社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさまお疲れ様です。
コロナ禍となり、働き方が大幅に変わりました。旦那さんは現場へ直行直帰となり、会社へ行くことが減りました。それに伴い、会社も小規模なオフィスに移転し自分の机というものがなくなりました。私もリモートワークメインになり、週一出勤のみになりました。
コロナ禍は辛い時期ではありましたが、働き方が変わったことで気持ち的に楽になった部分は凄くあります。自宅で仕事をしている分には、マスクを外していられますし。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-03-17 18:00

本日の案件

皆様お疲れ様です!

コロナ禍になって3年目。
僕はコロナ禍になる前の2019年5月に
スカロケ社員になったのですが、
きっかけがあの「穴掘り案件」でした。
僕も穴掘りの仕事をしているので、これは!と思い、社員になりました。
あの頃な兼ねてから行われていた
スカロケリスナー飲み会にも参加したいと
応募してみましたが、すごい倍率で参加出来無いまま、コロナ禍となってしまいイベント等が出来なくなってしまいました。
初めは直ぐに収まると思いながらも3年目に入るなんて思っても無く今に至りますね。
僕の今の思いは
コロナ禍前のスカロケイベントを生で
参加したい気持ちでいっぱいです。


ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-03-17 17:59

案件

月曜に感染して、絶賛バトル中です。
全然熱がさがるけはいがありません。
本部長、経験者としてなにかアドバイスください。
また、熱上がってきた…

よっしー&ゆづるの父

男性/49歳/兵庫県/会社員
2022-03-17 17:58

案件

皆さん、お疲れ様です!

コロナ禍以前は1人で居ても
全く苦痛ではなかったんですが、
コロナ禍になり、家族や友人に会えない日々が続いて
1人でいるのがめちゃくちゃ寂しいです…。

どうすれば、寂しさはなくなるんでしょうか?

リョブーーン

男性/32歳/福岡県/会社員
2022-03-17 17:57

コロナ禍3年目

私が勤めている医療機関の眼科には、コロナ禍になってから視力低下に悩む患者さんが圧倒的に増えました。
テレワークやリモート授業などで、パソコンやタブレットを使う機会が多くなったのがきっかけの方が多いです。
そんな私も、ご多分にもれず視力低下しております。

マグカップヌードル

女性/41歳/東京都/医療従事者
2022-03-17 17:57

案件

皆様お疲れ様です。

来週、幼稚園の子ども達の卒業式です。

今は、子どもも、先生も明日誰が休むかわからない毎日が続いています。

そこで、先生達の立ち位置をどの先生が代わっても大丈夫なように、練習しています。
私は、3人分の先生の交代が出来るように練習しました。
頭の中ひっちゃかめっちゃかです。

スムーズに行きますように。
全員出席出来ますように。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2022-03-17 17:54

案件です。コロナ3年目ですね。

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れさまです。初投稿です。
私のスカロケとの出会いは最初の緊急事態宣言の時です。そこから毎回楽しく拝聴しております。
コロナももう3年目。毎日出勤していたスタイルからテレワークが主流になって3年目になりました。
勤務先は残念ながらコロナの煽りをしっかりと受けてしまい沢山の社員が去っていき、勤務先の移転など働き方に加えて環境までガラッと変わった2年間でした。

私自身はテレワークでも問題ない業務内容なのですが思ったよりもダメージがあったのは同僚になかなか会えなかったことです。

いつも画面越しで顔を見てはいてもなかなか全員とコミユニケーションをとるのは難しい状況でした。ですがつい先日移転先のビルで約2年ぶりに同僚たちが揃っての会議がありました。やっぱり人に会って直接話をするのはいいですね。なんだかあの時間だけでどんどん力が沸いてくるのを感じました。

人と会うことって自分のためにも本当に大事なんだなと身に染みて実感出来ています。そして会いたいなと思える同僚たちに恵まれていることに気づきました。

これからもテレワークメインの業務になりますが同じ部署だけじゃなくそして仕事だけではなくプライベートも色んな人との関わりも持っていこうと思えたコロナ3年目の春です。

やまとも。

女性/48歳/東京都/会社員
2022-03-17 17:54

もうすぐ13歳

来月で13歳になる愛犬、ここ数日で日に日に元気がなくなり、本日受診したら肝臓のほとんどが癌でボコボコの状態でした。今まで病気知らずで、10歳超えた時に、今後何か大きな病気をしても手術や抗がん剤はせず緩和医療で自宅で穏やかにと決めてはいましたが、実際になってみると「何か助かる方法があるなら。手術はどうなのか?抗がん剤で少しでも良くならないか?」と、心であがいて動揺してしまいます。
でもボコボコの肝臓と腎臓への浸潤と、人間のとは言え看護師の自分、頭だけは冷静に「残りの時間はかなり少ない。出来る限り有意義に!泣いてる時間ないよ!」と。
でも獣医さんから「好きなもの食べさせてあげて下さい」と言われた時はボロボロと泣いてしまいました。
13年も一緒に暮らした相棒。もう直ぐ居なくなっちゃう現実と向き合っています。
どうにもならないボコボコの肝臓は、本当にどうにもならないんだよなぁ。
しょうがない。
しょうがない。
とりあえず今日の夕飯は焼き芋だ!

ありがトゥー。

女性/48歳/埼玉県/看護師
2022-03-17 17:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

コロナ禍3年目の今。
色々ありすぎました~

今、よく生きてるなと自画自賛したい。笑

コロナ禍になり、失業状態。
耐え忍ぶも(む・ω・り)と判断。

転職するも3ヶ月目に
自分自身がコロナに感染。。。
そこからは後遺症にも悩まされ。
嵩む医療費、減っていく資金。

今も生活は超きびしーです!!
3年前の半分のお給料で今生きてます。
何とか乗り切りたい!!

コロナ感染後は体質の変化も。
もうすこし整えて転職活動も再開したい。
めざせ給料アップ!!
(というか、せめて以前のお給料まで笑)

生き抜くぞ。

そして、いつもどんな時も、
ほんとにスカロケが心の支えに。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

地球の皆さん~
色々ありますが、息抜きしつつ
生き抜きましょー!!

瀬戸際のこけし

女性/42歳/東京都/求職中
2022-03-17 17:52

本日の議題!!

本部長!秘書!スタッフさん!!
皆さん!お疲れ様です!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

大阪でリラクゼーションのお店をしています!
お付き合いが10年になる一番の常連様は、コロナになってからご来店が止まりました。
その方は救急で働かれています。
以前はLINEで連絡を取り合っていたのですが…こちらからの連絡は負担になるような気がして…止めてしまいました。
今一番お会いしたいお客様です。
他のお客様にも勿論お会いしたいです。
うちのお客様は、エッシェンシャルワーカーの方が多いので…

最近は暇な時間を使って、お店でミニ大根、ミニ人参、ミニ牛蒡、ローズマリーやタイムなどのハーブを育てています!!
すくすく大きくなる姿を見て、毎日癒やされています!!
少しずつぼちぼち、自分にできる精一杯の事をして過ごしています!

御手洗 厠子(おてあらい )

女性/38歳/大阪府/自営・自由業
2022-03-17 17:52