社員掲示板
無駄遣い
お疲れ様です。無駄遣いはタバコですかね禁煙しててもついつい疲れてタバコを吸いたくなってしまいます。
500円 たかがとされどではありますがタバコを買わないだけで何千と浮くのやらと思う無駄遣いでした。
クールマン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2022-04-25 13:15
案件
皆様お疲れさまです。
カード払い(後払い)には気をつけろ!!!
来月のお給料で引かれるから…と思って衝動買いしがち。お金が手元になくても買える便利さはありますが…人生何があるか分かりません!事故したり病気で休職すると、働き始めた人はもちろん、1〜2年しか働いてない人は手当てが出なかったりします。お金があるのなら手元にあるお金を使ったほうがいいですょ。後払いは借金と同じなので!!
こあらわんこ
女性/38歳/群馬県/無職
2022-04-25 13:10
無駄遣い案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私の無駄遣いは交通費です
20代の頃に用事のためによくでかけてました
そこには食費やライブのチケットとかも入れると1万以上してたかもしれません
今はネットショッピングやオンライン通話等できるようになり、外にでる頻度も減りましたね
どんな目的をもって出かけるかを意識した方がいいかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-04-25 13:10
無駄使い案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
気をつけたい無駄使いですが…
あと○○円で送料無料!です。
ついつい送料を浮かすためにもう一点…とやってしまいがちです。
特に子供の服ともなると財布の紐が緩みがちなので
可愛いから、すぐ汚すから…と言い訳して買いがちです。
そして注文完了してからやっぱいらなかったな…と後悔しがち。
新生活・GWで出費かさみがちな4~5月、
ガチガチに気をつけたいと思います…。がち。(?)
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2022-04-25 13:05
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。
無駄使いは、ネット通販と100円ショップですかね。良くよく考えると必要だったのか?と思う買い物をしてますね。ポールペンとか、小物入れとか。
今日は給料日、昨年から私は小遣いを歩合制になしました。頑張った分は大金が手に入ります^_^
2人の子供達が独立、社会人になったので、財務大臣の嫁さんと交渉し歩合制を獲得しました。
子供にお金が掛からなくなったのが大きいですね。最低の金額は保持しながら、頑張った分はいただきます。具体的金額は書きませんが、サラリーマンの平均小遣いより、うーーんと貰ってるかな。なので、無駄使いもしてると思います。
欲しいものを買うより必要なものを買うようにしようと思います。
本部長は最近、必要なもの
何か買いましたか?
毎日ハイボール
男性/56歳/東京都/会社員
2022-04-25 12:59
案件
お疲れ様です
暖かい日も増えてきて、サンダルを買いたい気分になっています。
しかし、わたしは靴を買うのがとても苦手です。
サイズは23.5センチなのですが、靴によってブカブカだったり、きつかったり、歩きにくかったりして、長く履かずに無駄にしてしまうことが多いです。
なので、私にとっては靴をプレゼントするってすごくハードルが高いです。
本部長がプロデューサーさんに靴をプレゼントしたと言ってたときに、ぴったりだったのかな?!と心配が先にきてしまいました笑
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2022-04-25 12:59
案件
皆様お疲れさまです。
私が思う“こんな無駄遣い気をつけろ”は調理器具・家電です。新しく揃えなくてはいけない新社会人の皆様、沢山機能が付いていてお得!!と思ったり料理始めよう!!と沢山集めたり、人気のブランドだから…とワクワク気分になって衝動買いしちゃいがち。私自身その経験あり…自分の手のサイズや生活リズムに合わなかったり、沢山の機能を使いこなせなかったり…結局シンプルイズベストに落ち着きました。試して買える物は試した方が良いです!他人の良いは自分の良いではありません!!
因みに、初任給は忘れてしまいましたがw、私の初お給料は高校時代のアルバイトでスニーカーを買い、母親にご飯をご馳走し、父に何か買った気がします。スニーカーは3年間履き続け、その後も壊れるまで履き約10年私と共に歩んでくれました。
皆さん、初任給何に使うのかな??わくわくしますね♪
こあらわんこ
女性/38歳/群馬県/無職
2022-04-25 12:59
無駄遣いに気をつけろ!案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
新入社員の皆さんに気をつけて欲しいこと、それは生命保険や投資のお誘いです。
生命保険は会社で提携している保険会社の営業さんが腕をブンブン振り回している時期じゃないてしょうか? もしくはご両親の知り合いのセールスレディが。
若いうちは最低限の内容で良いと思いますよ。結婚したら見直すという感じで。
投資のお誘いはやめた方が賢明ですね。
美味い儲け話なんてありませんよ。昨今は怪しげな暗号資産やアパート経営などありますからね。
私が社会に出た頃はバブルが崩壊しきった時期。証券市場は冷え冷えでしたが、代わりに絵画の売込みなど別の投資のお誘いが盛んでしたね。
初任給は半分は貯蓄、残り半分は好きなものを買う、ご両親を食事に連れて行く、そんな使い方が良いと思います。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-04-25 12:55
お給料日の方が多い日ですね
そうか!世の中は今日お給料日の方が多いのですね
私は月末、それも仕事した翌月払いなので
ピンときませんが
百貨店の通路を歩くお客様の数がいつになく多いです
商品を沢山買っていただきたいのですが
でも、今日、入ったお金を今日、使うという発想は
ちょっと危険
皆様、1ヶ月分ですよー
私のように出来高払いの人は
下手したら数ヶ月分ですよ〜
なーんて、野暮ですね
お給料日の皆様、楽しいお買い物を♪
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-04-25 12:54