社員掲示板
SNSのアイコン
最近ふと気になった事があります!
SNSやLINEのアイコンについてなのですが、自分の写真にしている人はどちらかと言えば少ないのでしょうか?
先日海外勤務を終えて帰国した友人と久しぶりに会いました。
友人曰く、海外ではアイコンの画像といえば自分の顔にしている方が圧倒的に多く、景色や自分ではない画像をアイコンにしているのは日本人くらいなんじゃない~?と言っていました。
海外だと誰かわからなくなるなどそういった理由もあるようで。
確かに画像だけならともかく、名前も入れてない人もいるので誰だっけ?と思うことがあります。
世代やどんな人と繋がっているかなど。状況によっても変わってきそうですが、ふと気になりました。
ちなみに私は知り合いだけのLINEやInstagramは自分の写真にしていますが、そうではないTwitterや別アカウントのInstagramは他の画像に変えてます(^ ^;
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2022-03-09 13:33
案件ですが、、、
高齢の母の世話をしています。
目の前の両親が、老いていくという
現実に目を背けたい時があります。
時々ですが、映画を見たり、プラネタ
行ったり、ぼうっとしたりして、
神経を休めています 。
ウクライナのニュースも正直見ている
と辛いので、テレビを見る時間を
少なくしています。
勝手なひとりごとですいません。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2022-03-09 13:25
ひとりごと案件
お疲れ様です。
人はなんで嘘つくんですかね。
体調が悪いと嘘をついて会社を休む。
忙しいと嘘をついてさぼっている。
やりますと言ってやらない。
自分を守るための嘘かもしれないけれど、こっちはあなたの評価がどんどん下がって、自分を守るという目的とは反対の結果になりますよ。
嘘をつくなら、せめてバレないようにして欲しい。
ひとりごと(愚痴)失礼しました!
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2022-03-09 13:25
案件 独り言
本部長!
秘書!
リスナー社員の皆さま!
おつかれさまです!
案件。
独り言。
ぁ。
うちの娘ちょうど1ヶ月後に19歳じゃん。
離婚して17年目。
2歳だった娘がなんともうすぐ19歳。
感慨深い…。
風邪なのおでん
女性/46歳/東京都/自営・自由業
2022-03-09 13:21
ひとりごと案件
世の中に適応できない自分の性格が嫌になります。
人と話すこと自体に楽しさは感じるけど、
その楽しさの裏にある独特のノリや暗黙の了解に不自由さを感じウンザリしてしまうことがよくある。
そんな現実世界から逃げるためにSNSを使ってみるも、
そこでも現実と似たような人間関係が繰り広げられていて結局虚しい気持ちになる。
「何を言ったか」より「誰が言ったか」が重要視される心理もわかるし、
自分の意見を多くの人に聞いてもらうにはフォロワー数やいいね数が大事なこともわかる。
でも性格上、人に媚びることができません。
気がつけば友達の作り方も忘れてしまった。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-03-09 13:20
本日のひとりごと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!
今日のひとりごと…
夫の海外勤務が来年決まりそうなんです。
ただ1〜2年限定で、今住んでいる地域に戻るんですが、その時の家具と息子の保育園の再開ってどうすればいいんだろう?…と考えてます。
実家がフォッサマグナを跨ぐ遠方なので預けるのは大変なので、トランクルーム?
そして園は人気の園なので退園したらすぐ違う人が入るし…
あー、ついていくのかどうかも悩ましくなってきた!
柊麟
女性/35歳/茨城県/専門職
2022-03-09 13:20
ひとりごと案件
やましげ本部長代理が来た回のスカロケ、楽しかった。
やしろ元教頭が出禁解禁になった回のSOL、楽しかった。
聴いていて母校に帰ったかのような感覚がした。
やっぱり私はやましげやしろ世代!
ポメロ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2022-03-09 13:18
案件
皆様お疲れさまです。
3月といえば、人事告知の時期ですね。昇格した方、転勤になる方、異動になる方、色々です。リスナー社員の皆様はいかがでしょうか。
私は、今年度一年担当した部署から、同じ建物内の別部署へ異動になりました。リーダーとして頑張ってきましたが、うまくいかないことも多く、歯がゆい一年でありました。上司からは別部署でもリーダーとして頑張れとのことでしたので、心機一転、頑張りたいと思います。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-03-09 13:17
案件
今、昼休みで弁当食べて
ラジオ聴きながら
ふと思ったこと。。。
世界はなんだか不穏で
家族と会えなかったり
家族を亡くしたりする人がたくさんいて
戦地では家どころか
国から逃げなくてはならない人がたくさんいて
日本にだって
未だにふるさとに帰れない人がまたまだいて
でも、私には今住む場所もあり
家族も元気で
ごはんもちゃんと食べられてて
仕事もあって。。
自分が持っているものだけを数えれば確かに幸せなことだと思うのだけれど
持病や
家の経済不安はたいしたことじゃないと思うのだけれど
こんなにも泣きそうな気持ちになるのは
なぜなんだろう。
ニュースを見ては
自分にできることが何もないもどかしさを感じてしまうからかな。。。
すみません。
まとまらないひとりごとになりました。
ニョリマン
女性/57歳/東京都/会社員
2022-03-09 13:12