社員掲示板
案件
本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
中学校の先生がロックなGTO先生でした。
当時、漫画・アニメ・ドラマと、大人気で
今もなお不朽の名作である「GTO」ですが、
先生は急にハマったらしくずっと反町風でした。
事ある毎に黒板にデカイ文字を書いてGTO風の
名言を言ったり、喧嘩の仲裁は担任の先生より
早く駆けつけ、仲直りするまで授業をストップ。
極めつけは授業が終わり、
もう少しで帰れると思っていた時、
ギター片手に教室へ入りこみ、GTO主題歌の「POISON」を熱唱。
好きな事を好きな様に行う姿勢は
まさにロックだなーって思いました。
まりちゃんのパパ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-24 15:48
やっと
聞き逃していた小田本部長代理の月曜をやっと聞けました!
おいでやす小田さんはソニーパークの公開収録で初めてお目にかかりましたが、ほんと数10cm前でネタを見させて頂いて、すごくすごく寒い中で雨に打たれながら沢山笑わせて頂いた記憶があります!
皆さん言われていましたが本当に良い声で落ち着きます(^^)投稿へのつっこみも細かくて好きです。笑 ぜひぜひまた聞きたいですー!
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2022-02-24 15:43
本日の案件
本部長代理、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
私が出会ったファンキーな先生は、高校二年の時の音楽の先生でした。若い頃プロのギタリストを目指していただけあってギターのテクニックは超絶でした。それ以上に授業が型破り。教科書なんかまったく使わず、試験も事前に問題を提示して、それをこなすというもの。
「ビートルズのレットイットビーの歌詞を英語で書け」とか「石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の続きの歌詞を創作しろ」とか、とにかくハチャメチャ。でも楽しかったし40年以上たったいまでも授業内容は覚えています。
たぬきちくんの父
男性/59歳/東京都/会社員
2022-02-24 15:42
ロックなティーチャー案件〜今でも忘れられない、あの先生~
山崎本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
中学2年生の時の担任の先生が今でも忘れられません。
美術の先生で、水泳部の顧問の先生でしたので、2年間みっちり関わりました。授業時のスタイルはエプロンに時計代わりのストップウォッチをぶら下げていました。部活では、基本Tシャツにブーメランパンツ。もうこの時点でかなり印象に残る先生です。
美術の定期テストでは仮面ライダー好き全面に出してきて、全く苦痛に思わなかったのもとてもいい思い出です。
この先生の授業開始時の挨拶は「うっっしゃ!そーれーでーはっ!はじめまっしょっかー!!」で、朝の会での〆の言葉は「今日という1日を前向きに楽しく過ごしましょう。」でした。とてもロックで尊敬のできる先生です。
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2022-02-24 15:40
今日の案件
やましげ本部長代理、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日の案件。
小4の時の担任の先生は
ロックというか熱い先生でしたね。
当時は体罰とかの線引もあいまいな時代背景もありますが。
まず結構厚い木の板に
熱中。と書いてある「熱中板」なるものが
黒板の上に常に立てかけてあり
悪さをしたり集中力欠けたりしてると
熱中!と活を入れられながら叩かれます。
お寺の座禅のときに叩かれるみたいな
感じでした。
ありがとうございます、的な。
朝の学活?では宮沢賢治の雨ニモマケズを
丸暗記させられたものを朗読。
その後ポエム作成。
帰りの会には1分間チャレンジといって
目を閉じ1分経ったと思ったら着席。
そこで1番1分に近かった生徒が拍手される、みたいな。
とりあえず座る音が多くなってきたらつられて座ってみたり
トイレ我慢して足踏みしてるのがいたりと
今でもその学年の記憶はかなり
鮮明に覚えています
今でも毎日一言日記をつけるのが
習慣になってたり
想像力というか妄想力半端ないのは
先生のおかげだろうな、と思ってます。
スクールウォーズ世代のちょっと下世代ですが中学の先生なんかは
ジャージ姿にパンチパーマ&色眼鏡に
竹刀を持ってタバコ吸ってる先生とか
ザラにいたのが今では考えられないですよね。時代だなあ!
ヒロトイズム
女性/51歳/千葉県/自営・自由業
2022-02-24 15:36
ロックな先生
高校1年の担任の先生です。
学校では、柔道部の顧問を
しており学生時代は、
オリンピック候補選手まで
行ったそうです。
しかし、わたし達の担任になる
何年も担任をやってなかったそうで
容量が悪く保健体育の授業でも
漢字がわからず生徒に漢字を
聞く始末。
しかし、体育で柔道の授業とも
なればものすごい勢いで
生徒達を投げ飛ばしていました。
わたしも何度か投げられましたが
あまりにも一瞬のため
全く痛くなくいつの間にか
畳の上に寝かされていました。
懐かしい思い出です。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-02-24 15:31
ロックなティーチャー
やましげ本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
ロックなティーチャーは、中学時代の国語の先生です。
その先生の授業では「ココをテストに出すから、これだけ覚えとけ!」、「このページは意味ないからテストに出さない」など、とにかく白黒ハッキリしてました。
最初は「本当に大丈夫?」と思っていたのですが、テストでは授業で言っていた通りの出題でした。
また、その国語の先生は、授業で要点を言い終わったら、、、
「もう、今日は疲れちゃったよ~。だから、授業は終わり!あとは、時間になるまで静かにしとけっ!」
と言って本当にただのんびりする時間になったこともあります。
物事がハッキリしている中学時代のロックな国語ティーチャーでした。以上。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-24 15:27
ロックなティーチャー!案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
高校の生活指導の先生が変わった先生でした。
校則違反の生徒を見つけると「この不届き者がー!」と大声で怒鳴るのです。
そう、半沢直樹のように。
毎朝正門の脇に立ち登校してくる生徒の服装をチェック。日中は校内の隅々を巡回。放課後は通学路を徘徊。
毎日どこかで必ず「この不届き者がー!」が響くのです。
いつも顔は真っ赤で、二日酔いなのか昼から飲んでるのか、少しお酒臭い白髪頭の先生。
ぱっと見はただの酔っ払いだったなぁ。
でもおっかない先生。
私は一回だけ、指定と違うPコートを着ていて絞られましたな。「この不届き者がー! 脱げ!」って。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-02-24 15:19