社員掲示板
ズボラ社会人の主張!案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
手を洗った後にシャツの裾で拭いちゃいます。
ハンカチやタオルなど拭くものがない時に…
潔癖症で入念に手を洗うくせに、最後はシャツの裾で手を拭くって… 我ながらおかしなことをしているなと思いつつ、ついついやっちゃいます。
ズボラというかどこか抜けてるダメなおじさんです。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-10 12:17
入社2年が経ちましたー!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私のズボラ社会人の主張!
「日めくりカレンダーめくるの忘れるー!」
最初は毎日めくってたんです。
けど段々めくるのを忘れる日が増えてきて最早カレンダーとして機能してません。
あぁ...まだ4月12日だ...
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2022-05-10 12:10
ズボラ社会人の主張!案件
このことを実家の母が知ったら、「だらしない!」って確実に言われそうなんだけど…。
どうしても夕飯の献立が浮かばない時に、冷凍牛丼(今話題の会社のw)やレトルトカレーのお世話になります。
普段は、スカロケが始まる5時頃に米を研ぎ始め、同時に味噌汁用の鍋に火を掛け、「さーて、何作ろうかな~」と動き出します。
しかし、バイトのある日は夕方からのシフトのため、お昼前から「何にしよう?」と考えて、考えて、考え抜くけど、どうしても「何も浮かばないーっ!」な日が、年に何度か訪れるのです。
とりあえず炊飯器の予約と汁物だけ作って、「後はお願い!」と家を後にします
最悪は、バイト先の近くにお弁当屋さんがあるので、家族から事前にメニューを聞いて予約して、バイト終わりに取りに行きます。
家族の夕飯の時刻が遅くなってしまうけど、みんな好きな物を頼めるせいか、割と好評だったりして…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-05-10 12:08
本日の案件
お疲れ様です。
料理をする時、洗い物を出したくないので、
炒め物の後にそのまま煮物、そのまま汁物と
一つのフライパンを洗わずに全てを作るようにしています~
その為、献立を考えると同時に作る順番も考えて
極力、洗い物を減らしています。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-05-10 12:05
本日の案件
お疲れさまです。
ズボラですが、、、猛烈に難しいなと感じます。
3日に一度、家の大掃除をする習慣が、母のおかげで身に付いているのです。こまめに掃除する・出して使ったら、もとある場所に戻す・1日に進めるべき仕事量を予想して、逆算して物事を進める……そのようなことが、身に付いていると、ズボラをどういうふうにしたらいいか、意外と分からなくって(笑)。
、、、あ、でも、唯一ありました、ズボラ。
全くメイクはせず、肌ケアだけしかしてない、いつも!!!
……トホホ(汗)。だって面倒且つ、興味がないんですもん(笑)。
桜姫
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2022-05-10 12:00
本日の案件⭐︎
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
ズボラ案件ですが、、、
だいたい膝から下に位置している引き出しや冷蔵庫の扉は足で閉めちゃいます!
昔から無意識にやっていたので、夫に「ズボラだね」と言われて初めて「これはズボラ行為にあたるのか!」と認識しました。
でも、指摘されても相変わらず、今日も足で閉めちゃってます。
腰に負担はかからないし、何より楽なんだもの。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2022-05-10 11:40
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕は外での現場仕事をしているので現場では
ヘルメットを被って仕事をしています。
なので出勤時は寝ぐせがついてる髪もそのまま
タオルを頭に巻いて出勤しています。
作業中もタオルの上からヘルメットを
被って作業しているので、
現場作業が終わりタオルをとると
暖かい日は汗もかいているのでオールバックになり、逆に寒く乾燥している日は
パンクロッカーみたいに髪の毛が
逆立っています。
その姿を見た同僚や後輩からはよく
ツッコまれますが
なんか楽しいのでやめれません。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2022-05-10 11:36
本日の案件です。
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日、案件ですが、日頃固い仕事柄、開放されたら帰宅したら、靴下、ワイシャツは脱ぎステテコ1枚で過ごしたいです。
ザキミヤ
男性/57歳/東京都/公務員
2022-05-10 11:35
ズボラ社会人の主張!案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
案件ですが、寝坊した時、疲れてるなぁと感じた時、出社するの面倒だなぁと感じた時に在宅ワークしちゃうところですね。
出社するか在宅ワークするかは個人の裁量でその日の予定や用事で決めら申請も不要です。
ダルいとか出社嫌だとか寝坊とか、そんな理由で突然在宅ワークに切り換えるのは制度を悪用しているようで後ろめたさを感じつつ、仕事はちゃんとやるんだし会議もリモートだし「まぁいっか」と。
寝坊したとか雨降ってるからなんて、部下には言えませんがね。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-10 11:27
ズボラ社会人の主張!案件〜だらしなくたっていいじゃない!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【ズボラ社会人の主張!案件〜だらしなくたっていいじゃない!〜」】について。
ズボラ案件、思い当たることが多いですね(;´∀`)
1.靴下
→踵が擦り切れそうでも履く。むしろ擦り切れているものは家の中で履いたり、重ね履きする。
2.下着
→腰回りがちょっと緩くなってきても身に着ける。緩いものは外出しない時限定で身に着ける。
3.靴
→雨用のブーツと晴れ用のスニーカーが、それぞれ玄関に出ています。
靴箱はありますが、いちいち出したりしまったりがめんどくさい。
靴下や下着に関しては、30を過ぎた今でも母に注意されることがあります(;´∀`)
「ちゃんと新しいものを買いなさい(# ゚Д゚)」
共感してくれる人いるかな~(´-`).。oO
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-05-10 10:54