社員掲示板
スカロケ木曜日
本部長 秘書 リスナー社員のみなさま お疲れさまです。 シンクロニシティ イントロから泣ける曲です。歌詞をかみしめながら聴きました。 雨降った時の本部長の足元に気をつけてくださいと呼びかけてくださるのいつもありがとうございます!!昨日の菊池風磨さんゲスト回聴けなかったのですけど、やっぱり秘書のお声セクシー&優しい!
生姜焼き
女性/44歳/東京都/パート
2022-04-14 17:22
本日の案件
私にとってのご馳走は家系ラーメンです。
濃厚な醤油豚骨のスープを飲みながら食べるライス。ラーメンとライスの相性の良さを教えてくれたのは家系ラーメンでした。
その中でも好きなお店は御茶ノ水にある武蔵家です。本部長も神保町へ行かれた際は、少し足を伸ばしてぜひ行ってみてください。
まっしろヤット
男性/29歳/東京都/高校教師
2022-04-14 17:20
おなかいっぱい案件
本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です!
専業主婦の私がいつものように出勤ボタンを押したら、なんかいつもと配色がちがう、、?
なんと係長になっていました!
でもいまだにはんこはもらったことないです!
社歴だけはある専業主婦の気分になりました笑
案件ですが私が大学3年生の頃、就活のために今までほぼ毎日やっていたバイトをゼロにして、ほぼ毎日家で夕飯を食べるようになりました。
実家だったので母に夕飯を作ってもらっていたのですが、母はとても料理上手なので久々というのもあってモリモリ食べていました。
母としては急に娘が毎日家で夕飯を爆食するようになったので、戸惑っていたのでしょう。
ある日「あんたが家にいると米の減りが早いのよ!!」と怒られました。
おかずがおいしくて元気よく食べすぎたようですね。
いくら食べてもガリガリなので、食べさせ甲斐がないようです。
でも母の手料理、ほんとにおいしいんです!
書き込んでいたらおなかすいたので、またおなかいっぱい食べたいですね〜〜
ひぐまみ
女性/36歳/東京都/専業主婦
2022-04-14 17:20
ご馳走案件
なんと言っても炊き立ての白米です。
炊き立ての温かい白米ならそのまま何杯でもいけます。
噛めば噛むほどお米の甘さが口の中でいっぱいに広がり幸せな気分になります。
さらに、桃屋のご飯ですよ!など乗せて食べれば言うこと無し。
ひゅうひゅう
男性/63歳/千葉県/会社員
2022-04-14 17:18
ご馳走案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私にとってのご馳走は、
お雑煮 と
筑前煮
です。
お願いすればいつでも妻は作ってくれると思います。
私の中でこの2品は、お正月に食べるもの、と認識されており、お正月以外の時期に食べる気が起きないのです。
お正月に満を持して提供されるお雑煮と筑前煮、
間違い無く私にとってのご馳走です。
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2022-04-14 17:15
本日の案件
本部長、浜崎さんお疲れ様です
ごちそう案件ですが、揚げたてのアジフライです。
それにタルタルソースをたっぷりかけて食べると最高
ラジオ大好きちょい悪じっちゃん
男性/70歳/千葉県/会社員
2022-04-14 17:14
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
社用車でスカロケを聴き始めてこの4月でちょうど一年が経ち、ようやく書き込みができました!
先日、自分の誕生日があり、実家の母親から「食べたい物ある?」と聞かれ、迷わずに「カレー!」と答えました。
昔は好きでも嫌いでもなかった母親の作るカレーですが、気が付けば僕のご馳走になっていたようです。
僕も歳をとったな、と思った24の春でした。
秒速30分
男性/27歳/神奈川県/会社員
2022-04-14 17:13
私のご馳走
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私のご馳走ですが、家族で作って食べる餃子と、妻が私が疲れている時に作ってくれる、けんちん汁です。
市販の物も美味しいですが、我が家の餃子は皮が破れる限界まで餡をいれて、ミチミチにします。時には包みきれなくてシュウマイ状態に。野菜と肉、調味料のバランスが最高で、肉汁もたっぷり。キリンのホームタップで注いだ一番搾りで頂くと、もう天国にいるようです。
それと心身共に疲れている時、ちょうどいいタイミングで作ってくれる、妻のけんちん汁が心に染み渡り、嫌な事も忘れさせてくれる、私に取って最高のご馳走です。
ひなパパ
男性/45歳/千葉県/公務員
2022-04-14 17:12
本日の案件以外ですが
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
昨日、エフエム東京からの不在票が入っていた郵便物、
本当にスカロケからのamazonギフト券でした!
嬉しい!ありがとうございました!
本当に当たるんですね!
今年の運はこれでもう使い果たしたと思います。あとは燃えカスとして生きていきます。
これからも聴き続けます。楽しい、そして励まされるおしゃべりを楽しみにしています。お体気をつけて放送続けてください。
かかとはがさがさ 心はカサカサ
男性/60歳/東京都/会社員
2022-04-14 17:12