社員掲示板

  • 表示件数

コロナ禍案件〜あなたの今は

皆様お疲れ様です。

以前は、コロナ禍の幼稚園を応援してくださってありがとうございました。
たくさんいただいたアイデアを活用させていただきました。

このコロナ禍で私のスキルがアップしたこと!それは、目で笑うことです。

幼稚園の先生って笑っているイメージありませんか?
先生が笑っているって大切だと思うんです、ママやパパから離れて頑張っている子ども達に少しでも安心をプレゼントしてあげたいんです。

その笑顔って、やっぱり口なんです、チラッと見える歯なんですよ。
でも今は、マスクで口元が見えないから、
目で笑うんです。
糸のように細ーい目で、目尻を下げて、トローンと笑います。

どこまで届いているかなぁ。

そんな子ども達も来週には卒園です。
よくがんばりました。おめでとう(*´꒳`*)

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2022-03-17 17:36

本日の案件

お疲れ様です!

我が家は、コロナ禍で夫婦共に仕事を変えました。

旦那は以前、東京まで電車で1時間半かけて毎日通勤していたのですが、コロナ禍になり「満員電車に乗りたくない」という理由で転職。今は車で通える近場の会社に勤めています。

私は、飲食店でパートをしていたのですが、コロナ禍でシフトが半減。もちろん収入も半減…
なので、思いきって趣味でやっていた犬服作りを本業にする事にしました!
家に作業部屋を作り、毎日自宅で仕事をしています。

今では、ハンドメイド作家は天職だと思っています!

がっちゃんママ

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-03-17 17:36

コロナ禍

3年目、早いですね。仕事の話ではありませんが、洋楽ファンとしては、来日公演が行われなくなってしまい、全く寂しい限りです。

2020年1月、クイーンの来日公演があり、私の弟が観に行ったのですが、ここまで状況が一変し、そして長く続くとは思いもしませんでした。

ボブ・ディランやブライアン・ウィルソンの来日公演は軒並み中止となったままです…。来日以前に、彼らの命がコロナで奪われないことを祈ります。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2022-03-17 17:35

初書き込みです

いつも楽しく聴かせて貰ってます。

自分はコロナ禍前は秋葉原のカレー屋さんで働いてました。
将来、カレー屋をやろうと日々勉強しながら働いていた時にコロナ禍になり今までの日々とは180度変わってしまいました。
いつも来てくれていたお客さんも日に日に少なくなり、毎日が不安でいっぱいでした。

そんな矢先に妻の妊娠がわかり、暗い気分の毎日に一筋の光が降り注いだ様な気持ちになりました。
子供が出来る。
それを生き甲斐に不安な毎日も前を向いて駆け抜けて行こう。
そう思っていた数日後、今の勤務サイクルだと夜遅く帰る毎日が続いて育児をほぼ全て妻にまかせてしまう、とゆう事に気付き『このままでは妻に負担がかかるばかりか、子供の成長も自分の目で耳で感じていけないな』と思い、思い切って転職。
飲食業を勤しむ10年前に身を委ねていた建築業に飛び込みました。

夏は暑く、冬は寒い野外での仕事は過酷ですが額に汗して働く喜びや家に帰って妻と息子が出迎えてくれて、お風呂は毎日息子と入ったりして過ごす日々。
結果的にコロナ前よりコロナ禍の方が家族の時間が増えて幸せな日々になりました。

カレー屋をやりたいとゆう夢はあきらめてしまいましたが、今は1人増えた家族で幸せに過ごしていきたいとゆう新たな夢が出来たので、幸せな日々を過ごしていくべく毎朝4時半に起きて各現場に滑走してる日々です。

余談ですが、秋葉原のカレー屋時代からスカイロケットカンパニーは店内で流れてて、その頃の気持ちを懐かしみながら帰り道に楽しく聴かせて貰ってます。
コロナ禍や昨日の地震、海の向こうの戦争等色々と不安な事がある世の中ですが、そんな世の中を明るく照らしてくれるスカイロケットカンパニーを今後とも応援しています!

ケイイチ・ザ・ギャラクシー

男性/44歳/千葉県/会社員
2022-03-17 17:34

本日の案件

2020年の2月、初めてコロナ患者さんを受け入れて、その頃はきちんと防護服を着れば感染は防げるのか確証がなく、自分が媒介になるのではないかと、不安というよりも恐怖でした。
今は防護服は有効であること、ワクチンも3回目接種して、職場で定期的に抗体価を測っていますが、ワクチンによる抗体も付いている事が分かって少し気持ちが楽になりました。
ただ、やはり病院としては諸々の感染対策は緩めていません。
むしろ厳しくなっています。

あみたん

女性/42歳/東京都/看護師
2022-03-17 17:33

なつかしーー!

26歳ですが、本日このコーナーにflumpoolの別曲をリクエストしていました…何という偶然…

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2022-03-17 17:32

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

本日の案件ですが、夫がスーツ業界で働いているのですがコロナ禍3年目の今年の春はタイミング的にコロナ感染者が少しずつ落ち着き出したのもあり、入学式、卒業式、入社式など予定通り開催されるところが多いようでありがたい事に今年は繁忙期がちゃんと繁忙期のようです。
世間的にはリモートワークが一般的な会社が増え、アパレルの中でもかなり苦しくなってきている業界だと思います。でも、久々にコロナ前のような忙しさもありヘトヘトになって帰ってきてもイキイキと仕事の話をしてくる夫が見れてホッとしてます。

おにゃんこぽん

女性/30歳/群馬県/会社員
2022-03-17 17:31

お疲れ様です。

本部長、秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は飲食店に勤めています。
コロナ禍になり、飲食店勤務ではあり得ないぐらいの休みをもらいました。休みもなく働き続けた事もありました。あの日々は辛かった事もありますが、自由ではありました。どちらが良かったか。休みは勿論欲しいですが、今のままではやりきれないですね。程よい事ってないのかしら?笑。
来週から、休業もあけて、仕事始まります。
すぐには元通りにはならないと思っていますが、食べに来てくれるお客様に精一杯のおもてなしして行きます。
本部長と秘書も是非お待ちしております!

夢の料理人

女性/46歳/東京都/会社員
2022-03-17 17:29

3年目のコロナ案件

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様でございます。
コロナ前 コロナ禍の2年 そして今
私はコロナによりほぼ在宅ワークとなり
コロナ前の記憶は遠い昔の様な、ついこの間のような。浦島太郎ってこういう感じだったんだろうと思います。
仕事にせよ何にせよ、外に出て五感で刺激を受ける事は自分の体調にとても大事な事だなと。ずっと家にいると サボるつもりは全くなくても、時間感覚や目、脳の認知機能、もちろん筋力も落ちて来る事を実感しています。
あ でもスカロケに出会えたのは良かったです。

島時間

男性/53歳/千葉県/会社員
2022-03-17 17:28

今日の案件

やしろ本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
コロナ禍3年目の私の今についてなのですが…
昨日、ワクチン3回目の摂取をしたので、その副反応と戦っています。
久しぶりのワクチン摂取、こんなに副反応がきつかったっけ…?と思いながら、色々な症状を耐えています。
熱、頭痛、寒気…それぞれが出過ぎて寝付けない状態のなか、TOKYO FMをお供に1日過ごしていました。

ワクチン3回目摂取をお考えの皆様、解熱剤や頭痛薬、ゼリーなどの冷たい食べ物の準備は万全にしてからをおすすめします!

岐阜の埼玉人

男性/37歳/埼玉県/公務員
2022-03-17 17:27