社員掲示板
ロックなティーチャー案件
本部長、秘書、スタッフ、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
自分の忘れられない先生は…
中学3年生の頃の担任の先生です。
当時、中学3年生の僕は物作りが大好きで
作りたいものはとにかく作るのがモットーでした(笑)
教室に巨大段ボールハウスを作ったり、
着ぐるみを作って学校内を徘徊したり、
普通の先生に見せたら明らかに叱られるようなことも
逆にその先生はいつも自分の作品を見ては
「すげぇ!」と言いながらすぐ写真を撮ったり、
僕に「ここのクラスではお前の持っている個性を存分に出せばいい」と言ってくださったりと、
自分のすることにこんなにも評価をしてくれたり
寛大に許してくれる先生は初めてだったので
その先生のことは今でもよく覚えています!
ミス五郎
男性/23歳/岡山県/学生
2022-02-24 13:56
案件について。
皆様お疲れ様です。
忘れもし無い中3の時の担任、投げやり過ぎで今でも
キツいの一発かましてやりたいですね( ̄∇ ̄)
真夜中の黒猫
男性/52歳/神奈川県/トラックドライバー
2022-02-24 13:54
ロックなティーチャー!案件につきまして
本部長代理さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
大人になってから有り難みを感じた先生。
中学2年・3年の担任だった先生。
漢字の読み書きが苦手だった私に、新聞の社説欄を書き写して漢字に読み仮名をふり毎日提出するようにと。
それに誤字・読み間違いは次の日に10回書取り。
それはそれは時間の掛かる面倒な宿題でしたよ。土日も夏休みも、新聞休刊日以外は毎日。
三年の受験生になっても毎日毎日。
最初は先生を呪いましたねぇ。
ちっとも成績は良くならないし、頑張っても一時間は掛かるし。
ですが、続けてみるもんですねぇ。模試の成績も良くなって、小論文も得意になって、時事にも強くなって。
結局、卒業式の日まで続けましたよ。先生は受験が終わったから止めていいと言ってましたが。
卒業式の朝、先生にノートを渡すとその場で添削しながら「最後まで続いた生徒はあなただけよ」と一言。初めて褒めて貰った嬉しさは今でも忘れません。
思えば先生も毎日私の宿題に付き合ってくれてたんですよねぇ。私の悪筆に。
ごめんなさい先生。ありがとう先生。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-02-24 13:42
案件
皆様お疲れ様です。
小学校一年か二年か、記憶が曖昧ですが、
担任の先生が病欠されて、約2週間、校長先生が代理でした。
当時、何か気付いた事、思った事を、詩の形で提出しなさい、が宿題でした。
結構みんなサボってましたが、一応毎日提出すると、出来云々はともかく、毎日二重丸をいただきました。
あれは嬉しかったなぁ、です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2022-02-24 13:38
本日の案件
山崎本部長代理、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
高校の現代文の先生は若く、母校出身ということもあり、先生が生徒の頃の話を時々されていました。
「俺らの頃は、もっとはっちゃけてた。お前ら大人しすぎ。」と話しており、少し破天荒な、よく言えばロックで遊び心満載の先生でした。
そんな先生ですが、防災訓練の時にやってくれました。
訓練は、地震発生後、校内放送が流れ、安全確認後、走らずに校庭へ避難というながれでした。
しかしその先生は、「おまえら、クラスで一番に避難しろ!校内放送流れたら、直ぐにダッシュして校庭まで行け!」と言いました。
結果、クラスは断トツ一位で避難完了。
その後、現代文の先生は、教育主任の先生にこっぴどく怒られました。
お晩(ばん)で、すげち
男性/42歳/神奈川県/会社員
2022-02-24 13:37
口の周りが赤い
誘惑に負けてお昼にモ○チーズバーガーを食べてしまいました。
外出時に食べると手や口の周りがソースで真っ赤っか、わかってたけどね。
最近テレビでみたからどーしても食べたかったんだよー。
早く洗いたいな、人に見られたくなーい。きれいに食べる方法ってあんの?
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2022-02-24 13:36
本日の案件!
みなさま、お疲れ様です!
中学3年の時に通っていた塾の先生がロックでした。現国や古文を教えていた先生で、細身でタイトなスーツをカッコよく着こなすステキな人でした。
何がロックかというと、生徒が問題を解く時間になると、おもむろに教室を出て、廊下で逆立ちで歩き出すんです。最初はびっくりして、先生に気を取られて、問題を解くことに集中できなかったのですが慣れるもんですね。笑
日を追うにつれて、先生が逆立ち歩きをするのを横目にスラスラと問題を解けるようになりました。笑
あれはロックだったなー。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2022-02-24 13:35
リスナー社員さん、この曲教えてください。
案件とは関係ないんですが、とある曲を知りたくて、書き込みさせてもらいます。その曲は、50~60年代くらいの曲で、外国人女性シンガー、ポップスで、なんちゃらかんちゃらムーンライトって歌詞がある気がします。よくコーナーのBGMに使われたりする事が多くて、可愛いです。歌詞を詳しく言うと、合ってるか分かりませんが、リップミーエンドザムーンライトと言ってる気がします。音程は、合ってるか分かりませんが、ミソソドレード、ラソファミーレだと思います。情報少なくて申し訳ないですが、わかる方教えてください。
優しい祈り
女性/17歳/神奈川県/学生
2022-02-24 13:28
しげめろちゃ~ん!!!
しげめろちゃん!!!しげめろちゃんに今日は会えますか!?かわいいかわいいしげめろちゃんに会いたいです!しげめろちゃ~ん!いたら返事をしてくださ~い!
かいわれグラタン
女性/27歳/東京都/会社員
2022-02-24 13:28
先生
多分どの学校にも、語尾を伸ばす先生っていると思うんです。私の学校にもいて、その先生は授業中に生徒への問いの投げかけをする時に、○○はありますか?ありませんか?と言うのではなく、○○はありまーーー?と聞きます。そこで、生徒はせん。だったり、すーと、答えるんですが、その、ありまーーー?の言い方が、最後の方が少し音程上がる言い方で、とっても癖になります。しかも、たまに先生が間違えて、ありませーーー?とか聞くので、んー!としか答えようがなくて、笑ったりします。
優しい祈り
女性/17歳/神奈川県/学生
2022-02-24 13:23