社員掲示板
「働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜」
「働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!〜」
働く前のお話でふが、
採用に当たり、
手書きの履歴書を提出せよ、と言われ、
〇ホらしいなあ、と思いつつ、
一応、書いて、
採用されて、
はい、ブラックな会社でした。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-04-11 17:21
浜崎秘書〜
秘書もご存じのプロレスラー、ZERO ONEの大谷晋二郎選手が昨夜、頸椎損傷の大怪我です。
僕と同じ歳で、デビューから見ている選手なので心配です。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2022-04-11 17:17
本部長、秘書、小生を救ってくれえ〜。
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は本日有給休暇を取得して通院にて、検査、診察を受けできました。検査結果には、検査画像に脳内の癌の転移の懸念のある部位が映り込んで、今後も長い病気との付き合いながらの生活を細々と続けることに参った❣️
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2022-04-11 17:14
案件なんじゃそりゃルール
おつかれさまです!
4月、新しい職場に通勤のための交通費の届を出したところ、「書き直し」の指示をされました。
理由は「1行目に、「自宅から最寄駅まで徒歩」と書かれていません」だそうです。
「最寄駅が自宅ではないですよね。自宅から書くのがルールなので最寄駅まで徒歩と書いてください」だそうです!
それで全部をもう一度書換えです!
「最寄駅まで徒歩で行きます。なんなら競歩です!なんならランニングです!」とでも書いてやろうかー!と思いました!
これ書き直す手間かけさせるなら1秒でも多く生産性のある仕事させようとか思わないのか?!
ほかの職場では、実際にお金がかかる「最寄駅から職場最寄駅までの移動経路」を書けば良い職場ばかりだったので、まさかの「書き直し理由」にずっこけました!
これ、割と普通だったりしますか???
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2022-04-11 17:10
働いたらなんじゃそりゃ案件〜驚き謎ルール!~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
働いたらなんじゃそりゃって思ったのは、洗濯物畳みの件です。
福祉の仕事をしているのですが、大量にある洗濯物を夜勤者がやらないといけないということです。
それだけならまだいいのですが、夜勤は夜勤帯で排泄の介助であったり事務作業を進めないといけないので、夜勤者は洗濯物畳みのために1時間半程早めに出勤して洗濯物畳みから始めないといけないのです。
日勤帯の方たちがやればいいと思ったのですが、全然やろうとしてくれないので、夜勤者が畳まないといけません。本当なんじゃそりゃっていう謎なルールだと思っています。
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2022-04-11 17:06
衣替え
本部長、秘書!
リスナー皆々様お疲れ様です!
今日もいい天気で暑かったでしたね。
春がホントに形だけみたいな、短くなってしまったここ数年。
地球は大丈夫なんでしょうか。。。
不安や文句を言ってばかりいても仕方ないですね。
我が家は六人家族。
衣替えは衣類に限らず、靴から食器まで入れ替えしてます。
特に冬物は嵩張り、コートなどもあり、夏に向けて防虫にも気を付けねばならず、ホント、たーいへん(´_`。)゙
でも、やっぱり終わると気分が変わって、さぁ、夏!やって来いと気持ちになります。
その前に梅雨もあり、それぞれの季節を楽しみながら、また片付けた衣類や靴、食器たちと再会を楽しみにしながら、、、あらま!ちょうど私もサザンを聴きながらがんばったのでありましたー!
季節を楽しむ余裕がほしいなぁ.。o○
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2022-04-11 17:06
なんじゃそりゃ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スカロケ社員のみなさま。
お疲れ様です。
これが普通なのか、特殊なのかわからず書き込みをしますが、
「欠勤」について私の会社では原則として有給休暇が適用されますが、
その有休を使い切ってしまうと【1日休む毎に2万円減給される】というシステムになっています。
入社したばかりなどで有休がついていない人は、給料満額欲しければ休むことができない仕組み。
コロナなどで出勤停止になった場合も適用されるようです。
どんなに気をつけていても体調を崩してしまうなどして会社を休んでしまうことはあるでしょうから、
ちょっと納得がいかない部分もありますが、これが普通なんでしょうか?
今の会社以外で働いたことがないので他の会社がどうなのか気になりますが、なんだそりゃぁ!!と言いたくなる仕組みです。
ジーノ三世
男性/28歳/東京都/アルバイト
2022-04-11 17:00
本日のなんじゃそりゃ案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、昨年転職して驚いた謎ルールがありました!
先月、転職後、初めての年度末を迎えました。地方公務員なので異動は庁内で済む場合がほとんどです。実際には3/31の就業後に荷物を持って移動するのですが、その際、所属していた課のメンバーが荷物を運んでくれるのです。これだけ聞くと、あってもおかしくない慣習かと思われます。しかし!私が驚いたのはたとえペンケースひとつでも大名行列のごとく課のメンバー総出で運んでくれる、ということです!
聞いたところによると、この謎ルールの趣旨は「荷物運び」にあらず、「うちの課員をよろしく頼みます」の挨拶だということでした。
そのうち私も慣れてしまうのかもしれませんが、驚いたなんじゃそりゃ謎ルールでした。
タロイモセブンティーン
男性/36歳/茨城県/会社員
2022-04-11 16:47