社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
大声案件。
2年前コロナウイルスが感染拡大しているなか、トイレットペーパーと箱ティッシュを買いにドラッグストアへ行ったら売り切れていて、他のドラッグストアやスーパーマーケットに行っても売り切れていました。
後で知ったのですが、当時SNSのデマに惑わされてほとんど買い占められたとか…。
空っぽの棚を前に「オイルショックかよ!」と叫んだのは言うまでもありません。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2022-02-21 12:49
大声
この前、大声で焼鳥の注文をしました。
場所は帰宅ラッシュの仙台駅。着いたらすぐに受け取れるように予約の電話をしたんです。
「ぼんじりの塩3本に〜、」と注文し始めたら「ちょっと声が聞こえないので大きめでお願いします!」と言われました。
まわりは人だらけだったけど、もうどうでもいいや!と思い「ぼんじりの塩3本に〜!!皮のたれが3本!!!砂肝の塩も3本!!!あと焼きそば!!青のり多めで!!!!」と大声で注文しました!
あれを聞いてたまわりの人たちも、絶対焼鳥を買って帰ったと思います。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2022-02-21 12:44
大人の大声案件
おいでやす小田本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
駅であった出来事です。
切符を買うため、券売機を使っているご年配の方の後ろへ並んでいたのですが、
自分の番が来た時、前の方がお釣りを取り忘れていることに気づきました。
その人は既に改札を通っていたので、
止まってほしくて「お父さーん!お釣り忘れてますよー!」と大声で呼びかけました。
気づいてもらえず、急いで自分の切符を買い直接渡しに行きました。
「お父さん、お釣り忘れてましたよ。」と声をかけお釣りを渡すと、
「お母さんや!!」と大声で言われてしまいました。
近くで見ると間違いなく女性の方だったので、すみませんと謝りその場を離れました。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-02-21 12:38
大声案件
皆さまお疲れ様です
コロナ前は子どもの部活の試合の応援、
推し高校の野球部の応援で
決まった掛け声の応援で大きな声を出していました。
『押せ、押せ押せ◯◯押せー、
行け、行け行け◯◯行けー、
押せー、押せー、とーばーせー、◯◯~!』
これは水泳部の掛け声です(^^)
部員も保護者もみんなで応援したものです。
今は手拍子の応援のようですね。
声が揃うのは気持ち良かったです。
早くまた元の応援スタイルになると良いですね。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-21 12:34
大人の大声案件
小田本部長代理、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
先週、ラーメン屋さんへ行ったときのこと。
店舗奥にある座敷席へ通されました。
運ばれてきたメニューが注文と違っていたため、店員さんを呼ぶときに大声出しました。
「すみませーーーーん!すみませーーーーん!!!」と、大声を2度ほど出してやっと気づいてくれました。
感染症対策で透明のビニールシートがある上に、厨房まで距離があったことが大声を出す原因となってしまいました。
手前のお客さんには、割と先に気づかれていて、声を出すことに少し躊躇しましたが、やむなく大声を上げてしまいました。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2022-02-21 12:32
本日の案件
本部長代理、秘書、皆さま、お疲れ様です。
本日の案件
私の職場のアルバイトの方で、しょっちゅう体調不良でお休みする人がいます。
最初は2週間に1回のペースで「腹痛」や「腰の痛み」という理由だったので
「元々身体が弱い人なのかなぁー」くらいに思ってました。
ところが最近は1週間に1回のペースで休むようになり、理由も「花粉症のため」と言われました。
花粉症って休むほどなのかな?と疑問に思いましたが、
重症な人は外出すらできないのかもしれません。
そして先日、「乾燥してるのでお休みします。」と連絡があり、思わず
「か、乾燥⁉︎
乾燥してると休むの?
