社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
ごちそう案件。
お肉屋さんのハムカツです!
今だったら普通に買えるハムカツですが、子どもの頃は憧れの揚げ物でした。
当時高校生だった長兄と小学生だった次兄と私の食べ盛り伸び盛りの子供たちを、女手ひとつで育ててくれた母が買ってきてくれるのが、お肉屋さんの揚げ物で、普段は長兄はトンカツとコロッケ、次兄と私はそれぞれコロッケ1コずつなんですが、たま~にハムカツが1枚追加した時の特別感がすごく、その日の母の明るくご機嫌な感じでした。
今でもハムカツを買う時は少し特別な気分になります。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2022-04-14 15:55
お腹いっぱい案件〜これが私のご馳走です~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のご馳走、それはラーメンです!
今週はとても頑張ったなぁとか、今月はいいことなかったなぁとふと思った時にラーメン食べに行こって感じでふらっと出かけます。
大体、二郎系のラーメンを食べに行くのですが、特に頑張ったときは野菜をマシマシにしたり、にんにくをマシマシにしたりと気分でなにかをマシマシにしてプチ贅沢を楽しんでいます。
ご褒美として食べに行くので、たとえ並んでいたとしても苦ではなく、何をマシマシにしようかなと考える時間ですら幸せになるのです。今度食べに行く時は、全てマシマシに挑戦しようと思っています!!
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2022-04-14 15:50
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
ズバリ、私にとってのご馳走は
「レモンサワー」です!
嫌なことがあった時、
レモンサワーと唐揚げがあれば、元気になれます。
今日はがんばった!という日も、
自分へのご褒美の一杯は最高です。
そんな中、今でも覚えているのは
新人の時、仕事でこっぴどく怒られて
こうなったらヤケ酒だー!とばかりに
コンビニで買った缶のレモンサワー片手に
新宿から歩いて家まで帰ったことです。
神田川沿いで、流れる川を見ながら
悔し涙でしょっぱくなったレモンサワーの味を噛みしめ、次は絶対失敗しないぞ!と誓った夜でした。
あの時のレモンサワーの味は今も忘れません。
レモンサワー、いつもありがとう!
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/専業主婦
2022-04-14 15:50
ご馳走!
お疲れ様です。
私にとってのご馳走は、嫁の作るご飯です。
苦手な野菜も美味しく料理してくれて、色々食べられるようになりました。
毎日作ってくれて、嫁さん。ありがとう。
けたう
男性/35歳/東京都/会社員
2022-04-14 15:48
ご馳走案件
皆様お疲れ様です!
ご馳走と言ったら白米に梅干しを乗せて、お味噌汁と味噌漬けですかね。
なぜこれがご馳走かと言うと、我が家では私以外に梅干しや味噌漬けを食べる人が居ないのでほぼこのコラボは食べれません。
朝にこの三種コラボが食べれるのは一年に数回ほどです。
あぁ、高級な味噌漬けで白米が食べたいなぁ。笑
コバスちゃんローブ
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2022-04-14 15:40
ごちそう案件?
皆様、お疲れさまです!
実は今週火曜日に急性胃腸炎のような症状を起こし、今朝までほとんど食べられない日々を送っていました…
ただ、療養のおかげで久しぶりにリアルタイムでスカロケを聴くことができてラッキー!
やし子はロッキー!エイドリアーン
豪華なものじゃなくても、当たり前のように好きなものを食べられることって本当に幸せなんだなと痛感しています。
今は胃腸を労わるために油物などは控えていますが、
しっかりと治したらジューシーなもも肉のからあげが食べたいです!
待ってろー!ドラゴー!
おいしいにゅうめん
女性/35歳/埼玉県/派遣
2022-04-14 15:39
お腹いっぱいご馳走案件
皆さんお疲れ様です。
私のご馳走案件は、麺類なら蕎麦屋で食べる鴨つけ蕎麦です。
これこそご馳走です。
飯ものなら迷う…
炒飯大盛。
カツカレー大盛。
すためし久しく食べてから食べようかな
まだ、昼飯を食べてない…
今、病院の診察待ち…
今日は、すためしの気分。
並でも量が多い…:(;゙゚'ω゚'):
病院の帰り御茶ノ水のすためし決定です
あおばとはやて
男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2022-04-14 15:39
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕のご馳走は小さい頃に母親が作ってくれた
「チキンロール」です。
塩コショウで下味をつけた鶏もも肉を開いて
三等分くらいに切って
棒状に切ったプロセスチーズを巻いて
更にアルミホイルでキャンディー状に巻いて
アルミホイルごと油で揚げたものなのですが、
食べる時にアルミホイルを開ける作業が
小さい頃の僕にとっては、
何とも言えぬご馳走感でした。
鶏肉とトロっと溶けたチーズの味わいがとても美味しかったです。
母親は好き嫌いがとても多く
お肉もチーズも食べられませんでした。
そんな中でも子供にはと
一生懸命作ってくれていたと思います。
そのお陰で僕は好き嫌いがありません。
今はもう80歳になる母親は介護施設にお世話になっているので料理を作る事は困難ですが、
母親のチキンロールは
僕の何よりのご馳走です。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2022-04-14 15:39
ごちそう。案件
お疲れ様です。
私にとってのごちそうは、かき氷です。
季節に関わらず、一年中食べるのが大好きで、お正月もクリスマスも食べました。
3月末までは、お気に入りのかき氷専門店(東京)に毎週行きました。
去年1年間で食べた数は60個ほどでした。
1個食べると、満足感と幸福感がすごいんです。
ちなみに特に好きなフレーバーはピスタチオやブルーチーズです。
しかし、4月から九州の長崎県に転勤してしまい、こっちでは1年中やっているかき氷屋さんが1軒もないのです…。
私にとってのごちそうを食べる機会がなくなってしまって、本当に恋しくて仕方ありません。
それだけで里帰りしたくなってしまいます。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2022-04-14 15:35
今日の案件~息子の食べっぷり
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
初めて投稿させていただきます。
私のご馳走は、20歳の息子の食べっぷりです。
私はお世辞にも料理が得意とは言えず、夕飯の献立決めは一苦労。
息子は、ほとんど感想を言ってくれません。
ある日の夕食、にんにくたっぷりガッツリ焼肉を出したところ、黙々とご飯大盛り2杯、家族分用意した肉を1人で早々に平らげてしまいました。
相変わらずぶっきらぼうな息子ですが、その食べっぷりを見て、母は心の中でガッツポーズ。
「今日は息子の胃袋をつかめたぞ~!」と、お腹いっぱい・幸せいっぱいに感じた夕食時でした。
にこりあん
女性/58歳/東京都/会社員
2022-04-14 15:28