社員掲示板

  • 表示件数

【思い出の一行案件】9年越しの想い

お疲れ様です!
私の思い出の一行は「あの時 たった一人で手を挙げてくれてありがとう」です。

これは中学卒業の寄せ書きに書かれていた友人からのメッセージです。

私は小学校1、2年生の時、先生を含むクラス全体から壮絶ないじめを受けていました。そのきっかけが、友人を庇ったことでした。そんなきっかけなどすっかり忘れていましたが、彼女は覚えていてくれて、当時の感謝の気持ちと勇気への賞賛をギュッと詰め込んだこの一言をはなむけの言葉としてくれました。

今でも人間関係に悩んだ時などに自信を持たせてくれる、大切な言葉です。

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-03-08 08:21

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
思い出の1行!案件。
心に残るあの文章と言えば、某有名な高校の先生のあの名言です。
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」
この言葉に出会ってから30年以上たちますが、何度そう思わされ、踏ん張ってこれたか。
そして、人生の中でこの言葉の当てはまるシチュエーションの多いこと多いこと。
自分の子供や会社の若い連中にも、伝えていっています。
人に思いの伝わる、更に奮い立たせてもらえる心に残る文章、名言です。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-03-08 08:18

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

一行案件は、安全地帯の『風』の歌詞です

「あきらめれば泣かなくてすむだろうけど、微笑も消えるはず」

困難に直面した時や逃げ出したくなる時、悲しい時、辛い時
何時もこの歌詞を思い出します。

さたろう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2022-03-08 08:18

秘書

秘書はどこを目指してるんだ?

天龍さんや本間さんよりも聞き取れないぞ
(^_^;)
面白かったけど
(*´∀`*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-03-08 08:10

本日の案件

「寒いねと 話しかければ 寒いねと
       答える人のいる あたたかさ」

俵万智さんの短歌です。

今日みたいな寒い日に、ふと思い出す カサカサ民の心をえぐる1行です。

デニージョップ

女性/39歳/神奈川県/公務員
2022-03-08 08:05

今日も一日!

皆さま、おはようございます。
お寒うございます。

早朝、雪が降ってましたよ。チラホラ程度でしたが。もう今日は着膨れ確定!

今日のお昼はあったかいもの食べよ。
うどんかなぁ。カップスープもいいなぁ。

案件の思い出の一行よりもお昼ご飯の方が気になって今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-08 08:04

仕事場到着~朝霧雨~今やみました

おはようございます。

曇り空~今日は、昨日よりはやく到着しました。


火曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!


よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2022-03-08 07:55

一行案件

僕が常々悩まされ
おかしいなぁと思っている
一行は「可能であれば」です。

デザインの仕事をしていると
この一行に出会う事が多いのですが、
どういう時に
この一行が来るかといいますと

お客様:
「素晴らしいデザインです!
納期も迫っている中、対応していただき
ありがとうございます。

しかし、一点だけお願いがあります。
可能であれば、
もう一案お願い出来ますでしょうか?」

???可能であれば
徹夜すれば、それは可能だけど
それは可能であればに入るのか?

多くの場合
「可能であれば」は
こちらに選択肢は無く
「やって下さい」の意味なんですよね。

「可能であれば」のこの一行
柔らかい文章に見えて
ものすごい凶器だなぁと思います。

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-03-08 07:53

本日の案件

お疲れ様です!

本日の案件ですが、「後工程はお客様」トヨタの生産方式でよく言われている言葉です。

僕は製造業務をしているわけではありませんが、この言葉を初めて聞いたときに良いな、と思いました!
業務の引き継ぎや他部署から回ってきた仕事が雑だったり何をしてほしいのか伝わってこなければムカつきますよね。
自分の仕事の後に作業する人がいる、更にその先にはお客様がいる。結果的にはお客様に喜んでいただける、この意識を忘れない様にしています!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2022-03-08 07:51

ドラえもんの映画

通勤で利用している西武池袋線の車両に、ドラえもんの映画の広告がプリントされています。
「のび太の宇宙小戦争」という、このご時世に微妙なタイトルなので、自粛なんてことにならなきゃいいのですが。
ただでさえ公開が一年遅れているようなので( ´△`)

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2022-03-08 07:44