私は年中ドライアイだけど、毎日働いてるわ!」と大声で叫びました。
紫陽花 '20
女性/37歳/東京都/会社員
2022-02-21 12:31
案件
皆様お疲れ様です。
【2月21日(月)会議テーマ】「大人の大声案件~こんなこと言いました~」
昨年の夏、主人がベランダの窓を開けた瞬間にセミがバチバチと音をたてながら家に侵入してきた時には、「急に開けてんじゃねぇよバカー!」と普段使わないような言葉使いで大声を出してしまいました。
セミ恐怖症なので、あんなに怖かった時はありません。
緑いっぱいの公園が近くにあるので夏はベランダにセミがいるのは日常茶飯事でした。
なので私がベランダの窓を開ける時には5分ぐらいかけてゆっくりゆっくりセミがいないか網戸に張り付いていないか確実に見過ごさないようにしてから開けるので、主人がなんの確認もせずにガラガラっと窓を開けて私と子供達を恐怖に陥れたことに一瞬で腹が立ってしまいました。
主人がセミを捕まえるまで、私と子供達は押し入れに隠れピッタリとふすまをしめて、主人がセミを外に出すのを待ちました。
そんなセミ侵入の日が昨年なんと3日もあったのです。その度に大声で恐怖を叫びました。
今年も夏が来るのが怖いです。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2022-02-21 12:27
大声案件
小田本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件です。
最近だと、2020年2月22日に、スカレコを通じて知った「2」というアーティストライブで「やり直しっ!」と言ったことです。
もちろん、ブーイングではありません。
ライブでよくある、歌詞の一部をアーティストのかわりにオーディエンスがみんなで発声するという、あれです。
今は感染症拡大防止対策の一環として、観客は大声NGという状態が続いています。
会場に来る方は、皆さんルールを守って今しか出来ない楽しみ方をしていて、それはそれで素晴らしいのですが、また会場のみんなで大声を出せる日がくるといいなーと思います。
ねずみくん
男性/42歳/岩手県/公務員
2022-02-21 12:13
本日の案件
おいでやす小田本部長代理、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。
本日の案件とは、少し違うかもしれませんが…
先日、SA(サービスエリア)に行った時の事です。
主人がお腹が痛いと言って、走ってトイレにいったのですが、
全然トイレから帰ってこないので、心配してトイレまで見に行くと
トイレから出てきた主人が私の目の前を走って通り過ぎたのです。
思わず走っている主人の後ろから追いかけるかたちで「後ろ!後ろ!」って大声で叫びました。
しかし、主人以外の人たちは皆振り返るのですが、主人だけが振り返らず走って行くのです。
そのまま、主人の後ろを大声を発しながら走っている姿を周囲の人たちに見られながら車まで着くと、主人は「後ろで騒いでいる人がいるけど、自分じゃないと思ったし、トイレが遅くなったから急いで戻らないといけないと思って走って戻ってきたんだよ」と笑ってました。
聞こえているなら、一瞬でも振り向いてほしかった!走りながら大声出して恥ずかしかったです。
メメント
女性/46歳/神奈川県/会社員
2022-02-21 12:03
昨日歌舞伎見てきました^^
義経千本桜よかったです・・!
(とても良い席でした笑)
壇ノ浦の戦いのパロディです。
大きな鎧を体に巻きつけて入水したあの平家の総大将「平知盛」が、実は入水したと見せかけて生きていたという設定で、安徳天皇や従者たちと隠れて生き延びながら、源氏のもはや裏ボスと言っても過言ではない“源義経”に復讐する機会を窺っていた・・
という内容です。
主人公「知盛」は、十五代目片岡仁左衛門さんでした。歌舞伎役者さんは全然知らなくて、後でパンフレットを買って帰って親に見せてから、とても有名な人だと知りました。
とても体を張る役だからということで、体力面を考慮して、一世一代のお務めだったそうです。
とても素敵な演技でした・・泣
人生では2回目の歌舞伎でしたが、初めては高校生の時に学校みんなで鑑賞したのですが全く興味がなく。それとは違って興味を持って見にいくのは、とても身に染みて感じられますね。
音声ガイドも借りながら見たので、よりくわしく知ることができました。
初歌舞伎座!関係者の方の丁寧で上品な感じも好きでした。楽しかった!!
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2022-02-21 11:45