社員掲示板
ロックな校長先生
本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
中学3年の時の校長先生が中々ロックでした。
私の中学校は1学期の始業式の翌日に入学式があった為、1学期の始業式は2・3年生のみの出席でした。
2・3年生のみの始業式にて、校長先生の話が始まると思ったら「今日の始業式は1年生がいないので割愛します。全学年揃った時に話します!」…と。
その時は特になにも思わなかったのですが、先生方はかなりびっくりされたそう。今思い返した私もびっくりしてます。笑
こんちゃん16号
女性/29歳/大阪府/会社員
2022-02-24 18:06
本日の案件
やましげ本部長代理、浜崎秘書、社員の皆様!お疲れ様です!
本日の案件ですが、ロックな先生ですがそれはやましげさんです!!
私は、スクールオブロック開校当初から聞いている生徒なのですが掲示板の書き込みにいつも、やしろ教頭と一緒にいつも真剣に時には泣いたり、笑ったり、怒ったりと沢山の思い出をやましげ校長とやしろ教頭と作ることが出来て本当に幸せな時間だったなと思いました!
アップルタルト
女性/31歳/福岡県/保育士
2022-02-24 18:05
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
私は小学6年生です。
私の学校には少し変わった先生がいました。
その先生はなんとドラマの中の先生のように
鉄の棒で黒板をバシバシと叩くのです。
みんな黒板を叩いているところを見て「えっ・・・黒板あんなに叩く・・?」
と少し引いていました。
もう転勤してしまいましたが転勤先でも黒板を叩いているところを想像すると
一人で笑ってしまいます。
あまあまねこちゃん
女性/15歳/東京都/学生
2022-02-24 18:00
案件と全然関係ないのですが
今日はシゲメロちゃん出社ですか?もしかして既に出社済みですか?今から聞いてるので誰か教えてくださいー
某周
男性/43歳/千葉県/公務員
2022-02-24 17:57
本日の案件に関しまして
本日の案件です。お疲れ様です。
私が高校時代の古典の先生。古典の授業をしている最中によく、競馬やパチンコの話をしていました。
例えば、古典の助詞の活用「スイカ止めて」も、「スイカ止めてパチスロ行こう」とか、「馬券が外れたので帰りけり」と覚えさせたり。
中でも衝撃的だったのはここに書ける範囲では、「あまたの当たり馬券、いとあわれなり」(多くの当たり馬券、感慨深い)と言った事です。これを参加日で言ってしまい、PTAからの苦情という名の暴風雨。
それ以降パチンコや競馬ネタは無くなりましたが、この覚え方で私は古典のセンターで48/50取れたのはいい思い出です。
茗荷のつみれ汁 小松菜
男性/25歳/東京都/会社員
2022-02-24 17:57
今日の案件…か?
やましげ本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの方々、お疲れさまです!
私を担当してくれた年にこういう先生だったってことを話したくて読まれなくても良いや、と思って投稿します。
やましげ本部長代理や浜崎秘書が話していたロックな先生というよりは、破天荒な人だったんですが。
私が行っていた当時地域最大大手塾の講師で、中3の時に担当してもらってたんですが、5教科中、数学以外の4教科担当でした。
何度も僻地に飛ばされてる人でしたが、(田舎なので)県立高校への合格率はすごく高い、という人でした。
珍しく熱心な進路指導もしてくれて、「お前の甘えた状態で今○○高は無理だ」とか平気で言ってくる人でした。
何で厳しいこと言うかって言う理由が結構印象に残っていて「どうせ人生で通過点なんだから、自分の実力に合った高校を選ぶのは悪いことではない、不合格になって腐る方が問題だ」だそうで。
とにかく最悪裏技使っても良いから合格しろ、と。高校のレベル下げたら実績にならないからそんなこと言ってくる人が塾どころか学校でも居なくなってた時代なのですごく新鮮でした。
そして直前合宿で「俺は大人が大嫌いだし自分の大人な部分が大嫌いだが、その嫌いなやつらが作ったシステムを最大限に利用し迷惑かけても良いからあいつらの言う『合格』を勝ち取れ」っていう言葉が、今の自分の中にも軸として少し残ってると思います。
そしてまた僻地に飛ばされてったのを卒業と同時に見送りました。
(私はまぁ何とか第一志望校に合格したので裏技を使ったりはしなかったのですが)
…なんですが。
数年後会ったらめっっっちゃ丸くなって息子にデレデレなお父さんになってました。
人の性格の移り変わりも感じる体験?でした。
柊麟
女性/35歳/茨城県/専門職
2022-02-24 17:56
ロックなティーチャー案件
本部長代理!秘書!お疲れ様です!
