本日の案件
私は東中野にある築50年のマンションに住んでいます。その部屋というか玄関なのですが、その鉄扉の下の部分に牛乳瓶のための受け口が付いているのです。言葉では説明しにくいのですが、下から20センチ位が牛乳の一合瓶二本分の幅で切り込まれており、蝶番でシーソーのように動く箱が取り付けられています。そして外から箱を斜めにして牛乳瓶を入れると、その重みで垂直に戻るのです。
私の子供の頃は牛乳は毎朝、牛乳屋さんが配達してくれました。今の皆さんは知らないですよね。
あとトイレには『洋式便器の使用方法』という、棒人間のイラストで描かれたプレートが貼られています。これも昭和でしょう?
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2022-02-16 17:14