社員掲示板
案件です
私はカットのみのお店で働いています。
美容室が高級料理店なら町中華と言ったところでしょうか。
「入るの勇気がいったけど、こんなにレベル高いとは!」の言葉を言ってもらうたびに、天職だと思っています。
いろんな客層がくるのでおじいちゃんから男女問わずちびっこまでいろんな髪型を切れて楽しいですよー!
店構えと仕上がりのギャップに驚かれます 笑
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2022-04-06 12:36
あ、昨日の案件だ
本部長、秘書お疲れさまです
健康そのもので一度も手術したこともなければ
そもそもほぼ病院にかかったこともなかったんですが
検査で引っかかって再検査の結果
大腸癌と診断され、ただ今、入院中です
今日、手術します
割と難しい手術らしいです
放送の頃はもう終わってるはずですが
いい歳なのにめっさ怖くて不安です
ぜひ本部長にエールを贈ってもらいたいです!
かず41
男性/52歳/東京都/会社員
2022-04-06 12:34
ルミールミー!!眉村ちあきさん。コロナ感染の代役!!やしろ本部長と浜崎秘書!!引き続き!!ご苦労さまです。
やしろ本部長。浜崎秘書。∠(`・ω・´)
お疲れ様です。
スカロケリスナー社員の皆様。
∠(`・ω・´)お疲れ様です。
緊急!!ルミールミー!!眉村ちあきさん。コロナ感染。代役パーソナリティ
やしろ本部長。浜崎秘書。
引き続きのパーソナリティ
やしろ本部長がコロナ感染の時に
眉村ちあきさんが、本部長代理してくれた。お互いさまの東京FMファミリー感(≧∇≦)b
素敵です。4時間の生放送しゃべり!!
やしろ本部長。浜崎秘書。
無理せずに頑張って下さいね。
引き続き。ちゃんと聞きます。
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2022-04-06 12:30
案件ではありませんが・・・
皆さん
お疲れ様です!
この4月から「社会人意識調査」は毎日ではなく、必要な時だけ実施に変わったとのことなので、アプリ内のバナーからも「毎日集計」の文字を外すのはいかがですでしょうか?
どうもこれまでの習慣でバナーをクリックして画面を開いて、「あっ、そうだ、アンケートないんだった」と思ってしまうので、せめて「毎日集計」の文字を外していただければ誘導されないかも(^^;
アンケートに参加するのが毎日の楽しみだったので本当は復活してほしいのですけどね。。
骨盤ゆがんでます
女性/59歳/鹿児島県/会社員
2022-04-06 12:27
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
こんな仕事をしています案件。
乾燥機を造っています。
と言っても、洗濯機の上についているものではありません。
食品、化学材料、医薬品、茶葉など多くのものを「乾燥」させます。
調合や味付けなどをするのは、液体の方がやりやすいことが多いのだそうですが
余分な水分が邪魔になってしまいます。
その余分な水分を「乾燥」して取り除いてしまうのです。
乾燥させる材料や設備の設置環境によって、いろんな機種があります。
スーパーで買い物をしていると裏に書いてある原材料を見て、
あの方法で乾燥しているなと想像しています。
職業病かもしれませんね。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-04-06 12:23
本日の案件
電機メーカーのSE、システムエンジニアとして定年まで38年、再雇用で1年やってきています。
SEといっても、始めはプログラムを作っていましたが、プロジェクトの管理やお客さまサポート支援、ITコンサルタント、新事業企画構築などいろいろとやってきました。
再雇用になっては、人材育成や現場革新活動など……。
どこかで、自分で何かしら事業をやる予定でしたが、なかなかタイミングと踏ん切りがつかず、ダラダラと会社員生活を続けてきてしまいました。
そろそろ、第2の人生を見つけないといけません。
プロ馬券師で生活できれば最高ですが、今の成績では絶対ムリですね。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-04-06 12:10
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
私は、駅の設計の仕事をしています。
駅のホーム、階段、出入口やトンネル、線路下の構造物など、電車が関係するところの図面を描いています。
この仕事をして15年ほどになります。
鉄道オタクというわけでもなく、
ただただ、駅と図面を描くことが好きで、
今の仕事に就きました。
技術や経験が必要な仕事ですが、
自分が設計し完成した駅を多くの方々に使っていただけるのは、本当にうれしく、やりがいを感じます。
コロナ禍で、需要が減りつつありますが
落ち着いたら、またぜひ
皆さんに電車の旅を楽しんていただきたいです!
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/会社員
2022-04-06 12:00
二択。
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
案件とは関係なくすみません。
私は1月に異動を経験し、二択を迫られました。
みなさんならどちらを選ぶのか、選択した方が正しかったのか今でも気持ちがザワザワしているのでお聞きしたいです。
1月に異動するまで通勤時間が途中ウォーキングをしても1時間以内の部署で働いていました。
ひとり暮らしで家もとても気に入っていて仕事も充実していて快適な毎日でした。
異動した先は同じ会社とは言え畑違いの部署、通勤も1時間15分程度。
4年前に通勤時間から適応障害になった事もあるし、環境の変化に激弱な私。異動後からメンタル不調、1週間が終わるとヘロヘロ状態。
そこで大好きだった家を出て、引越をしました。が、やっぱり好きだった家を思い出すと涙が出ます。
私が迫られた二択は
「好きな家を引越さずに家にいる時間だけでも楽をする」のか
「好きな家を引越して無理しない毎日を送る」のか。
私は後者を選びましたが、みなさんでしたらどちらを選びますか?
私の選択は合っていたのでしょうか?
今昔物語。
女性/39歳/千葉県/会社員
2022-04-06 11:58
案件
皆さんお疲れ様です。
私はお寿司屋さんでホールで働いています。
週末はパートやアルバイトの方が来ますが、
平日は基本的に1人で全ての業務を行います。
朝はオープンの準備と掃除、備品の整理整頓。
オープンしてからは電話、接客、レジ、洗い物。
仕入れや売り上げの管理をパソコンで打ち込み。
UberEATSから来たお客様へ返信のメール。
やらなければいけない仕事と
自分がやりたい仕事がたくさんあるので、
なんだかんだ暇な時間が無くずっと動いています。
我ながら『よく働くなぁ』といつも思います(笑)
通常業務以外で大変なのは板前さんたちの
ご機嫌取りです。これはもう一番苦労します(笑)
店の空気が悪くなるとお客さんにも伝わるので
私が『一番力を入れている仕事』と言っても
過言ではありません。めちゃくちゃ大変です…
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2022-04-06 11:27
こんな仕事をしています!
24時間 365日
灯りの消えない事務所
1日を0:00から
6時間毎に区切って4分割
それぞれの時間帯に配送があります
コンビニに食品を配送しています
みなさま 買ってね m(__)m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-04-06 11:23