社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
自分に向いている仕事とは何なのだろう?と、今日ふと思いました。
僕にはなりたい職業があって、大学に入学してからはずっと、それを目標にして色々なことを頑張ってきました。
でも、この1年就活をやった結果、その職業に就くことはできなくて、それどころか、他の業界の面接を受けても落ちるばかりです。
まだまだ就活を頑張りたい気持ちはあるし、将来に対して絶望している訳ではないのですが、こんな現状では、自分が本当になりたい職業になるなんて、夢のまた夢なんじゃないか…と思いました。
もしかすると、社会人というものにすら、自分は向いていないのかもしれません。
仮にそうなのだとしたら、一体自分にはどんな仕事ができるのだろうか?
「なりたい職業」とか「やりたい仕事」という考えは、自分にとっては高望みになってしまうのだろうか?
おそらく答えはそう簡単には見つからない気がしますが、そんなことを考えています。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2022-03-09 17:19

本日の案件

最近思うことは、自分が気にしなきゃ知るきっかけにならないな、と。

最近、1日1万歩以上歩いたあと、足の裏を見ると、水ぶくれがはじけたような状態で、皮膚がはがれていることがよくあります。
特に痛くもなく、はがれると言っても支障のない状態だったので気にしていなかったのです。というか、みんなそんなもんだろうと思ってました。
でも、周囲の人で同じような症状の人が見当たらず、もしかして、なにか特殊なことなのか?と気にし始めて、ネットで検索してみました。
結果として、おそらく足の裏に汗が溜まって出来てしまう汗疱という症状でした。
きっと、ここで気になって調べなければ知ることの無かった知識と思います。
こういう、なんとなくスルーしてたことも、少しでも注意してみると、意外と新たな知識につながるものなのですね。

オペラ座のビーバー

女性/28歳/東京都/会社員
2022-03-09 17:18

ふと思いました案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のふと思いました案件ですが、「既婚者っねすげえな」です。

昨年から同棲している彼女と将来の話をしたのですが、端的に言えば、
「あなたが結婚する覚悟があるなら私はあなたと結婚したいし、その覚悟が持てないなら時間の無駄だからすぐにでも別れたい」
と言われました。
遅いながらやっと結婚とは何かを考え始めたのですが、自分なりの結論としては「パートナーや将来の子供の人生に責任を持つこと」でした。
これまで自分の好きに生きてきて30年超ですが、人のために生きるということがイマイチよくわからず、そう思うと世の既婚者はみんな人の人生に責任を持つ覚悟があるのがすげえな、と感じました。

今後も彼女と一緒にいたい気持ち反面、人の人生に責任を持ちきれるか自信がなく悩んでいる気持ちもあります。
世の既婚者たちの意見を聞ければ幸いです。

やーまん

男性/34歳/神奈川県/会社員
2022-03-09 17:18

案件

もし機械人間だったらコロナも花粉症も関係ないんだろうなぁ〜(笑)

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2022-03-09 17:18

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ひとりごと案件。
スカロケには様々なテーマの案件が存在しますが、「あの時はありがとうございました案件〜飲食店編〜」なんてあったらどうかなーと最近考えています。

誰もが1度は飲食店の存在だったり、飲食店の料理に救われたことがあるはずだと思います。
そういう私も3.11の地震が起こった日に飲食店の方々に救われた経験があります。
コロナ禍で飲食店の皆さんが苦境に立たされている今だからこそ、こんな案件もありだと思うのですが、本部長、秘書いかがでしょうか??

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2022-03-09 17:18

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

本日の案件で
今日、いつも応援してるインディーゲームのTwitterで終末の世界を題材にしてるゲームがあったのですが

終末の世界になってもフライパン本体にIHは付いて無かったか

とふと思ってしまいました。
これが完成したらキャンプにフライパン1つで行ける革命が起きる気がしてます。
僕の心の片隅にそっと仕舞おうと思ったのですが、ちょうどいい案件だったのでスッキリしました≡⊂( ^-^)⊃

無彩色

男性/34歳/東京都/会社員
2022-03-09 17:17

「3月9日」を聞くと思い出すこと

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

レミオロメンの「3月9日」を聞くと、いつもその当時の仕事を思い出します。
というのは、もう時効だと思うのでここに書くのですが、「3月9日」のミュージック・ビデオに、我が社の商品が映ってもよいですか?というお問い合わせをいただいた、という思い出があるからです。

お話を伺って、上司に相談して、社としてOKです!是非お使いください!撮影協力もします!
と−−全面協力したつもりなのですが、残念ながら我が社パートはボツになってしまったようで、採用されませんでした…。

まぁそんなこともありますよね。
曲が世に出て20年近くになりますが、今でも親しみを感じながら、今日も「3月9日」を聞きました。

さむさん

男性/51歳/東京都/会社員
2022-03-09 17:17

案件

ドラゴンボールでナッパの圧倒的な強さに恐怖を感じました…。
天津飯腕吹っ飛ぶし…。

ダイゴロウRX

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2022-03-09 17:13

ひとりごと案件

お疲れ様です。
ふと思っているのは…
「何で自分はこんなに頑張らなきゃいけないのだろう」という事です。
僕は看護師をしています。一般病棟で働いているのでコロナの患者さんと接することはありませんが、影響は受けていて最近はとても忙しくて。
そのせいか職場の雰囲気も最悪。
職場では中堅となりつつあるこの頃。リーダーの日には、自分の指示で先輩を動かしたりもしなくてはいけません。
そんな時素直に従ってくれる人だけではありません。「何で私がこんなことやらなくてはいけないのか」普段であれば誰がしてもそんなにオーバーワークではないはずの指示を出した自分にわざと聞こえるようにそんな文句を言う先輩もいます。その文句を言っていた人は、よほどその指示が気に入らなかったのかその事を師長に報告し、師長からも指導を受けることに。悪いのは結果僕です。
まわりのよくしてくれる先輩や、情けないことに後輩達からも気にすることないと声を掛けてもらいました。納得いかないなぁ。患者さんのことで悩むならわかるのに、部署の中のスタッフの事で悩まないといけなくてそれが一番のストレスって…早く職場変えたいなぁ…昨日も帰りは23時過ぎ。楽しみにしてたPerfumeのインスタライブも、ドラマも見れないし何のために頑張ってるんだろ…そもそもこんなに頑張らなきゃだめ??
なんて思ってます。。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2022-03-09 17:13

ひとりごと

お一人様鳥貴族 めっちゃ最高ー!!!
これハマるね笑

あふろ

男性/42歳/千葉県/会社員
2022-03-09 17:12