僕の中学の時のロックな先生を紹介します。それは教頭先生です!
当時、その中学では理由は聞いたことがないのですが、教頭先生がひとクラスだけ歴史の授業を受け持ち、僕のクラスがそうでした。
教頭先生はいつも眉間に皺を寄せ、世間で言う「頑固ジジイ」という風貌なのですが、真面目に授業をした事はほとんどありません!大体は、教室に来るなり、「机の上にあるもの全部しまえー!カーテン閉めろ!電気消せ!」…何かというと8割はオカルト話、あと2割は戦時中の面白話です。ニヤリとニヒルな顔を学校で見せるのはこの時だけ。なので、他のクラスの人に面白さを教えても信じてくれません。
ちなみに真面目に授業するのは定期テスト前だけです。ただ、テスト範囲を結構具体的に教えてくれるので真面目に聴いておけば良い点数が取れます。その代わり点数が取れない人はつねられます。(女子には優しくですけど)
卒業して30年経ちますが、未だに授業風景を忘れられません。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2022-02-24 17:56
ロックな先生
やましげ本部長代理、浜崎秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
ロックな先生と聞いて思い浮かぶのは中学のときの美術の先生です。
その先生が学部主任を勤めていた2年間学期末の就業日になるとフォフォークソングを歌ってくれていました。
もちろん、主任として一言お話はするんですが、おもむろにアコギを鳥だし、1曲フルで披露してくれました。
毎回選曲がしゅういつで、毎度楽しみでした。
タツミン
男性/24歳/東京都/学生
2022-02-24 17:52
本日の案件
やましげ本部長代理、浜崎秘書
お疲れ様です。
ロックな先生~
専修学校の先生はロックでした!
大人になってから専修学校に通い
周りの生徒たちとは年齢が離れてた私。
先生との方が歳が近く。笑
他の生徒達より歳が上の生徒は
私も含めて3名。
周りの生徒たちがついていける授業でも
ついていけなくなり、
辞めたくなる時期もありましたが…
その3名はみんな何だかんだ
年上のいじられキャラとして
皆、学校生活を無事送りました。
そして出来たばかりの新しい学校で
卒業生第1号の世代にもなり。
せっかくだから卒業アルバム作ろうよ!
と言い出したのはなんと先生たち。
新しい学校だったので
卒業アルバム制度が無かったのですが
先生たちがアルバムの原案を考えて
アルバム制作会社に依頼。
集合写真にありがちな、
集合写真撮影当日休んだ生徒が
追加でされて載せられる部分は…
なんと、他の生徒たちより年上だった
私も含めて3名でした!
(誰も撮影当日休んでないんだけど笑)
あえての演出に笑いました。
悩む時もあったけど
最後まで楽しい学生生活をおくれたのは
先生達のおかげです!
今でもロックな先生たちに感謝です。
瀬戸際のこけし
女性/42歳/東京都/求職中
2022-02-24 17:52
案件〜ロックな先生
お疲れ様です!
ロックな先生…思い出すのは高校時代の化学の先生です。
たぶんシルバー雇用などを利用した年配の先生で、高校教師と言うより大学の研究者みたいな方で、難しい化学の話をずっとしているので授業はチンプンカンプン。しかしテストが例え0点でも怒られるわけではなく、淡々と難しい授業を続けていました。
ホロの無いオープンのジープに乗っていて、フレームが壊れたらしい眼鏡をガムテープで補強して使い続けてらっしゃいました。
後にも先にも、あんな風に自分以外の人間に対してクールに徹していたロックな先生は他に居ません…。
化学の成績は最悪でしたが今でも時々お会いしたくなる不思議な魅力がある先生でした。
ここばち
女性/52歳/神奈川県/個人事業主
2022-02-24 17:52