マイルーム案件」ですが、我が家を購入する時、第一優先だったのは「地下車庫があるかどうか」でした。
「車」命の夫なので、車が野ざらしなのは嫌だったらしく、せっかく戸建てを購入するのだから・・・と、車庫付きで屋根付き →しかも周囲も覆われている「地下車庫」一択で不動産屋さんに探してもらい、100軒近く見学して、決めました。
(地下車庫+地上3階なので、4階建てに住んでおります。)
ご近所に車庫付きのお家は多いのですが、風が強い日、黄砂が舞ってる日、雪の日、洗車した翌日の雨の日など、大変そうだな~と思いながら眺めています。
キツネのたぬき
女性/55歳/千葉県/会社員
2022-02-16 17:17
マイルーム案件
あべ本部長代理、秘書お疲れ様ですっ!
わたしは部屋にポスターは貼っていませんが、写真立てに推しの写真を入れて、毎朝写真に向かって手を合わせています。もはや、神棚と化してます。
尊き推し♡
はむあいしてる
女性/24歳/東京都/学生
2022-02-16 17:16
本日の案件
あべ本部長代理、浜崎さん、こんばんはー!
私の部屋にあるレア物は、巨人軍の阿部コーチの現役時代のサイン色紙です。
私は野球好きなので、毎年オールスターのファン投票に投票しています。
ファン投票をした方の中から抽選で、その年のオールスターゲームに選出された選手のサイン色紙がもらえる、というキャンペーンがありました。
オールスターゲームも終わってしばらくした8月、ふとメールを開いてみるとNPBからメールが。
何かのいたずら…?かと思いきやサイン色紙が当選した連絡でした。
しかし、どの選手のものが届くかはランダムとのことで、到着を待ちわびておりました。
数日後、届いたものを開梱してみると、当時の阿部慎之選手のサイン色紙でした。
私は根っからの巨人ファンなので、個人的にはものすごく大当たり!こんなラッキーがあっていいのでしょうか。
今でも額に入れて、大事に飾ってます。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2022-02-16 17:15
案件
あべ本部長代理、秘書お疲れ様です。
我が家には部屋にたくさんのお守りが飾ってあります。寺社仏閣へ訪れるのが好きで、よく家族で色々なところへお参りに行き、なかなか行けない場所だとついついお守りを買います。
お財布に入れたり、カバンにつけたりもするのですが、家族みんなで共有するお守りはリビングに飾ったり玄関に飾ったりしています。マンションで神棚がないので、フックに掛けて飾っています。他の人が見たら、神頼みな家族なんだなと思われそうです(笑)
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-02-16 17:15
案件…これあるの私の部屋だけかも。
私の部屋の壁に昔よくお店の店頭にあったボンカレーとオロナミンCドリンクのパネル看板をかけています。これって結構珍しいかもしれないんじゃないかなぁ。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-16 17:15
たくさん あります
部屋にある物
壁にある電源のコンセントです
6口×2
2口×2
テレビアンテナのブースター用×1
エアコン用×1
合計18口が5畳の部屋にあります
━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-02-16 17:14
本日の案件
私は東中野にある築50年のマンションに住んでいます。その部屋というか玄関なのですが、その鉄扉の下の部分に牛乳瓶のための受け口が付いているのです。言葉では説明しにくいのですが、下から20センチ位が牛乳の一合瓶二本分の幅で切り込まれており、蝶番でシーソーのように動く箱が取り付けられています。そして外から箱を斜めにして牛乳瓶を入れると、その重みで垂直に戻るのです。
私の子供の頃は牛乳は毎朝、牛乳屋さんが配達してくれました。今の皆さんは知らないですよね。
あとトイレには『洋式便器の使用方法』という、棒人間のイラストで描かれたプレートが貼られています。これも昭和でしょう?
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2022-02-16 17:14
案件〜これあるの私の部屋だけ?
あべ本部長代理、秘書、お疲れ様です!
うちのリビングには、テレビでリアクション芸を披露する際に使用してる、あの足ツボマットが、あります。
すごーーーく痛いです!
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2022-02-16 17:13