社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

ちょっと違うかも知れないですが、ドラえもんに「ラジコン大海戦」という話があります。ネタバレになるので内容については伏せますが、いろいろあった後、スネ夫のいとこの「スネ吉」がこう言います。

「戦争は金ばかりかかって、むなしいものだなあ」

1933年(昭和8年)生まれで、戦争も経験された藤子・F・不二雄先生の、戦争に対する思いなのかと、何となく想像しますが、全くそのとおりだと思います。某国の方にも、早く気づいてもらいたいです。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2022-03-08 15:38

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしの心に残っているのは、弟が居酒屋で言い放った一言です。

店員さんが、運んできた水をこぼしてしまい、弟の服が濡れたことがありました。
「申し訳ございません」と謝る店員さんに対し、弟が笑顔で一言、
「水は乾くから大丈夫です」。

我が弟ながら、「カッコイイなあ」と感じました。
そして、わたしがふざけて弟の服にビールをかけようとしたら、
「ふざけるな!」と一喝。

乾くものでも、水は大丈夫ですが、ビールはダメだったようです。

ちょっともんちー

男性/49歳/大阪府/会社員
2022-03-08 15:33

思い出の一行!案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

案件にちなんだ曲のリクエストを!

サンボマスター 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

この曲の「悲しみで花がさくものか!」のフレーズが大好きです。

本当にそうです。悲しんだり、つまらねーなーって腐っても何にもいいことないですよ。
何にも出来ないし上手く行くわけないですよ。

普段、職場では「数字が全てだ!」「誠意は金で見せろ!」など数字とお金のことしか言わない冷血で冷徹なことばかり言ってますが…
心の中では「面白い仕事は数字が伴うし、数字が伴えば面白くなる」ってポジティブに前を向いているのですよ。本当はね。

えっ? 結局数字ですか?って?
そ、そうですね…

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-08 15:29

TOKYO SPEAKEASY

今夜は本部長の高校後輩でもある高山一実さんなんですね〜
またスカロケ来てくれないかな。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-03-08 15:24

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが私の忘れられない文章は
昨年末の会社移転で残業続きの日々を送っていたころ、
上司から送られてきたメッセージです。
そこには
最近残業ばかりのようですが大丈夫ですか?
会社の移転は会社全体のことなのでひとりで抱え込まず
協力できることがあればなんでも言ってください。
健康第一です。と
長年パワハラ上司が私の部署をひっぱていて、独裁政権のような部署でした。
それが最近部長が変わり、その方からいただいたメッセージでした。
読んだときはこんな上司がいるんだ!と涙が出そうになりました。
どんな話も聞いてくれて部下の立場にたって物事も考えてくれる最高の上司です。
風通しのよい部署になり、モチベーションも上がりました。
いつかちゃんとお礼をお伝えしたいです。

金時にんじん。

女性/34歳/東京都/会社員
2022-03-08 15:23

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-03-08 15:22

案件

皆様、お疲れ様です!

私の思い出の1行は、
『苦しい言葉とか外野からのヤジはゴミ箱にぶち込んで、好きなものとか綺麗な花(こと)だけを23歳のランウェイに敷き詰めて、最高にオシャレに歩いちゃってください』です。

これは、高校の同級生から去年の冬にいただいたお手紙の締めの言葉です。
この言葉を受けてからは、モデルばりに堂々と人生というランウェイを歩んでいけるように、しゃんと胸を張って生きていかねば!と気が引き締まりました。ヒールが折れようが、転けようが、苦しいことは自分でなんとかして、好きなことに溢れた人生、にするのは正直難しいことです。しかし、難しいと片付けてなあなあにしては結局今と変わらない人生なので、この言葉を胸に、自分の好きなことを深めて、堂々と歩んでいきたいです。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-03-08 15:22

案件

皆さんお疲れ様です。

私は昔から金子みすゞさんの詩
『私と小鳥と鈴と』の中の最後の一行、
「鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい」が大好きです。

こんなに温かい詩を作られた金子みすゞさんも
とても優しい方だったのではないかな、と。

本当にいろんなことがある世の中ですが、
この詩のように、相手も自分も受け入れて
優しい世界の中で生きていきたいなと思います。

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2022-03-08 15:19

思い出の1行案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の思い出の1行は
「人と水は低いところに流れる」です。

これは私の大学時代の部活の顧問の先生が
よく言っていた言葉です。

解釈について詳しく聞いたことはありませんが、
「人と水は低いところに流れる(だから流されないように意志を強く持て)」と私は解釈しています。

この言葉を聞いてから部活の練習中は
少し多めに負荷をかけて練習したり、
日常生活では「他の人もやってるから…」と、なりそうな場面でも「いやいや、人と水は低いところに流れるから…流されないようにしないと…!」と考え方を変えられるようになりました。

大学を卒業してからその先生とは
1度もお会いできていませんが、
先生に出会えたことは私の財産です。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2022-03-08 15:17

思い出の一行

皆さまお疲れさまです。
高校生のとき、1ヶ月ほど入院することがありました。
クラスメイトや部活のチームメイトがお見舞いに来てくれたので、せっかくだから寄せ書きを書いてもらうことに。
ほとんどの友達は「みんな寂しがってるよ」とか「はやく治して」とか書いてくれたのに、ひとりだけ「君がいなくなってもクラスは普通です」と書いた友達がいました。
そうだろうなあと思いながら少し悲しい想いをしたものです。


しかし、高校を卒業して20年以上経っていて、ほとんどの友達は疎遠になってしまったのに、いま近況を報告しあっているのはなぜか、普通ですと書いた友達だけです。不思議ですね。
彼はそんなこともう忘れてると思うけど、僕はしっかり覚えてるからね(笑)

怪獣の父

男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-03-08 15:15