昨日歌舞伎見てきました^^
義経千本桜よかったです・・!
(とても良い席でした笑)
壇ノ浦の戦いのパロディです。
大きな鎧を体に巻きつけて入水したあの平家の総大将「平知盛」が、実は入水したと見せかけて生きていたという設定で、安徳天皇や従者たちと隠れて生き延びながら、源氏のもはや裏ボスと言っても過言ではない“源義経”に復讐する機会を窺っていた・・
という内容です。
主人公「知盛」は、十五代目片岡仁左衛門さんでした。歌舞伎役者さんは全然知らなくて、後でパンフレットを買って帰って親に見せてから、とても有名な人だと知りました。
とても体を張る役だからということで、体力面を考慮して、一世一代のお務めだったそうです。
とても素敵な演技でした・・泣
人生では2回目の歌舞伎でしたが、初めては高校生の時に学校みんなで鑑賞したのですが全く興味がなく。それとは違って興味を持って見にいくのは、とても身に染みて感じられますね。
音声ガイドも借りながら見たので、よりくわしく知ることができました。
初歌舞伎座!関係者の方の丁寧で上品な感じも好きでした。楽しかった!!
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2022-02-21 11:45